暮らしに“好き”を by PR TIMES
経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞も決定!個性豊かで魅力にあふれ、心躍るハンドメイドコンテスト「Japan Handmade of The Year 2025」受賞12点が決定
一般社団法人日本ホビー協会
来場者12万人 ハンドメイドホビーの祭典「第49回2025日本ホビーショー」で表彰・展示
2025年1月28日に行われたJapan Handmade of The Year 2025の選考委員会により、
優れた作品や活動が選ばれました。多様な分野で高い創造性と独自性を持つ応募の中から
選ばれた作品は、ハンドメイドの可能性を広げる新しい価値やアイデアが詰まっています。
受賞した作品・活動は、ハンドメイドホビーの祭典「第49回2025日本ホビーショー」
〈4月17日(木)~19日(土)東京ビッグサイト南1~3ホールにて開催〉で表彰、展示されます。
https://2025.hobbyshow.jp/

企業・団体部門・・・
経済産業大臣賞:チューリップ株式会社「お針箱」

日本の伝統工芸と現代の実用性が融合した「お針箱」。広島・安芸太田町の熟練職人が作る手縫い針、播州の鋏、京の桐箱など、こだわりの道具を厳選。針や鋏の持ち手には、着物生地を再利用し、日本の美意識とサステナブルな価値観を体現しました。使うほどに愛着が増し、手仕事の温もりを感じられる逸品。長く大切に使いたくなる、手芸愛好者のための特別なお針箱です。
東京都知事賞:and now合同会社「お花循環型クラフトポット」

廃棄される花を紙に再生し、さらに土に還るポットへと生まれ変わらせた「お花循環型クラフトポット」。苗をそのまま植えられ、ポット自体が新たな花の栄養分となる仕組みが特長です。「もったいない」の精神を活かし、花の命をつなぐこのポットは、子どもからシニアまで楽しめるハンドメイドアイテム。持続可能な未来を目指し、美しい花を未来へつなげる循環型クラフトです。
経済産業省製造産業局長賞:
株式会社オリジナルマインド「廃プラ再生体験ワークショップセット レンタルサービス」

手動射出成形機「INARI M06/M12」を使い、身近な廃プラスチックをリサイクルするワークショップが開催できるセット。ペットボトルキャップなどを溶かして成形し、カラフルなどうぶつマグネットに生まれ変わらせる体験を通じて、リサイクルの仕組みを楽しく学べます。金型や工具など必要なものがすべて揃ったレンタル形式で手軽に利用でき、教育機関や自治体でのイベント、企業のSDGs活動にも最適。ハンドメイドのワクワクを広めながら、環境意識を育むリサイクル体験を提供します。
東京都産業労働局長賞:
Craft Apartment 日暮里(株式会社トマト)「行政と連携したハンドメイド作家支援や地域活性化」

日暮里繊維街に誕生した「Craft Apartment 日暮里」は、ハンドメイド作家の支援と地域活性化を目的としたスペース。レンタルBOXでの作品販売、ワークショップの開催、クラフト材料販売を通じ、作家同士や顧客との交流の場を提供。インバウンド需要にも対応し、日本のハンドメイド文化を世界に発信。行政とも連携し、ハンドメイド市場の拡大を目指す新たな拠点です。
日本ホビー協会賞:オリムパス製絲株式会社「染-marche」

「染-marche」は、液体染料を専用ペンに入れ、手軽に「糸染め」が楽しめる画期的なブランド。水で薄めるので火や温度管理が不要、好きな色や濃度でオリジナルの段染め糸が簡単に作れます。専用の良質な綿糸を使用し、針通りも抜群。スターターキットには基本の染料3色が入り、「色の三原色」の学習にも最適。自分好みのグラデーション糸が作れる、新感覚のハンドメイド体験を提供します。
個人・グループ部門・・・
文部科学大臣賞:森美帆さん「和紙で作ったアロマハリコ」

手漉き和紙と伝統技法「張り子」で作られた、香りを楽しめる「アロマハリコ」。頭の花冠にアロマオイルを垂らすことで、優しい香りが広がり、心を癒やします。温かみのある和紙と丸みのあるフォルムが特徴で、見て触れてほっとするデザイン。手仕事のぬくもりと日本の伝統を活かし、日常に心安らぐひとときを届ける、新しいアロマ雑貨です。
東京都知事賞:清水透和さん「和三置き」

