9月19日(土) 21時より、フジテレビでは、土曜プレミアム『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』が放送される。

『ものまね紅白歌合戦』は、ものまねが得意な芸能人が、紅白に分かれて珠玉のネタでお互いの“ものまね芸”を競い合う特別番組。芸能人のほかにも、全国からオーディションで選ばれたプロ・アマ・一般の精鋭たちが集結。

司会は、今田耕司と東野幸治。また審査員として、片岡鶴太郎、八乙女光(Hey! Say! JUMP)、小川菜摘、堀田茜、生見愛瑠が出演する。

今回は、「昭和アイドル対決」、「ジャニーズ対決」、「女性グループ対決」、「豪華コラボ対決」、「ドラマ主題歌対決」、「ヒット曲対決」など、さまざまなものまね対決の好カードが目白押し。

「ジャニーズ対決」では、大好評の番組限定ユニット“ものまね嵐”が登場し、主演ドラマの主題歌5曲を披露する。

「女性グループ対決」では、キンタロー。率いる超重量級ユニットSBK48と春風みずほが、楽器をもたないパンクバンドとして人気急上昇中のBiSHのものまねに初挑戦。

対する、おばたのお兄さんは、音楽プロデューサーのJ.Y.Parkに扮(ふん)し、フジテレビ女性アナウンサー・宮司愛海、堤礼実、杉原千尋、藤本万梨乃によるNiziUを召集して追加緊急オーディションを開催!?

ほかにも、爆笑ショートネタがオンパレードの「ものまね大好きさん大集合」や、顔だけが激似の厳選された“顔だけそっくりさん”が続々登場する名物企画「顔だけそっくりさんNo.1決定戦」など、見どころ満載だ。

<今田耕司&東野幸治&山﨑夕貴アナウンサー&永島優美アナウンサー コメント>

――今回のイチオシのネタを教えてください。

今田:過去の『ものまね紅白歌合戦』では、フジテレビのアナウンサーの方がものまねを披露されてきましたけど、今回一番クオリティが高かったと思います。オリンピックが延期になって、スケジュールが空いてたっぷりと練習ができたのか、歌はもちろん、ダンスも素晴らしかったです(笑)。あとは、松浦(航大)くんが大活躍でしたね。

東野:ファーストサマーウイカさんとミラクルひかるさんによるピンク・レディーと、友近さんの南野陽子さんですね。どちらも懐かしい上に、特徴をつかんでいて面白かったです。

山﨑アナ:ビューティーこくぶさんが、また新たな一面を見せてくれたなと。今回、瑛人さんのものまねを披露して下さいましたが、これまでのビューティーこくぶさんの声色とは、全く違ったので感動しました。

永島アナ:ものまね嵐さんのダンスメドレーが印象的でした。5曲ものダンスメドレーを完璧に踊られていて。

今田:後押ししたい気持ちはわかりますけど、5人ともが完璧ではなかったですよ(笑)。編集次第で完璧になっているかもしれませんけど(笑)。

東野:応援したくなる嵐でしたね(笑)。フジテレビの女性アナウンサーの方々が、おばたのお兄さんとNiziUをやってくれましたけど。今回のおばたのお兄さんはどうでしたか?

山﨑アナ:今日も良かったと思います(笑)。

今田:完全にサクラですよ(笑)。おばたのお兄さんが何かやる度に、誰よりも先に笑うのはやめて下さい!

東野:フロアディレクターだったら、天下一品ですよ(笑)。

<八乙女光(Hey! Say! JUMP)コメント>

――今回のイチオシのネタを教えてください。

みなさん、ハイレベルで選ぶのが難しいですけど、暁月めぐみさんが、J-POPから演歌まで幅広くものまねをされていてすごく印象的でした。また、ジャニーズメドレーをはじめ、先輩から後輩までいろんなジャニーズを見られたので、まるで本人に会っているかのような気分になりました(笑)。番組内で披露されるジャニーズのものまねに、ぜひご期待ください。

<生見愛瑠 コメント>

――今回のイチオシのネタを教えてください。

今回、初めて『ものまね紅白歌合戦』の審査員をさせていただきました。生でものまねを見るのも初めてなので、今日の収録が楽しみでした。みなさんの迫力がすごくて、テレビで見るよりも生で見る方が感動しますし、本当に面白かったです。私的には、三戸キャップさんに注目してほしいです。国民的なアニメのものまねをされているんですが、想像していたものとは違うものまねで、めちゃくちゃ面白かったので、ぜひご覧ください。