2025年5月27日、俳優の市原隼人さん(38)が自身のインスタグラムを更新。島根県を訪れ、日本古来の“たたら製鉄”に携わる姿や日本刀を握る姿を公開し、多くの反響が寄せられています。

市原隼人 神秘的な“たたら製鉄”に感銘

市原隼人 公式インスタグラムより

「ずっと想いを馳せていた出雲へ。」というコメントとともに、明るいブラウンのつなぎ姿で炉の前に立ち、木炭をくべる自身のショットを公開した市原さん。
燃え上がる炎からは無数の火花が散っていて、大迫力の写真となっていますが これはかなり熱そう…!炎を見つめる市原さんの凜々しい表情が印象的です。

市原隼人 公式インスタグラムより

実はこれ、出雲に古来より伝わる“たたら製鉄”という製鉄法で日本刀の原料である「玉鋼」を作っている姿。

市原隼人 公式インスタグラムより

灼熱の中、職人たちが寝る間も惜しみ丹念に向き合わなければならないという“たたら製鉄”。
市原さんは「わずかばかりですが、その作業に携わらせていただけた事に感謝しています。」と、その姿に感銘を受けたことを明かしました。

日本刀を握る姿に「腕の筋肉かっこよすぎる」

市原隼人 公式インスタグラムより

続けて、日本刀の鍛錬場にも訪れたという市原さんはグレーのTシャツに黒のパンツ姿で刀鍛冶職人との2ショットもアップ。
「小林日本刀鍛錬場」と書かれた看板からは歴史を感じます。

市原隼人 公式インスタグラムより

さらに、真剣な眼差しで日本刀を握る自身の姿も…!
まっすぐな美しい姿勢と、分厚い胸板、そして腕に浮き出た筋肉の陰影があまりにも芸術的です。

市原隼人 公式インスタグラムより

その他にも、日本有数の名家・田部家を訪れたことも明かした市原さん。
美しい庭園の真ん中に佇むのは、大きな木の根。

市原隼人 公式インスタグラムより

なんと、その中には茶室が。興味深そうに茶室の畳に手を添える市原さんも、絵になります。

投稿の最後には「日本の財産である大和魂が出雲にあった。必ず、またここに引き寄せられ訪れるだろう…」と、すっかり出雲に魅了された様子。

投稿を見たファンからは「すごい迫力ですね!」「中々体験できないことをしていて羨ましい!」といった声の他、刀を握る姿に「前世は武士ですか?」「腕の筋肉かっこよすぎる」と称賛の声が寄せられています。