和菓子文化を日常に取り戻すために生まれた、食べられる箸置き『和三置き』。伝統的な和三盆糖で作られ、食事中は美しい箸置きとして、食後は上品な甘みの和菓子として二度楽しめます。さらに、和三盆糖を型に詰める工程を体験できるハンドメイドキットも用意。お正月やひな祭りなど特別な日の食卓を彩るだけでなく、手作りの喜びを通じて和菓子文化の魅力を再発見できるアイテムです。
日本ホビー協会賞:田村邦彦さん「コーヒードリップスタンド」

キャンプ好きの作り手が生み出した、欅(けやき)製の組み立て式コーヒードリップスタンド。堅牢で美しい木目を持つ欅を使用し、ワトコオイルのワイン色で仕上げました。持ち運びができる設計で、屋外でも無骨で本格的なコーヒータイムを楽しめます。既製品にはない独自の形状と職人技が光る一品です。
選考委員会特別賞:代表者 矢島琉香さん/高柳柚花さん/滝川桃菜さん/田邉あかりさん「みみふぁ」

織物の生産過程で切り落とされる「耳(みみ)」部分を再利用し、ふわふわの織物として生まれ変わらせた「みみふぁ」。群馬県桐生工業高校の生徒が、繊維産業の廃棄問題に着目し、手織りの技術でアップサイクルしました。色や素材が異なる「耳」を組み合わせることで、多彩な風合いとデザインが生まれます。サステナブルなものづくりの新たな可能性を示す作品です。
高校生の部 最優秀賞:大月俊弥さん「強化型生分解性プラスチックのルアーたち」

環境に配慮したルアーを開発した高校生たちが最優秀賞を受賞。生分解性プラスチックの強度を高める研究を重ね、珪砂の混合や天然素材の接着剤を活用し、釣り人と自然に優しいルアーを実現しました。さらに、サザエの真珠層を活かした美しいデザインや、ワインや食紅を用いた環境負荷の少ない着色にも挑戦。持続可能な釣りの未来を切り拓く革新的な試みです。
中学生の部 最優秀賞:山本湊介さん「キャビアを産むチョウザメの剥製~成魚と稚魚~」

魚類への関心を高めるために、中学生が制作したチョウザメの剥製。島根県で養殖されていた死んでしまった個体を活用し、成魚と稚魚の姿をリアルに再現しました。剥製作りを通じて、生きていた頃の姿を残す喜びと、命を無駄にしない大切さを伝えます。魚好きの情熱と技術が詰まった、教育的価値の高い作品です。
小学生の部 最優秀賞:西本翔紙さん「コップポータブルLEDライト」

紙コップを使って作られた、環境に優しいポータブルLEDライト。試行錯誤を重ねながら球体を組み上げ、「海月」と「球体海月」の2種類を制作。光の広がりを考えた配置や、人感センサーの搭載など、実用性も追求しました。災害時や高齢者の利用も想定し、リサイクル素材を活かした、未来のものづくりの可能性を示す作品です。
選考委員の総評・・・
今年の受賞作品は、それぞれがハンドメイドの魅力を最大限に引き出し、
伝統、創造性、持続可能性を兼ね備えたものでした。
これからのハンドメイド文化の未来を明るく照らす、
素晴らしいアイデアと情熱に満ちた作品が選ばれたことを心から称賛します。
展示/表彰・・・
展示:2025年4月17日(木)~19日(土)〈10:00~17:00〉
表彰:2025年4月17日(木)
会場:第49回2025日本ホビーショー/東京ビッグサイト南1・2・3ホール
Japan Handmade of The Year 2025 ホームページ・・・
https://hobby.or.jp/jhoty/
一般社団法人日本ホビー協会・・・
https://hobby.or.jp/
日本ホビー協会は、1976年の設立以来、ハンドメイドを主軸とするホビーライフに焦点をあて、広く社会に紹介し、さまざまな形で貢献していくことを目的に存在しています。ハンドメイドホビーの祭典「日本ホビーショー」を主催しています。
第49回2025日本ホビーショー ホームページ・・・
https://2025.hobbyshow.jp/
本コンテストのお問合せ先・・・
(一般社団法人日本ホビー協会 Japan Handmade of The Year事務局)
prize@hobby.or.jp
TEL.03-6265-3389
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
来場者12万人 ハンドメイドホビーの祭典「第49回2025日本ホビーショー」で表彰・展示
2025年1月28日に行われたJapan Handmade of The Year 2025の選考委員会により、
優れた作品や活動が選ばれました。多様な分野で高い創造性と独自性を持つ応募の中から
選ばれた作品は、ハンドメイドの可能性を広げる新しい価値やアイデアが詰まっています。
受賞した作品・活動は、ハンドメイドホビーの祭典「第49回2025日本ホビーショー」
〈4月17日(木)~19日(土)東京ビッグサイト南1~3ホールにて開催〉で表彰、展示されます。
https://2025.hobbyshow.jp/

