子どもたちに人気の各分野で活躍する著名人によるトークショー開催!

レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京・大阪(運営:マーリン・エンターテインメンツ・ジャパン)は、2025年7月18日(金)から8月31日(日)の期間、子どもたちの創造力や好奇心を引き出す、夏ならではの体験型イベント「LEGO(R)SUMMER OF PLAY - 夏を遊びでいっぱいにしよう」を開催します。夏休み期間限定の本イベントは、館内の至るところでレゴ(R)ブロックを通して「遊びながら学ぶ」楽しさを実感できる、家族の夏休みのお出かけにぴったりのイベントです。
東京や大阪の名所を百万個以上のレゴ(R)ブロックで再現したジオラマ「ミニランド」には、「遊び心あふれる街」をテーマに、夏の風情を感じる遊びのシーンが特別展示されます。日本の夏を代表するお祭りをはじめ、“こんな遊びが街にあったら楽しい!”とワクワクする遊びのシーンを世界に30人のレゴ(R)職人のマスター・モデル・ビルダーが作り上げました。また、子どもたちはこの街での遊びのシーンを通じて、自然やテクノロジーなどさまざまな分野での持続可能な社会を学ぶことができるストーリーが仕掛けられています。イベントエリアでは、「ハチと花をつくろう」と題し、レゴ(R)ブロックでハチをつくり、自然界におけるハチの役割や自然とのつながりも学ぶことができます。さらに、本イベント期間中のレゴ(R)教室では、マスター・モデル・ビルダーが考案した、遊び心いっぱいの「スマイルフラワー」をつくるワークショップを開催します。花びらがくるくる回るギミックで、見て・動かして・笑顔になるしかけがいっぱいです。※有料ワークショップ
毎回好評のイベントパックは、レゴ(R)ひまわり(40524)とポップコーンのお得なセットをイベント期間中に限定販売します。おうちでもレゴを楽しめる人気のセットに、館内で味わえるポップコーンが付いた、お得なイベントパックで売り切れ次第、終了となります。
さらに、この夏のスペシャル体験として、子どもたちに大人気の各分野で活躍する著名人の皆さんをお招きし、「夏を遊びでいっぱいにしよう」スペシャルトークショーを開催します。自身の『夢』を実現した、スポーツや音楽、お笑いの分野で人気を集める皆さんが、普段は聞けない貴重なお話を披露します。お子さまがゲストに直接に質問をするチャンスもあり、どんな質問が飛び出すか楽しみなトークショーは、お子さまの夏の特別な思い出を飾る、レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京・大阪の夏限定のイベントです。
★★ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター「LEGO(R)SUMMER OF PLAY - 夏を遊びでいっぱいにしよう」 ★★
【開催日程】2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)
【会場】
・ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京 (東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3階)
・ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪 (大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3階)
【イベント内容】
・ 遊び心あふれる街を探そう (場所:ミニランド)
「遊び心あふれる街」をテーマに、「ミニランド」に夏ならではの遊びのシーンを特別展示。
ミニランドを観察しながら、街の中に隠れた夏の遊びを見つけよう。
o 屋上庭園でスイカ割り(東京・渋谷ビル上空)
都会の中心でも、野菜や果物が育つ場所をつくれるよ。自然を大切にすると、街の中にも「自然」が増えていくよ。
o ドローンで虫取り作成(東京・東京ドーム上空)
高いところや遠くの場所も、ドローンを使えばばっちり観察できる!テクノロジーのチカラで、虫や自然の様子を見つけてみよう。
o カラフルなアート階段(東京・原宿公園広場/大阪・心斎橋エリア付近)
見た人がワクワクするようなデザインを考えてみよう!アートのチカラで、街をもっと楽しく、明るくできるよ。
o 縁日(東京・浅草/大阪・海遊館エリア橋下道路)
輪投げやヨーヨーなど、日本のお祭りには昔ながらの遊びがいっぱい!楽しく学んでみよう。
o ウォーターパーク(東京・お台場自由の女神付近/大阪・大阪城付近)
水にはからだを冷やして、夏の暑さから守ってくれるチカラがあるよ。夏を元気に過ごすためのアイデアを考えてみよう!
・ 「ハチと花をつくろう」 (場所:イベントエリア)
イベントエリアで、ハチと花をつくろう。はちの役割や自然とのつながりを、遊びながら楽しく学ぼう
・ 「未来ののりものをつくろう」レーサーエリア(レゴランド・ディスカバリー・センター東京のみ)
「未来ののりものをつくろう」をテーマに、創造力を広げてビルドを体験しよう

