機能性と快適性を兼ね備えた「メディカル発想」のマスク「三次元マスク」のCMキャラクターにKis-My-Ft2が就任。10月1日(金)より、新テレビCM「お勉強」篇が全国でオンエアされる。

今回のCMでKis-My-Ft2の7人は研究員を演じ、「三次元マスク」の特長を熱心に学んでいく。

キスマイがさまざまな“驚き”を表現

CMのポイントは、商品の特長を解説する講義を熱心に聞き入るメンバーが、特に何かをすることもなくCMが終了することを告げられ、全員で驚くシーン。この撮影には、メンバーも気合が入っており、監督からの「思い思いにかなり驚いてみてください」の指示のもと、「えええーーー!!!」と大きな声を出したり、頭を抱えたり、大きくのけ反ったり、皆さんそれぞれに個性的な「驚き」を表現していた。

メンバーそれぞれが個性的な“研究欲”を語る

撮影の合間には、CMで研究員を演じたことに絡め、「これから研究したいこと、勉強したいことはありますか?」と聞かれたKis-My-Ft2。それぞれの回答は個性的で…。

宮田俊哉:冷凍からあげに、何をちょい足ししたらおいしくなるのかを研究しています。

千賀健永:(スイカを始めとした)フルーツの切り方を勉強しています。

北山宏光:(しゃぶしゃぶをする時の)ごまだれの調合を研究していきたいなと思います。

玉森裕太:(海外ドラマを観たのをきっかけに)異文化についてもっと知りたいなと思いました。

藤ヶ谷太輔:お味噌ですね。料理によって合うお味噌の知識などを勉強したいです。

二階堂高嗣:キャンプでテントを張る時に必要となるロープワーク。

最後は、「メガネのレンズが汚れない研究をしています」と、くもったり、砂ぼこりが付かないようになど、さまざまな工夫をしていると明かした横尾渉。続けて、「でも、発見しました。三次元マスクはくもりません!(※)」と語り、しっかり商品の特長を実感している様子だった。