
2025年3月31日、東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)では、オープンキャンパスに大人気理系YouTuberのラムダ先生をお招きし、特別授業を開催しました!
ラムダ先生のプロフィール
チャンネル登録者数84.9万人超えの理系YouTuber(2025年4月13日時点)。
神戸高専電子工学科、信州大学工学部出身。
プログラミングや電子工学、数学などに興味を持つきっかけになるよう幅広い企画で視聴者を楽しませます!
■ラムダ技術部のYouTubeチャンネル
https://youtube.com/@lambdatech?si=5zCbzQQdpoCHiIql
■ラムダ先生公式サイト
https://xn--6ck3c0a.com/
大好評の特別授業!
午前・午後と行われた特別授業には、多くの高校生が参加しました。
内容は、HTMLやJavaScriptなどWeb系のプログラミング言語を用いて、BMI(体格指数)を計算する関数の作成などにチャレンジするもの。普段なかなか触れることのないプログラミング言語ですが、ラムダ先生による丁寧な解説のもと、参加者の皆さんも楽しみながら学んでいました。

▲同じ教室の中でラムダ先生に教えてもらえる貴重な機会!
授業中は参加者の皆さんがわからないところをラムダ先生に直接質問したり、アドバイスをもらったりと、普段はなかなかできない“プロから学ぶ”体験ができ、大好評で特別授業は終了となりました。

▲チャンネル登録者数10万人を達成したクリエイターに贈られる銀の盾を持ってきてくださったときの様子
「現役プロから学べる」って、将来の武器になる!
TECH.C.のIT分野では、今回のように実際に業界で活躍しているプロから直接学べる授業を多数実施しています。現役プロから学ぶことで得られるのは、教科書では学べない“現場のリアル”です。
現場で“即戦力”として通用するスキルが身につく
ただ知識や技術を学ぶだけでなく、「チームで分担する」「納期を守る」といった、現場で本当に求められる力が養えます。
就職後にすぐ役立つ、実践的な経験が積める!
プロの目線でアドバイスをもらいながら開発に取り組むことで、就職後に役立つ“実務感覚”が自然と身につきます。
業界の「今」がリアルにわかる!
現場で使われている最新のツールや開発手法、トレンドなど、プロが日々直面している“最新の仕事”を学べます。
企業とのつながりで、未来が広がる!
日頃の授業やTECH.C.独自のカリキュラム「企業プロジェクト」などを通じて業界と接点ができ、インターンや就職のチャンスにもつながります。
TECH.C.のAI・IT・ロボット分野について詳しく知ることができる特別なオープンキャンパスはこちら
https://www.tech.ac.jp/opencampus/28182/
滋慶学園COMグループ 学校法人コミュニケーションアート
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 概要

「産学協同」を活かした独自の教育システムで、ゲーム・VTuber業界、IT・AI・ロボット業界、CG映像・アニメ・イラスト業界などを目指すことができる東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)。技術やコミュニケーションに加え、「無限の創造力を発揮することの大切さ」「変化の時代に常に新しい考えを生み出すことの大切さ」「世界中の人々に共感を与え、感動と行動を生み出す大切さ」の3つの考え方を学ぶことを通じて、「自分らしさ」を活かし、未来をつくる人材を育成しています。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-11-10
(JR山手線、西武新宿線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩5分/東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口より徒歩3分/東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩8分)
0120-00-5586
https://www.tech.ac.jp/
info@tech.ac.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