企業・団体部門・・・
経済産業大臣賞:チューリップ株式会社「お針箱」

日本の伝統工芸と現代の実用性が融合した「お針箱」。広島・安芸太田町の熟練職人が作る手縫い針、播州の鋏、京の桐箱など、こだわりの道具を厳選。針や鋏の持ち手には、着物生地を再利用し、日本の美意識とサステナブルな価値観を体現しました。使うほどに愛着が増し、手仕事の温もりを感じられる逸品。長く大切に使いたくなる、手芸愛好者のための特別なお針箱です。
東京都知事賞:and now合同会社「お花循環型クラフトポット」

廃棄される花を紙に再生し、さらに土に還るポットへと生まれ変わらせた「お花循環型クラフトポット」。苗をそのまま植えられ、ポット自体が新たな花の栄養分となる仕組みが特長です。「もったいない」の精神を活かし、花の命をつなぐこのポットは、子どもからシニアまで楽しめるハンドメイドアイテム。持続可能な未来を目指し、美しい花を未来へつなげる循環型クラフトです。
経済産業省製造産業局長賞:
株式会社オリジナルマインド「廃プラ再生体験ワークショップセット レンタルサービス」

手動射出成形機「INARI M06/M12」を使い、身近な廃プラスチックをリサイクルするワークショップが開催できるセット。ペットボトルキャップなどを溶かして成形し、カラフルなどうぶつマグネットに生まれ変わらせる体験を通じて、リサイクルの仕組みを楽しく学べます。金型や工具など必要なものがすべて揃ったレンタル形式で手軽に利用でき、教育機関や自治体でのイベント、企業のSDGs活動にも最適。ハンドメイドのワクワクを広めながら、環境意識を育むリサイクル体験を提供します。
東京都産業労働局長賞:
Craft Apartment 日暮里(株式会社トマト)「行政と連携したハンドメイド作家支援や地域活性化」

日暮里繊維街に誕生した「Craft Apartment 日暮里」は、ハンドメイド作家の支援と地域活性化を目的としたスペース。レンタルBOXでの作品販売、ワークショップの開催、クラフト材料販売を通じ、作家同士や顧客との交流の場を提供。インバウンド需要にも対応し、日本のハンドメイド文化を世界に発信。行政とも連携し、ハンドメイド市場の拡大を目指す新たな拠点です。
日本ホビー協会賞:オリムパス製絲株式会社「染-marche」

「染-marche」は、液体染料を専用ペンに入れ、手軽に「糸染め」が楽しめる画期的なブランド。水で薄めるので火や温度管理が不要、好きな色や濃度でオリジナルの段染め糸が簡単に作れます。専用の良質な綿糸を使用し、針通りも抜群。スターターキットには基本の染料3色が入り、「色の三原色」の学習にも最適。自分好みのグラデーション糸が作れる、新感覚のハンドメイド体験を提供します。
個人・グループ部門・・・
文部科学大臣賞:森美帆さん「和紙で作ったアロマハリコ」

手漉き和紙と伝統技法「張り子」で作られた、香りを楽しめる「アロマハリコ」。頭の花冠にアロマオイルを垂らすことで、優しい香りが広がり、心を癒やします。温かみのある和紙と丸みのあるフォルムが特徴で、見て触れてほっとするデザイン。手仕事のぬくもりと日本の伝統を活かし、日常に心安らぐひとときを届ける、新しいアロマ雑貨です。
東京都知事賞:清水透和さん「和三置き」

和菓子文化を日常に取り戻すために生まれた、食べられる箸置き『和三置き』。伝統的な和三盆糖で作られ、食事中は美しい箸置きとして、食後は上品な甘みの和菓子として二度楽しめます。さらに、和三盆糖を型に詰める工程を体験できるハンドメイドキットも用意。お正月やひな祭りなど特別な日の食卓を彩るだけでなく、手作りの喜びを通じて和菓子文化の魅力を再発見できるアイテムです。
日本ホビー協会賞:田村邦彦さん「コーヒードリップスタンド」

キャンプ好きの作り手が生み出した、欅(けやき)製の組み立て式コーヒードリップスタンド。堅牢で美しい木目を持つ欅を使用し、ワトコオイルのワイン色で仕上げました。持ち運びができる設計で、屋外でも無骨で本格的なコーヒータイムを楽しめます。既製品にはない独自の形状と職人技が光る一品です。
選考委員会特別賞:代表者 矢島琉香さん/高柳柚花さん/滝川桃菜さん/田邉あかりさん「みみふぁ」

