“浅田美代子好き”を自称する清水ミチコ、脚本家の中園ミホが、浅田を前に“好きな理由”を語る。

今回の『ボクらの時代』(12月5日放送/フジテレビ)は、浅田美代子、清水ミチコ、中園ミホが登場。

清水ミチコ「浅田美代子に感激したあと、眠れない」

プライベートでも親交のある3人は「2人がこんなちゃんとお化粧してるの初めて見た」(中園)、「でしょう?」(浅田)と笑いながら鼎談がスタートする。

清水:私はさ、中学3年だったかな。浅田美代子さんのことがすごい好きで。

中園:はい、はい。

清水:浅田美代子に“感激”したあとって、眠れないわけ。

浅田:えー!

清水:「かわいいな、かわいいな」と思ってて。それで、1回、自分の部屋で…。

清水は、自分の部屋で興奮を冷ますために行っていたあることを明かし、2人を笑わせる。

すると、中園は「(清水と)同級生だからすごいわかります」と同調。

中園:私は、(浅田の元夫である)吉田拓郎さんのファンだったんですよ。

浅田:へぇー。

清水:わかる!

中園:下敷きに、吉田拓郎さんの写真を入れていて、クラス中、井上陽水だったんだけど、私は吉田拓郎さんだったの。

浅田:あはははは。そういう時代だ。

清水:(笑)。

中園:それで(浅田は)、その方と結婚して。それ以前に、私は向田邦子さんのドラマが好きだったから…。

中園は、(向田作品に出演していた浅田に)「本当にうらやましかった」「浅田美代子になりたいと本当に思っていた」と告白。さらに、清水と2人で浅田のどんなところが好きかを、本人を前に語り盛り上がる。

脚本家で占い師の中園ミホ「一番なりたかったのは、お笑い芸人」

脚本家として数々のヒットドラマを生み出してきた中園は、「一番なりたかったのは、お笑い芸人」だと明かして…。

中園:すっごいうらやましかった。(清水が)出てきたとき。

清水:そうだったんだ。

浅田:書けそうだね、コントとかそういうの。

中園:いや、ところがこれがですね…。

清水:違うもんなんだ?

中園は「三谷幸喜さんとかクドカン(宮藤官九郎)さんに絶対、勝てないんだよね」と、コメディの難しさを語っていく。

さらに、占い師として本を執筆する中園は、占い師を志したきっかけ、そこから脚本家になった経緯も明かしていく。

<『やまとなでしこ』『ハケンの品格』『西郷どん』ほか大ヒットドラマの裏に占いがあった!?脚本家・中園ミホが教える“開運アップ”術>

<脚本家・中園ミホが語る開運術「幸運やチャンスは、人が運んできてくれる」そのためにやるべきことは…?>

浅田美代子 樹木希林から「私の語り部になって」と言われて

また、親交のあった故・樹木希林さんとのエピソードをまとめた著書「ひとりじめ」を出版した浅田。

中園:「語り部になってくれ」って、希林さんに何度も言われてたのに、書いてなかったんでしょ?

浅田:そう。

中園:それは、(今回)書いて、きっと安心なさってると思う。

浅田:やっぱり「私なんかが」っていうのもあったし。「もっと素晴らしい人たくさん知ってるから、そういう人がいいじゃない?私なんか無理無理!」って言ってたんだけど「いいんだよ、美代ちゃんが一番知ってるんだから。それが一番いいんだよ」って言われてたから、ずっと心には残ってたんだけど…。

浅田が「ちょうど(亡くなってから)3年も経ったし、できるものならば…と思って」と執筆のきっかけを話すと、清水と中園は「あの話が大好き」「あの話も良かった」と次々とエピソードを挙げていく。

ほかにも、お互いの子ども時代や仕事、結婚・恋愛について、さらに中園が浅田の未来を占う!?…などの話が、笑いとともに展開される。