・ クリエイティブ・ワークショップ
マスター・モデル・ビルダーが考案した、遊び心いっぱいの「スマイルフラワー」をつくるワークショップを開催。花びらがくるくる回るギミックつきで、見て・動かして・楽しいしかけがいっぱい
(有料・数量限定)

・ イベントパック
レゴ(R)ひまわり(40524)とポップコーンがセットになった、夏限定のお得なイベントパック
価格:2,000(税込)
※数量限定のため、なくなり次第終了
【イベント詳細】
- レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京:https://bit.ly/441L0cb
- レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪:https://bit.ly/44jTTwy
【施設入場料金】
- レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京 前売り券2,350円~ ※料金変動制
- レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪 前売り券2,200円~ ※料金変動制
★★ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京「夏を遊びでいっぱいにしよう」スペシャルトークショー ★★
【会場】レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京 4Dシネマ
【開催時間】16:30~17:15(12:00~施設入場可)
【料金】親子ペアチケット 9,000円(税込・施設入場料込み)
※大人1名+お子さま1名のペア料金となります
【トークショーゲスト】
1. 2025年7月31日(木):
<吉田沙保里(よしださおり)さん>

世界大会16連覇 レスリング女子元日本代表
1982年10月5日生まれ。三重県出身。父が自宅の道場で開くジュニア教室で3歳からレスリングを始める。2002年、世界選手権に初出場初優勝し、15年大会まで13連覇。五輪は4大会連続出場。04年アテネ大会、08年北京大会、12年ロンドン大会は金メダルを獲得し3連覇。16年リオデジャネイロ大会は銀メダル。12年に五輪と世界選手権を合わせて世界大会13連覇を達成し、国民栄誉賞を受賞。通算成績は、世界大会16連覇、個人戦206連勝。19年1月、33年間の現役生活に区切りをつけ引退を表明した。現在はレスリングのみならずトークショーやイベント、番組出演など幅広い分野で活動している。
【主な戦績】
2002年、2003年、2005年~2015年 世界選手権 優勝
2004年 アテネ五輪 女子レスリング55kg級 優勝
2008年 北京五輪 女子レスリング55kg級 優勝
2012年 ロンドン五輪 女子レスリング55kg級 優勝
2016年 リオデジャネイロ五輪 女子レスリング53kg級 準優勝
【受賞歴】
2004年、2008年、2012年 紫綬褒章
2004年 三重県民栄誉賞
2008年、2012年、2016年 三重県民特別栄誉賞
2012年 国民栄誉賞 13大会連続世界一(世界選手権+五輪)
2019年 三重県民栄誉特別功労賞
2019年 愛知県県民栄誉賞
2. 2025年8月5日(火):
<ハラミちゃん>

ポップスピアニスト
絶対音感、即興演奏などの特技を活かし、日本全国、世界各地のストリートピアノ動画で人気急上昇中。1 度聴いただけで何の曲でも弾ける「耳コピ技」が話題となり、ミュージックステーション、しゃべくり 007、世界一受けたい授業など多数のテレビ番組に出演。国立音楽大学卒業後、IT 企業の会社員を経て、2019 年から「ハラミちゃん」として本格的な活動を開始し「もっとピアノを身近なものに」を軸に活動中。
YouTube の登録者数は約 229 万人、動画総再生数は 9 億回以上。1stアルバム「ハラミ定食~Streetpiano Collection~」ではピアノアルバムとしては異例のBillboardランキングで1位を獲得。
2022年には女性ピアニストとしては15年ぶりフジ子・ヘミング氏以来の日本武道館にてワンマンライブを成功させた。
現在、全世代が楽しめる名曲を演奏する「ハラミちゃん全国ピアノツアー2025~あなたの街に名曲お届けするぬ!~」を全国 21ヶ所で開催。ツアーファイナルは12/7(日)国際フォーラム・ホールAにて開催予定。各プレイガイドにてチケット発売中!
3. 2025年8月27日(水):
<ガンバレルーヤ>