織物の生産過程で切り落とされる「耳(みみ)」部分を再利用し、ふわふわの織物として生まれ変わらせた「みみふぁ」。群馬県桐生工業高校の生徒が、繊維産業の廃棄問題に着目し、手織りの技術でアップサイクルしました。色や素材が異なる「耳」を組み合わせることで、多彩な風合いとデザインが生まれます。サステナブルなものづくりの新たな可能性を示す作品です。
高校生の部 最優秀賞:大月俊弥さん「強化型生分解性プラスチックのルアーたち」

環境に配慮したルアーを開発した高校生たちが最優秀賞を受賞。生分解性プラスチックの強度を高める研究を重ね、珪砂の混合や天然素材の接着剤を活用し、釣り人と自然に優しいルアーを実現しました。さらに、サザエの真珠層を活かした美しいデザインや、ワインや食紅を用いた環境負荷の少ない着色にも挑戦。持続可能な釣りの未来を切り拓く革新的な試みです。
中学生の部 最優秀賞:山本湊介さん「キャビアを産むチョウザメの剥製~成魚と稚魚~」

魚類への関心を高めるために、中学生が制作したチョウザメの剥製。島根県で養殖されていた死んでしまった個体を活用し、成魚と稚魚の姿をリアルに再現しました。剥製作りを通じて、生きていた頃の姿を残す喜びと、命を無駄にしない大切さを伝えます。魚好きの情熱と技術が詰まった、教育的価値の高い作品です。
小学生の部 最優秀賞:西本翔紙さん「コップポータブルLEDライト」

紙コップを使って作られた、環境に優しいポータブルLEDライト。試行錯誤を重ねながら球体を組み上げ、「海月」と「球体海月」の2種類を制作。光の広がりを考えた配置や、人感センサーの搭載など、実用性も追求しました。災害時や高齢者の利用も想定し、リサイクル素材を活かした、未来のものづくりの可能性を示す作品です。
選考委員の総評・・・
今年の受賞作品は、それぞれがハンドメイドの魅力を最大限に引き出し、
伝統、創造性、持続可能性を兼ね備えたものでした。
これからのハンドメイド文化の未来を明るく照らす、
素晴らしいアイデアと情熱に満ちた作品が選ばれたことを心から称賛します。
展示/表彰・・・
展示:2025年4月17日(木)~19日(土)〈10:00~17:00〉
表彰:2025年4月17日(木)
会場:第49回2025日本ホビーショー/東京ビッグサイト南1・2・3ホール
Japan Handmade of The Year 2025 ホームページ・・・
https://hobby.or.jp/jhoty/
一般社団法人日本ホビー協会・・・
https://hobby.or.jp/
日本ホビー協会は、1976年の設立以来、ハンドメイドを主軸とするホビーライフに焦点をあて、広く社会に紹介し、さまざまな形で貢献していくことを目的に存在しています。ハンドメイドホビーの祭典「日本ホビーショー」を主催しています。
第49回2025日本ホビーショー ホームページ・・・
https://2025.hobbyshow.jp/
本コンテストのお問合せ先・・・
(一般社団法人日本ホビー協会 Japan Handmade of The Year事務局)
prize@hobby.or.jp
TEL.03-6265-3389
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
国際こども・福祉カレッジ【国際舞台で活躍するプロダンサーから学ぶ】保育・教育におけるダンスの可能性を実感!
2025年02月25日 |
13:00
![【春の全力祭】ファッションプラザ[パシオス]にて2/26(水)よりスタート!](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F5a8a-p%2Fpicture%2F29245567%2F7df70e900a10bfdf7dbea8aa2c1f5b6d.jpg&w=3840&q=75)
【春の全力祭】ファッションプラザ[パシオス]にて2/26(水)よりスタート!
2025年02月25日 |
13:00

次世代につなぐESG投資の一環として、小学生向けにフラッグフットボールの体験授業を実施(ニュースリリース)
2025年02月25日 |
13:00

ビスケットブラザーズが東京・大阪で単独ライブを開催!「あらやだ!ビッグババン(ハート)~それならこっちも赤はは~ん(ハート)~」 2月26日(水)11:00よりFANYチケット先行受付開始
2025年02月25日 |
13:00

HATTRICK、静岡ブルーレヴズと「SCRUM Actionアップサイクルイベント」を3月2日(日)にヤマハスタジアムで実施!
2025年02月25日 |
13:00

美容皮膚科医が推奨するシミ対策、キーワードは“継・隠・内” 隠れジミ対策おすすめ野菜TOP5はカロテノイドを豊富に含有 うち4つが“β-カロテン”豊富な野菜
2025年02月25日 |
13:00