9月23日(水)、映画「総理の夫」 初日舞台挨拶が行われ、W主演を務める田中圭、中谷美紀、共演の貫地谷しほり、工藤阿須加、松井愛莉、河合勇人監督が登壇した。
公開初日を迎え、田中は「皆さん今日は公開初日舞台挨拶に来ていただきまして、本当にありがとうございます。こんな大変な中足を運んでいただき、本当に幸せに思います。今日からこの映画が皆さんの元にいくので、旅立ちの日に皆さんと楽しく過ごしたいと思っております」、中谷は「本日は、初日早々にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。素晴らしい監督と共演者の皆さまと愛情込めて、すべての女性と男性を応援する映画が出来上がりました。映画は私たちが作っただけでは完成ではありません、皆さまにご覧いただいて初めて完成します。本当にありがとうございます」と、丁寧にあいさつ。
貫地谷は「とてもステキな愛の物語です、今日は楽しんで帰ってください」、工藤は「初日に観ていただける方がいるというだけで本当に幸せな気持ちになりますし、この状況下の中、この映画で少しでも勇気とか希望が持てるように、今日一日がステキになるような映画になればいいなと思っています」、松井は「お集まりいただき、ありがとうございます。本当にステキな皆さまとここに立てたことをうれしく思います」と、客席に感謝を伝えた。
田中圭、中谷美紀が河合監督の優しさを称賛
トークセッションでは「総理の夫 組閣会議」というテーマで、「ジャンルごとに大臣に適切な人」を選ぶことに。まず“優しさ大臣”について、田中は「僕は監督ですね」と答えると中谷は「はっ…」と口元を押さえ、「答えを先に言われました」とつぶやいた。うれしそうに「かぶっちゃいました」とリアクションをすると、田中は「現場でもニコニコしていて、優しいんですよ」と紹介。
続けて「デイシーンの撮影が押して、20時とか21時までかかったことがあったんですよ。それで気になって監督の予想終了時間を聞くと、『14時くらいに終わると思ってたんだよ』と言われて、全然違うじゃん!」と驚いたエピソードを発表。撮影が6時間押しても穏やかでいる監督の姿を見て、田中は優しさを感じたという。
中谷は「(河合監督とは)20年ぶりくらいに、お目にかかったんです、『ケイゾク』(TBS)以来ですよね。(本作で中谷演じる)凛子のキャラクターに『女性らしさを残して欲しい』と言われた直後に戸惑った表情をされて、『今この時代に“女性らしい”という言葉は不快に思われるかもしれませんが』と言葉を付け加えられて。そこで、なんて包容力があって、時代を見極めていて、女性にも配慮のある監督なんだろうと。ぜひ”優しさ大臣”を任命させていただきたいと思います」と監督の言動を称賛した。
河合監督は「もう恐縮です。お2人にそう言ってもらえると、思い残すことはございません。本当にありがとうございます、しっかりやりたいと思います」笑顔を見せていた。
“オシャレ大臣”に任命されたい田中圭が猛アピール
続いて、“オシャレ大臣”について貫地谷は、田中から無言のアピールを受ける中「中谷さんですね。大階段を降りてくるシーンはすさまじく美しくて」とアピールすると、「写真を撮ってもらい、家族に速攻で送らせてもらいました。ありがとうございます」と語った。そのシーンについて、田中も「すごくキレイだったよね」と同調していた。
すると、中谷は「照明さんが『神々しく美しくって台本に書いてあるからしょうがないから、照明いっぱい当ててやったよ』とおっしゃっていたので(笑)。美しく見せるために、相当苦労されたみたいです」と謙遜した。
続く工藤は、片手を上げアピールする田中をよそに「中谷さんですかね」と回答。「僕も大階段を降りるときに思わず『うわっ…』と声が漏れて、(中谷のファンである)母に『あんなキレイな人いる?』と報告しました。その日は工藤家が盛り上がりました」とうれしそうに語っていた。
ラストの松井には、田中が振り向き視線を送るも、戸惑いながらも松井は「私も中谷さんですね。いつ見てもお美しいですし、キレイでこの人についていきたいと思います」と3票が入り、中谷が“オシャレ大臣”に選ばれた。この結果に田中は「分かってましたから、全然驚かないです。ショックもないです」とつぶやき、客席を笑わせていた。
映画「総理の夫」は、新宿バルト9他全国公開中。
配給:東映、日活
©️2021「総理の夫」製作委員会