吉本興業所属 お笑いコンビ
2012年結成。吉本興業所属。
愛知県出身のよしこと鳥取県出身のまひるによるお笑いコンビ。「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ)など数多くのバラエティ番組へ出演。体を張った芸と、仲のよさが伝わるほんわかトークが老若男女から大人気。2019年、よしこが地元豊田市より「WE LOVEとよたスペシャルサポーター」に任命される。2023年1月、まひるの地元鳥取県大山町の観光大使にコンビで就任。「ガンバレルーヤの週末移住バラエティ 冠ルーヤ」(日本海テレビ)など、地域密着型のロケ番組にも多数出演。全国各地で活躍中。2024年、森三中大島とのユニット「MyM(マイムー)」を結成し、アーティストとしての活動を開始。2万人の前で披露した生パフォーマンスはSNSで話題に。
【チケット販売】
販売開始: 2025年7月3日(木)12:00頃予定
※チケットの販売数には限りがございます。予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。予めご了承ください
販売場所: レゴランド・ディスカバリー・センター東京公式サイト
【参加条件・注意事項】
※イベント当日は、12:00より施設へ入場可能となります。トークショー開始までは自由にアトラクションをお楽しみください
※講演会は16:30~17:15となります
※講演会の座席は、当日入場時に座席抽選くじにて座席を決定させていただきます
※講演会開催時の撮影・録音は禁止となります
※チケットは親子ペアでの販売となります。必ず親子ペア(大人1名様・お子様1名様)でご参加ください
※お子様は3歳以上が対象となります。3歳未満のお子様で、保護者の方のお膝の上でのご鑑賞はご遠慮いただいております
※チケットの払い戻しは出来ません
※講演会中の入退場はできません。遅れてのご入場や途中退場はいかなる場合でもできかねます
※会場内では、主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、主催者及び取材メディアによる広告物、テレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、予めご了承ください
★★ 吉本芸人×レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪「夏を遊びでいっぱいにしよう」体験イベント ★★
吉本芸人のみなさんと一緒に「夏を遊びでいっぱいにしよう」のメインコンテンツ「ハチと花をつくろう」を楽しんだり、お子様たちが夢中になれる、この日限りの特別な体験を用意いたします。レゴ(R)x笑いの力で楽しく学んで遊ぶ、夏の思い出づくりにぴったりの体験型イベントをお届けします。
※トークショーではございません。
【会場】レゴランド・ディスカバリー・センター大阪 イベントエリア
【イベント時間】15:00~15:45
【料金】3,000円(税込/イベント参加+施設入場料込み)
【出演ゲスト】
1. 2025年7月24日(木):
<アキナ>

吉本興業所属 お笑いコンビ
NSC大阪校25期の秋山賢太と26期の山名文和が2012年に結成。コント師として、コントをメインに活動し、
キングオブコントでは2014年、2015年、2017年の3度の決勝進出を経験。M-1GPでも2度の決勝進出を果たしている。秋山はイラストを描くのが趣味で絵画個展を開催。山名は書をたしなみ、「文郷開」名義で書道の活動も行っている。
2. 2025年8月6日(水):
<天才ピアニスト>

吉本興業所属 お笑いコンビ
ツッコミの竹内が作り上げる世界観に、ますみのポップな演技がマッチし、唯一無二の存在感を放つ実力派芸人。
断固たる「賞レースを総なめする」という目標のもと、劇場でネタを磨き続け、単独ライブでは漫才・コントの新ネタを作り続ける。
2022年に、女性コンビでは36年ぶりの快挙となる「第52回NHK上方漫才コンテスト」にて優勝、同年「第6回女芸人No.1決定戦 THE W」でも優勝を果たし、2023年には「上方漫才協会大賞」大賞、今年2025年は「令和6年度咲くやこの花賞」 大衆芸能部門を獲得するなど精力的に活動中。漫才・コントにとどまらず、ますみの「上沼恵美子さんのモノマネ」や、前職を生かした「看護師あるある」など、デジタルコンテンツでもマルチに活躍中。
3. 2025年8月21日(木):14:30~15:15
<すっちー>

