9月20日(日)俳優・柳楽優弥の30歳記念アニバーサリーブック「やぎら本」が発売され、リモート会見が行われた。

柳楽は、2004年第57 回カンヌ国際映画祭にて、是枝裕和監督の映画「誰も知らない」で、当時14歳という若さで、史上最年少・日本人初となる最優秀主演男優賞を受賞。

その後も数々の映画、ドラマに出演し、2016年に放送されたドラマ『ゆとりですがなにか』(日本テレビ)では、第89回ザ・テレビジョン ドラマアカデミー賞において最優秀助演男優賞を受賞。さらに同年出演した、映画「ディストラクション・ベイビーズ」では見事な怪演を見せ、キネマ旬報ベスト・テン主演 男優賞などを獲得した。 

そんな柳楽にとって、初となるパーソナルブック「やぎら本」には、今年30歳を迎えるということから、これまでの俳優人生やプライベートな歴史に迫り、役者の顔だけではない、等身大のありのままの素顔も収録されている。

<柳楽優弥 インタビュー>

――「やぎら本」が発売され、今のお気持ちは?

昔から30歳というのを大きな節目として捉えていたので、こういうタイミングでアニバーサリーブックを出せてとてもうれしいです。

――本が制作されることになったきっかけは?

個人的にも20代後半で本を出したいなと思っていて、たまたま事務所の方も「出しましょう」という雰囲気でいてくれたので、意見が一致して始まった。大きなきっかけはないんですけど、話が進んでいったという感じです。

――撮影で印象に残っていることは?

全部印象に残っていますし、自分の育った東京・東大和市で撮影をすることになるとは、思っていませんでしたから(笑)。何もないところなんだなと改めて感じましたけど(笑)。

ニューヨークでの短期留学のタイミングを撮り下ろしていただいた写真は、29歳のそのときにしか撮れない写真だと思うので、とても貴重だなと思います。

あと台湾。僕、台湾が好きなんですけども、そこで小籠包を食べまくれたりして、楽しかったですね(笑)。

――表紙も台湾で撮られたものですね

台湾は気候もいい時期に行けたし、色とか街並みが派手なんですよね。そこに僕が立つと、カメラマンさんに「(雰囲気が)合うよ」と言っていただけて、盛り上がりながら撮影できたという印象ですね。

これはもう、デートですよ(笑)。普段、“素の一面”をあまり見せたことがなかったので、この本で出せるといいなと思って撮影に臨んでました。いろいろなことを意識したというよりは、ナチュラルな雰囲気の中で撮っていただけた感じですね。