石川さゆりさんが、『MUSIC FAIR』45回目の出演を果たします。
今回の『SHIONOGI MUSIC FAIR』(5月21日放送/フジテレビ)は、「石川さゆり50周年記念特集」が放送されます。
45回目の出演となる石川さんは、1977年10月に「津軽海峡冬景色」で初登場したときの秘蔵映像を振り返り「このときは、こんな思いで一生懸命歌っていたな、ということを思い出す」と感慨深く語ります。
また、石川さんがこれまでの出演の中で最も思い出に残っているという、27年前に玉置浩二さんとコラボレーションした貴重な映像には、懐かしさで大喜び。「音楽って、こんなに楽しくてわくわくするものなんだ」と気づかせてくれた共演だったといいます。
続いて披露するのは、代表曲「天城越え」。最初にこの曲に出合ったときの印象について、現実の自分とはあまりにかけ離れた歌詞の世界に「この曲は私には歌えないかも。無理」と思ったと語りますが、理解はできないとしても「演じながら歌えばいいんだと思った初めての曲」だと打ち明けます。
後半は、東京スカパラダイスオーケストラから谷中敦さん、NARGOさんを迎え、4月20日(水)に発売された新曲「虹が見えるでしょう」も歌唱。
この曲は、谷中さんが作詞、NARGOさんが作曲を担当。谷中さんとは、何度も相談しながら詞を作ったといいます。スカパラとは、お互いの楽曲に参加するなど交流も深く、27年にもわたる付き合いであることが明かされ、出会いやプライベートでの懐かしい思い出なども語られます。
最後を締めくくるのは、50周年記念シングル第一弾の「残雪」。
加藤登紀子さんに初めて作詞作曲を依頼したというこの曲は、コロナ禍の状況で、誰の心にもある温かさと厳しさを併せ持った、“ふるさと”をテーマにしたいという思いを伝えて制作したという楽曲です。
『SHIONOGI MUSIC FAIR』は、5月21日(土)18時より、フジテレビで放送されます。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/MUSICFAIR/
公式Twitter: https://twitter.com/MUSICFAIR_Fuji