吉本興業所属 喜劇俳優
1972年1月26日生まれ、大阪府出身。
1996年から2007年までお笑いコンビ・ビッキーズとして活動。解散後に、吉本新喜劇に入団すると、すち子のキャラクターで人気を博す。2013年には、松浦真也とのユニット・すち子&真也で『歌ネタ王決定戦2013』優勝。2014年新座長に就任し、現在でも最長歴の座長として吉本新喜劇を盛り上げている。吉田裕とのコンビ芸「ドリルすんのかいせんのかい(乳首ドリル)」も人気
【チケット販売】
販売開始: 2025年7月3日(木)12:00頃 ※チケットの販売数には限りがございます。予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。予めご了承ください
販売方法: レゴランド・ディスカバリー・センター大阪公式WEBサイト
【注意事項】
※10:00より施設へ入場可能となります。イベント開始までは自由にアトラクションをお楽しみください
※イベントは 15:00~15:45となります
※当日は14:50分にイベントエリアにお集まりください
※本イベントは3歳以上のお子様が対象となります
※本チケットは、イベントに参加されるご本人1名様分のチケットです。同伴者(保護者)が入場する場合は、通常の「日時指定チケット」を別途ご購入ください。
※年間パスをお持ちのお客様は、年間パスホルダー名義(参加されるお子さま名義)でのチケット予約が必要となります。本チケットは、イベントに参加されるご本人1名様分のチケットです。同一名義による重複のお申込みが確認された場合は、事前連絡なくキャンセルとさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※イベント開催時の撮影・録音は禁止となります
※チケットの払い戻しは出来ません
※イベント中の入退場はできません。遅れてのご入場や途中退場はいかなる場合でもできかねます
※会場内では、主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、主催者及び取材メディアによる広告物、テレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、予めご了承ください
★★ レゴランド(R)・ディスカバリー・センターについて ★★
レゴランド(R)・ディスカバリー・センターは、レゴ(R)ブロック工場見学、レゴ(R)教室、小さいお子様も楽しく遊べるデュプロ(R)のプレイグラウンド、東京や大阪の街並みを再現したミニランドなど、300万個を超えるレゴ(R)ブロックがいっぱいの屋内型施設です。
他にもシューティングゲームや、飛び出す映像にアッ!とおどろく仕掛けがついた4Dシネマなど多彩なアトラクションをご用意しており、3歳から10歳までのお子様とそのご家族が楽しんでいただけるコンテンツが盛りだくさんです。当施設は2007年にベルリンで初めて設けられてから、その後アメリカに6都市、カナダやイギリスなどにもオープン。現在日本国内では2か所で展開をしています。(2012年東京オープン、2015年大阪オープン)
★★ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京 概要 ★★
【場所】 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール3階
【営業時間】 平日10時~18時(ショップ11 時~18時)、土日祝日10時~19時(ショップ11 時~19時)
※大人 (16歳以上) のみ、子供 (15歳以下) のみの入場はご遠慮いただいております。
※2歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。
【公式ウェブサイト】https://tokyo.legolanddiscoverycenter.jp/
★★ レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪 概要 ★★
【場所】 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3 階
【営業時間】 平日10時~18時(ショップ11 時~18時)、土日祝日10時~19時(ショップ11 時~19時)
※大人 (16 歳以上) のみ、子供 (15 歳以下) のみの入場はご遠慮いただいております。
※2 歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。
【公式ウェブサイト】https://osaka.legolanddiscoverycenter.jp/
★★ マーリン・エンターテイメンツ・グループについて ★★
MERLIN ENTERTAINMENTS (マーリン・エンターテイメンツ)はレゴランド(R)・ディスカバリー・センター、レゴランド(R)、マダム・タッソー、SEALIFEなど、世界24ヵ国で約140の屋内外アトラクション施設を展開する、世界第2位のエンターテイメント企業です(2024年9月時点)。日本においては6つの施設(レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京、レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪、マダム・タッソー東京、レゴランド(R)・ジャパン、シーライフ名古屋、レゴランド(R)・ジャパン・ホテル)を運営しており、世界中でおよそ6,000万人のお客様にご利用いただいております。
【公式ウェブサイト】 https://merlinentertainments.biz
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