6月27日(日)19時より、フジテレビでは『アンタッチャブルのおバカワいい映像バトル どうぶつ軍VSにんげん軍』が放送される。
“どうぶつ軍”代表の柴田英嗣、“にんげん軍”代表の山崎弘也が、動物と人間それぞれの“おバカワいい”映像を見せながらプレゼンバトルを行うこの番組。2020年3月に第1弾を放送し、今回で7回目(一部地域を除く)の放送となる。
今回も、世界中から集めた動物と人間の“おバカワいい映像”を紹介。「なんでこうなるのバトル」や「はしゃぎすぎバトル」など、部門ごとに分けて、動物と人間それぞれの映像を見せ合う。
さらにスタジオゲストとして、スポーツ界から元サッカー日本代表・内田篤人、先日行われたばかりの『RIZIN.28』で格闘技史上初の“1VS 3マッチ”を行った那須川天心が出演。
動物大好き!内田篤人が、ついにペット購入を決意!?
動物が大好きだが、今までペットを飼ったことがないという内田。そんな内田がついつい飼いたくなってしまう動物たちがスタジオに登場する。
それらの動物は、“ネコの巨人”と言われるほど大きくなるメインクーンの赤ちゃんや皮膚が特徴的な犬・チャイニーズシャーペイの赤ちゃん、ミーアキャットの赤ちゃん。
内田は、赤ちゃん動物を抱っこすると「かわいい~」とメロメロ。さらに、スタジオに子ライオンも登場。果たして内田の人生初ペットとなる動物はいるのか?
また、スタジオには大きなベンガルトラも登場。体長約2メートル、120キロあるトラと仲良くなるため、内田が「めっちゃ怖い!」とビビリながら、“おりに入ってツーショット撮影”に挑戦する。
那須川は「トラをなでなでできるのか?」に挑戦。リング上の“神童”の姿はどこへやら、おびえながらトラと接する貴重な姿は必見。
また、そんな内田、那須川の姿を山崎がカメラマンとして撮影するも、そのベストショットが物議を醸し…。
そのほか、尾形貴弘(パンサー)、田中卓志(アンガールズ)、めるる(生見愛瑠)もジャージ姿でトラと「大食い対決」をしたりと大奮闘する。
さらに、これまでこの番組では、芸人やアイドルが動物とさまざまな対決を繰り広げ、名勝負が生まれてきたが、今回は、アンタッチャブルが選んだ“どうぶつ軍”VS“にんげん軍”の過去の名勝負がランキング形式で発表される。
<アンタッチャブル コメント>
――収録はいかがでしたか?
柴田:今回もVTRに笑わせてもらいましたが、今年イチというか、ここ数年で一番笑ったVTRがありましたね。みなさんも僕と同じボルテージで笑っていただければ最高です!一人で10分くらい笑ってました。収録が押すくらい(笑)。
山崎:第7回を迎えて、そろそろ竹山さんのVTRを卒業させようというスタッフの意図が感じられる回でしたね(笑)。急に出さなくなると竹山さんも怒っちゃうので、次からは、完全に竹山さんのVTRはなくなっているかもしれません(笑)。
――今回は、内田篤人さん、那須川天心さんが出演しています。
柴田:まず、トラがスタジオに来てくれて!トラちゃんに感謝です!そして、天心さんに関しては、試合が終わって間もない中で、結構しっかりトラと絡んでくれて(笑)。内田さんは「いやだ、いやだ」と言いながら、全部やってくれましたから(笑)。
山崎:本当にお二人とも、アスリートなのに全部全力でやってくれるんですよ。なので、そのしわ寄せでなのか、パンサーの尾形君が消化不良で帰っていきました(笑)。それくらい、あのお二人がNGもなく全部やってくれちゃうし、さらに結果も残してくれちゃうから!
――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。
柴田:今回、たくさんのゲストの方に出ていただいて、3時間ということでVTRやスタジオで“どうぶつ軍”VS“にんげん軍”の戦いをたくさん見ることが出きますので、ぜひ注目していただきたいなと思います!
山崎:初めて見る方も、何度か見ていただいている方も、過去の名勝負がランキング形式で見られますので、毎回見ていただいている方はもちろん、初めて見る方はこれを見ればこの番組の面白さが一気に伝わると思います。あとは、私が長い棒を使ってカメラで撮影している映像が、たびたび流れると思いますので、そこにも注目していただきたいと思います(笑)。