株式投資No.1アプリ(※1)を提供するmoomoo証券株式会社(ムームー、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊澤フランシスコ、以下「moomoo証券」)はこの度、昨年11月より取り扱いを開始した有価証券オプション(愛称「かぶオプ」)で新たに23銘柄を追加したことをお知らせいたします。かぶオプ市場は、マーケットメーカー再参入や銘柄拡大等による市場の流動性の高まりや堅調な日本株市場もあって年々取引量・金額ともに増加傾向にあります。moomoo証券は、業界最安級(※2)の取引手数料で、日本の個人投資家の選択の幅をさらに広めてまいります。
追加の23銘柄

moomoo証券のかぶオプ手数料は業界最安級
moomoo証券の手数料は約定金額の0.055% (税込)、最低手数料44円(税込)で取引が可能(※3)で、業界で最安級(※2)の手数料を実現しております。なお、かぶオプ取引を行うためには、一般口座の開設後に追加の申込みが必要になります。

詳細はこちら
取引種類:
- 証券担保付コール・オプションの売り(CC:カバード・コール)
- 現金担保付プット・オプションの売り(TB:ターゲット・バイイング)
- コール・オプションの買い
取引銘柄・限月:
大阪取引所に上場する有価証券オプションのうち、当社が選定した銘柄
直近の2カ月と当該月以外の3月、6月、9月及び12月のうち直近の2カ月
※ご利用開始前に、moomooアプリのアップデートを行い、最新バージョン(iOS & Android: V15.27.21708、新デスクトップアプリ:15.28.12718)にアップデートいただく必要がございます。
オプション取引の特徴やメリット
かぶオプをはじめ、オプション取引には以下のような特徴や活用方法があります。
・少ない資金から取引可能
オプションの買い手は、プレミアムの金額だけで、売り手は証拠金だけで取引に参加できます。
・レバレッジ効果
相場が動かないときもオプションを売り建てることによって利益を出すことが出来ます。レバレッジ効果を効かせ、少額の資金から投資できます。
・損失限定効果
オプションの買い手は自分の有利なときにだけ権利を行使することができます。つまり、自分の予想と反対に相場が動いてしまった場合には、権利を放棄することによって損失をオプションの買い付に支払った金額(プレミアム)に限定できます。
・ヘッジ手段
保有株式の値下がりリスクや、購入予定株式の値上がりリスクに対するヘッジ手段としても有効です。
漫画でかぶオプとデリバティブが分かる!
かぶオプって何?を漫画で分かりやすく解説した「かぶオプマンガ入門編」は→こちらから

かぶオプマンガ入門編
moomoo証券について
2018年に米国・シリコンバレーで生まれた投資アプリ「moomoo」は、一人ひとりの投資目標を実現するために革新的かつ使いやすい投資ツールの提供のほか、アプリ内で全世界2,700万人以上(※4)の個人投資家が集まる掲示板サービスを運営し、世界中の投資家たちが最新の情報を共有し合い、学び合い、成長することをサポートしています。(※5)
アジアでは、金融ハブとして知られるシンガポールや香港市場でネット証券としてトップシェアを誇る中、日本では2022年10月にmoomoo証券株式会社(東京都渋谷区)としてサービスを開始し、24年末には国内で150万ダウンロード(※6)を実現しました。米国、カナダをはじめとした世界各国でのビジネス展開で培った技術力を武器に、日本の個人投資家の利益に貢献すべく独自のツール開発を行っています。
URL:https://moomoo.com/jp
moomooアプリのダウンロードはこちらから:
https://moomoo.com/jp/download

moomooアプリのダウンロード
※1 Google Play ストアにおける国内ネット証券上位5社(SBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ eスマート証券、楽天証券)提供の日本株・米国株取引アプリについて、ストア平均評価を比較した結果、当社アプリが平均評価で最も高かったことを示しています。集計期間:2024/11/23~2025/7/13(データ出典:data.ai by Sensor Tower)
※2 インタラクティブ・ブローカーズ証券、光世証券(順不同)との比較、オプション価格が1,800円以下の場合(2025年8月18日時点、当社調べ)
※3 自動権利行使・権利割当は約定代金×0.055% (税込)で、最低手数料はございません。
※4 全世界のユーザー数。参照元:Futu Holdings Limitedの2025Q2の決算公告。
※5 サービスや機能によっては、口座開設などの条件を満たす必要があります。
※6 Sensor Tower集計によるアプリ名「moomoo」の累計ダウンロード数。すべてのサポートデバイス(iOS/Android)の合計値 集計期間:2022年10月27日~2024年12月17日
【会社概要】
会社名:moomoo証券株式会社
代表者:代表取締役社長 伊澤フランシスコ
所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル 11F・14F
TEL:03-6845-3636
FAX:03-3409-1533
E-Mail:moomoojp-mkt@jp.moomoo.com
金融商品取引業者:関東財務局(金商)第3335号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
【免責事項】
取引の対象銘柄・手数料・リスクの詳細は弊社Webサイトでご確認ください。アプリに掲載されるコンテンツや投資情報は、全てのお客様にとって適切であるとは限りません。当社は情報の正確性、完全性、有効性を保証いたしません。各取引商品等は、為替変動や価格変動等によって損失が生じる恐れがあります。お取引の際は契約締結前交付書面等を十分にご理解の上、総合的な投資判断はご自身で決めていただきますようお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