2月3日(水)、映画「あの頃。」の公開直前イベントが行われ、松坂桃李、仲野太賀、コカドケンタロウ、原作者の劔樹人が登壇した。
本作は、ロックバンド・神聖かまってちゃんの元マネージャー・劒樹人(つるぎ・みきと)による「ハロー!プロジェクト」への熱い愛と、大切な仲間たちとの出会いと別れを描いた自伝的青春コミックエッセイを原作にしたエンターテインメント作品。
映画について、「実物の劔と劔を演じている松坂がどんどん似て見えてくる」という感想があると司会者から言われると松坂は、「現場に結構な頻度で劔さんがいらっしゃっていて、劔さんの姿や佇まいを垣間見れた」と、毎日のように現場に劔がいたことが役作りに生きたとコメント。
劔は「明日も来ますか?と聞かれたから『来ます!』と言ったらこうなっていました(笑)」と恐縮しながら語った。
また、松坂は撮影現場に訪れた他の“本人”たちについて、「本人たちが僕らが想像している以上のリミッターを持っていたので、どれだけ思いっきり演じてもそのリミッターに届かないから思いっきりやれました」と笑顔。すると、劔は「怪人みたいなものだからね」と仲間たちについて評した。
2月3日は「ふみの日・絵手紙の日」ということで、劔から登壇キャストへ手紙と似顔絵色紙が贈られる場面も。時間の都合もあり、イベントでは代表して松坂への手紙を劔自らが読み上げた。
「映画のニュースが公開された時に『松坂桃李が劔なの?』と外見の違いを話題にされましたが、その外見の違いを一番気にしていなかったのは松坂さん本人でした。私という人間に向き合ってくれた、それが松坂さんの人間への向き合い方なんだと思います」と、緊張から小刻みに震えながらも完読し、思いを伝えた劔。
隣で聞いていた松坂は感極まった様子で、「(飛沫防止用の)このパーテーションがなければ、握手なのか、ハグをしたいくらいうれしい」と、劔との出会いに感謝していると語った。
ここで急に、藤本美貴の歌う「ロマンティック浮かれモード」(2003年)のイントロが!
映画のヒットを祈願する女神として、モーニング娘。OGの藤本美貴がサプライズ登場すると、“ミキティ”の魅力を熱く語るコズミン役を演じた仲野は大興奮で「本物だー!」と叫んだ。
映画の感想を聞かれた藤本は、「ファンの方々があんなに熱く、人生をかけて応援してくださっていたんだなと感動しました」とコメント。劔は隣の藤本と微妙な距離を取り続け、「(イベントの)台本になかったじゃないですか!」と驚きを伝えた。
松坂は「すごい!すごい!」を連発し、仲野は藤本と対面した感想を「すごく変な感じがする、役に戻ってしまう」と大汗をかきながら伝え、コカドは「この役をやるまで庄司(智春)さんの奥さんだったけど、モーニング娘。の!ってなる」と興奮しきり。
イベントの最後にコメントを求められた松坂は、「動揺して言おうと思っていたことが飛んだ(笑)」と笑いながら、「誰にとっても“あの頃”ってあると思います。皆さんそれぞれのあの時、あの頃があるからこそ『今っていいよね、いいことあるよね』と思わせてくれる、心に風を通してくれるような映画です」と映画の魅力を伝えて締めくくった。
最新情報は映画「あの頃。」公式サイトまで。
Ⓒ2020『あの頃。』製作委員会
配給:ファントム・フィルム