フジテレビで水曜深夜に放送中のチャレンジ枠「水曜NEXT!」。1月27日と2月3日は、『何人がかりでやってるの?』が放送される。これが意外と難しい!そして、そこには魂を込めてモノづくりに挑む、代えのきかない「1%神(いちぱーしん)」の存在も明らかに!
雑誌「月刊・何人がかりでやってるの?」編集部をイメージしたスタジオに座るのは、カズレーザー(メイプル超合金)、宮川大輔、ねおの3人。クイズ強者として知られるカズレーザーは、本番前の打ち合わせで「数、当てちゃうかも」とスタッフに自信をのぞかせていた。
しかし、収録後の3人は…「難しかった!!!」と悔しさをにじませる。Amazonで荷物が届くまで何人がかりでやっているのか?ファミリーマートの人気商品「スフレ・プリン」は?全く予想と違う展開ばかりで、カズレーザーは「打ち合わせの段階で自信あるような発言をして、すげー恥ずかしい!」、宮川も「もう一回やりたい!崎陽軒のシウマイ弁当は何百回と食べているのに…」とコメント。ねおも「再チャレンジさせてください!」と盛り上がった。
収録後、ねおが取材に応じ自身のYouTubeチャンネルについてもコメントした。
<ねお コメント>
――印象に残ったVTRは?
特に興味深かったのは、スフレ・プリンですね。皆見たことあると思うし、好きな人も多いですよね。工場で作っているので、人は少ないかな?と思ったのですが、作り方にこだわりが詰まっていて、だからおいしいんだ!というのがよく分かりました。改めて作り手の顔が浮かびますね!
――カズレーザーさんと宮川大輔さんとの共演はいかがでしたか?
カズさんは今までもご一緒したことがあるので安心感が。大輔さんとは初めてで、テレビで見る“強め”なイメージがありましたが、全然違いました。しゃべっているときにずっと目を見てくださって、こりゃ、奥様とラブラブなわけだな!と。
――ねおさんの回りで「何人がかりでやってるの?」なものは?
私のYouTubeチャンネル“ねおチャンネル”は、実はけっこうな人数が関わっているんですよ。2週間に1回の企画会議には8人から9人が参加し、撮影は4人くらい、編集は3人。YouTube動画は少ない人数でやっているイメージがあるし、そういう方ももちろんいますが、“ねおチャンネル”では、10人以上で1つの動画を完成させます。あまり知られていないかもしれませんね!
<放送ラインナップ>
▼1月27日(水)放送
【ファミリーマートの「スフレ・プリン」】
昨年ファミリーマートで販売されるやいなや爆売れ!『日経トレンディ』のヒット商品にもノミネートされた。プリン部分とスフレ部分を1つの工場で作っているのだが、1個できあがるまでに何人の手が加わっているのか?
【西川の「100回洗えるマスク」】
今や必需品のマスクだが、寝具の老舗メーカーこだわりのマスクは100回の洗濯に耐えうる一品。スタジオでは3人が商品を手にしながらその肌触りなど細かくチェックし、1つが完成するまで何人で作っているのか…答えに悩みまくる!
▼2月3日(水)放送
【ショップチャンネル】
24時間生放送を続ける通販の人気チャンネル。ひとつの番組ができるまで何人が関わっているのか?また、瞬時に神業を見せる「1%神」の存在が明らかに。顔出し・名前出しNGのワケとは…。
【Amazon配送】
“ポチ”っとしてから、翌日には品物が届くことも。あのスピードはどうやって?最新テクノロジーの全貌も明らかに!
【崎陽軒の「シウマイ弁当」】
横浜工場生産分は一日およそ2万個におよぶという。シウマイだけでなく豊富な種類のおかず、そしてひもで十字に結んだ包装までを一体何人で?「大好きすぎる」とファンを公言する宮川は答えをずばり当てられるのか?
他