「国際エミー賞」ノミネート記念して、昨年放送の『中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けスペシャル』を期間限定で無料配信。

<『中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けスペシャル』が第49回国際エミー賞にノミネート!>

“アメリカTV界のアカデミー賞”と称される「エミー賞」の国際版、世界各国の番組にとって最高峰の栄誉ともいえる「国際エミー賞」。11月22日(月)<日本時間23日(火)>、アメリカ・ニューヨークで「第49回国際エミー賞」の授賞式が行われた。

各国のノミネート番組が一堂に会する中、日本から選出された唯一の番組『中村屋ファミリー2020 待ってました!勘九郎 七之助 試練と喝采の幕開けスペシャル』は、「芸術番組部門」で最優秀賞を争ったが、フランスの作品『Kubrick By Kubrick』の受賞が決まった。惜しくも受賞は逃したものの、最終ノミネートの栄誉がたたえられメダルが贈られた。

この番組は、世界中で新型コロナウイルス感染が拡大する2020年、400年以上にわたる歌舞伎の伝統を受け継ぐ名門・中村屋を背負う六代目・中村勘九郎が、「エンターテインメントは今、必要とされていないのか?」と自問自答し、苦悩しながらも挑戦を続け、奇跡のような舞台を創りあげる姿を追ったドキュメンタリー。

フジテレビの「中村屋密着ドキュメンタリー」は、30年以上にわたり中村屋一門を追い続けており、これまで地上波だけで20本のスペシャル番組を放送。2007年には、日本民間放送連盟賞テレビ教養番組部門・優秀賞を受賞。2013年には、映画化もされている。

コロナ禍となりエンターテインメント業界が危機に陥った昨年も、中村屋一門の協力を得て感染対策を重ねながら歌舞伎界の奮闘を撮影、長期密着の放送をつないだ。

また、この作品はアジアの国際テレビ賞「AAA(アジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワード)」のドキュメンタリー部門・日本代表作品にも選出されており、12月2日(木)にシンガポールでの授賞式で各国代表作品の中から最高賞が発表される。

フジテレビでは、栄えある「国際エミー賞」ノミネートを記念し、昨年放送のこの作品を11月24日(水)~12月24日(金)まで、TVerとFODにて1ヵ月間期間限定で無料配信する。中村屋の密着ドキュメントを配信するのは、初めてのこととなる。

シリーズ最新作は『父から子へ…受け継がれる「連獅子」 涙の猛稽古SP』

そして、フジテレビでは、この中村屋密着ドキュメンタリー・シリーズの最新作『密着!中村屋ファミリー 父から子へ…受け継がれる「連獅子」涙の猛稽古SP』を、クリスマスイブである12月24日(金)21時より放送。

2021年、さらなるコロナ感染拡大に苦しみながらも、伝統を父から子へと継承される瞬間を捉えた史上最年少の親子「連獅子」や、コロナ禍でエンターテインメントを求める観客に応え実現させ若者たちの喝采を浴びた「コクーン歌舞伎」など、ファミリーが一丸となってまい進する中村屋一門の一年を追っている。

『密着!中村屋ファミリー 父から子へ…受け継がれる「連獅子」涙の猛稽古SP』は、12月24日(金)21時より、フジテレビで放送される。

<番組概要>

『密着!中村屋ファミリー 父から子へ…受け継がれる「連獅子」涙の猛稽古SP』

放送日時:12月24日(金)21時~

出演:

中村勘九郎、中村七之助、中村勘太郎、中村長三郎、前田愛 ほか

語り:金子ノブアキ/武田祐子

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nakamuraya/index.html