フジテレビ『めざましテレビ』のお天気キャスターを務めている阿部華也子。わかりやすい情報読みと明るくさわやかな笑顔が人気だ。フジテレビュー !! では、そんな阿部の連載「空が好き」を月1で配信中!
<過去の記事一覧はこちら>
また、フリーテーマで描いたイラストも公開!「絵の神が降りてくる」と自負するあふれる才能で、何を描く?本人の解説入り動画で紹介する。
<阿部華也子 インタビュー>
――早くも11月も終わりですね。12月目前です。
そうですね。11月24日(火)に『めざましテレビ』で「クリスマスイブまであと1ヵ月」と言って、めざましじゃんけんをやったんですけど、サンタさんは、そろそろ子どもたちが何を願うのか、ドキドキしているのではないでしょうか(笑)。
いやぁ、本当に早いですね。何もできてないのに、1年が終わってしまう。今年は特に、時間の流れも変な感じでしたし。
――今月は、11月3日(火・祝)の『めざましテレビ』で、永島(優美フジテレビアナウンサー)さんとの二人旅(箱根女子旅)が放送されました。そこで、念願の(毎年行きたいと言っていた)紅葉狩りが叶いましたね。
叶いました!しかも、見ごろのいいところを選んでいただいて。きれいな紅葉を見て、おいしいものも堪能して、いい思いをさせていただきました。
――二人の姉妹っぽい感じに、阿部さんの“素”が出ていたような…。
はい、そのまんまで(笑)。私、先日の放送(11月23日)でも紅葉ロケに行ったのですが、もともと、あれも永島さんと一緒に行く予定だったんです。3連休に「二人旅(ロケ)にしよう」という企画だったのが、新型コロナウイルスの動向を踏まえて、急きょ私だけ、ということになったんです。
永島さんからのメールで「行きたかった」と連絡もらいましたが、一人で行くのと、二人で行くのとでは違ってきますから。一緒だったらより楽しかっただろうな、と思いました。
――一人でもとてもいい感じでしたよ。
それならよかったです。私の目線で、私がカメラで撮ったものをみなさんにお伝えするという企画でした。撮っているときは、逆光でよく見えなくて「ちゃんと撮れているだろうか」と不安になりましたけど、イチョウ、モミジ、ラクウショウ、タムケヤマ、メタセコイヤ、ケヤキ…など、これらが思いのほかきれいに撮れまして。「やるじゃん!自分」みたいな(笑)。我ながら、なかなかいい写真をお見せすることができたかなと思いました。
――永島アナとの箱根旅で印象的だったことは?
セグウェイに乗れたのがすごく楽しかったです。私、運動神経がそんなに良くないし、自信なかったんですけど、うまく乗れなかったら撮影全体に迷惑かけるというプレッシャーがあったので、事前にイメージトレーニングだけは完璧にしていったんです(笑)。そしたら、その効果か意外とスッと乗れてしまって。
「あら?こんなに簡単に乗れるんだ」と、本当にビックリしました。思った通りに動いてくれるというか。公道も走れるそうなので、欲しくなっちゃいました。
――普段から“イメトレ”はするんですか?
ロケに行くとき、新しいことをはじめるときなど、普段からわりとしますね。“うまくできる自分”をイメージしながら。よく、というより、ほぼ、毎回しているかもしれません。そのために時間を取る、というわけではないんですけど、歩きながらとか、ちょっとしたときにやっていますね。
昔、ピアノを習っていて、発表会の前は必ず“弾き切れる自分”をイメージするようにしていました。そういったことが習慣になっているのかもしれません。
――ほかにも水陸両用バスに乗ったり、おいしいものに舌鼓を打ち、永島さんとワチャワチャしたりと盛りだくさんでしたね。
そうなんです。とても日帰りとは思えないくらい。水陸両用バスは、水に入っていく直前に、すごいスピードになって、ジェットコースターみたいになるんです。結構、水しぶきもかかるんですけど、それもアトラクション感覚でおもしろかったです。
それから、あのとき私、ビーフシチューをいただいたんですが、食べる直前に出していただいたので、ものすごく熱々だったんです。本当に、すっごくおいしかったんですけど、熱くてコメントできなくて。それで、半分泣きながら「おいしいです」って(笑)。いろんな意味で、申し訳なかったです。
永島さんとも、ワイワイガヤガヤいいながらできましたし、紅葉や湖の景色も素晴らしくて、贅沢なロケでした。終わったのが遅かったので、永島さんと「これ泊まっていきたいねぇ。泊まったらダメなのかな~」とか言いながら、東京に戻りました。
――旅行がしにくくなっている中、秋を満喫できたようですね。
そうですね。景色を見るためにお金をかけて旅行に行く、という大人のちょっとした贅沢を味わえた気がしました。紅葉を楽しむって、やっぱり大人ですよね。プライベートだったら、ちょっとお酒を飲みたいところですが(笑)。
<11月のイラストはこちら!>
―― では最後に、みなさんにメッセージをお願いします。
もうすぐ12月ですね。なんとなく気ぜわしくなる季節です。新型コロナウイルス感染者が増えてきて、不安な毎日になってきました。
その一方で、年末は来てしまいますし、忙しくなります。感染に気をつけながら、心の健康も保ちたいですね。私は、家族と話したり、本を読んだりしています。みなさんにも、きっと家でできる心の健康法があると思います。ぜひ、探してみてはいかがでしょうか。