福原遥が主人公の声を担当するアニメーション映画「フラ・フラダンス」の完成披露試写会が11月3日(水・祝)に行われ、福原のほか、美山加恋、富田望生、前田佳織里、陶山恵実里、山田裕貴、ディーン・フジオカ、水島精二監督が登壇した。
同作は、福島県いわき市に実在するスパリゾートハワイアンズのダンシングチーム「フラガール」の新入社員・夏凪日羽(なつなぎ・ひわ/福原)と同期の仲間たち、彼女たちを取り巻く人々との絆を描く作品。
イベントは、フラガールによるフラダンスからスタート。スパリゾートハワイアンズの空気感に包まれた会場にキャスト、監督が登場すると「アロハ~」と挨拶を。
そして、福原は「今、舞台袖でフラのパフォーマンスを見ていたのですが、フラの人を明るくさせるエネルギーは本当にステキだなと思いました」とコメント。美山は「私も3歳のときからフラダンスをやっていたので、今、踊りたくなるくらいテンションが上がっています(笑)」と、フラガールのパフォーマンスへの感想を語った。
「小さい頃からよく行っていたスパリゾートハワイアンズ…」と言いながら、涙がこみ上げ言葉に詰まってしまった福島出身の富田。すると隣に立つ山田が「大丈夫だよ」と声をかけるという場面も。涙は止まらない様子ながら、富田は「フラガールの皆さんは、私が初めて憧れを持った女性で、こうして注目されて…この作品の完成を皆さんに報告することができて、本当にうれしく思います」と、振り絞るようにコメントした。
同じく福島出身のディーンは、「このたび、声優デビューしました!新人、ディーン・フジオカです。永遠のルーキーです(笑)」と自己紹介し、会場を笑いで包む。「(新人の)僕がここに立っていていいのか」と言いつつ、「こんな新人がこんな素晴らしい作品でデビューすることができて、(このイベントで)そのお祝いができることを、この作品に(公開の)祝福を贈れることをうれしく思っています」と笑顔を見せた。
劇中で、ディーンは新人フラガールたちを見守る先輩社員役、山田はマネージャー役という、フラガールたちを応援する役柄を演じた2人。その役柄にかけ、「応援されて、元気をもらったエピソードは?」という質問が。
ディーンは、2005年の香港での俳優デビュー当時に触れ、「そのとき、日本語で漢字で書くと“平安”という役を演じさせていただきました。中国語で“良い旅を”という意味の“一路平安”という言葉があるのですが、『これからの俳優人生に幸あれ』という意味で、平安役を演じさせていただいたんだな、と今改めて身に染みております」と、デビュー作の監督から暗に応援されていたことに気づいたと明かした。
「別のアニメーションの話をしますが、僕の人生のことなので」と断りを入れた山田は、水島監督の代表作の一つ「機動戦士ガンダム00」から元気をもらったそう。「主人公が戦って未来を切り開いていくという作品なのですが、上京して、『これから1人で戦っていかなきゃ』というときに、魂が燃え上がるようなパワーをいただきまして。僕がこれまで頑張ってこれたのは、水島監督のお陰なんじゃないかというくらい」と、アツく語った山田。そのアツさに思わず笑ってしまう水島監督だった。
映画「フラ・フラダンス」は、12月3日(金)全国ロードショー。
配給:アニプレックス
©BNP,FUJITV/おしゃれサロンなつなぎ
詳細は、映画「フラ・フラダンス」公式サイトまで。