暮らしに“好き”を by PR TIMES
佐賀県武雄市の窯元「康雲窯」が、SAGA MADO にて春の食卓を彩る器 約150種を集めたポップアップ「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催!
さが県産品流通デザイン公社
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」によるポップアップイベント「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催します。

康雲窯は、佐賀県武雄市の豊かな自然に囲まれた工房で、有田焼、伊万里焼、唐津焼と同様に400年以上の歴史をもつ「武雄古唐津焼」の製法の器をはじめ、上絵・赤絵などをあしらった華やかな器や、藍染の鮮やかな色を表現した「青の世界観」シリーズ等を作陶されています。

今回のポップアップでは、春の食卓に使いたい、康雲窯の器 約150種を集め、展示販売します。
ぜひこの機会にSAGA MADOにお立ち寄りください。
康雲窯 ~自然と暮らしに寄り添う器展~ ポップアップイベント 概要
販売期間:2025年3月1日(土曜日)~3月9日(日曜日)10時~20時
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
康雲窯(こううんがま)について

1992年に山口康雄さんが開窯。
唐津焼の流れを汲んだ「武雄古唐津焼」の製法で、主に茶碗・皿・湯飲みなどの器を作陶されています。
素朴な土物である「唐津」、上絵・赤絵などをあしらった華やかな器、藍染の鮮やかな色を表現した「青の世界観」シリーズなどを作陶。
次女の華傳さんと共に、現代の生活様式にふさわしい陶器の製作を追及されています。
■窯主 山口康雄

武雄市の窯元の次男として生まれる。
ガラス工芸を学びに千葉県へ。
帰郷後は実家で作られる器の販売を担当。
販売を通じて「ものづくり」に魅了され作陶を始める。
1992年独立、康雲窯開窯。
これまでに学んだ唐津焼の伝統を継承しつつ、土物の「唐津」 に、上絵、赤絵といった「新しい武雄の焼き物」を追究。
陶工として暮らしに寄り添った器を作り続けています。
■華傳(かでん)

窯主・山口康雄の次女として生まれる。
幼少期は陶工の両親の背中を見て育つ。
社会人として東京へ。
その後、有田焼の商社で陶磁器の販売を学んだあと康雲窯の販売を担当。
展示会などで全国を回る中、お客様との出会いの中で「ものづくり」を考える。
窯主・山口康雄へ弟子入り。
”器を使うだけで生活が豊かになる”器づくりを目指して日々修業。
「武雄焼」とは
武雄は県内有数の焼き物どころでもあります。「武雄焼」は、文禄・慶長の役で武雄領主に同行した陶工たちが焼き始めたといわれており、現在、市内全体に約90の窯元が点在しています。
土の風合い豊かな陶器、つややかな肌質で魅せる磁器の両方があり、窯元ごとに伝統的な技法を生かしながら多種多様な作品を生み出しています。
SAGA MADO とは

佐賀県の「誰かに贈りたくなる」「自分のご褒美に欲しくなる」工芸品や加工食品等をセレクトして展示・販売している、本物の佐賀県産品に出合えるショップです。
期間限定のポップアップショップや、ワークショップも開催しています。
公式ホームページ:https://sagamado.jp/
(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とは

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。
県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。
■支援する事業者:佐賀県内に所在し、生業として営んでいる生産者、製造者、販売者。
公式ホームページ「SAGAPIN」:https://www.sagapin.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」によるポップアップイベント「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催します。

康雲窯は、佐賀県武雄市の豊かな自然に囲まれた工房で、有田焼、伊万里焼、唐津焼と同様に400年以上の歴史をもつ「武雄古唐津焼」の製法の器をはじめ、上絵・赤絵などをあしらった華やかな器や、藍染の鮮やかな色を表現した「青の世界観」シリーズ等を作陶されています。

今回のポップアップでは、春の食卓に使いたい、康雲窯の器 約150種を集め、展示販売します。
ぜひこの機会にSAGA MADOにお立ち寄りください。
康雲窯 ~自然と暮らしに寄り添う器展~ ポップアップイベント 概要
販売期間:2025年3月1日(土曜日)~3月9日(日曜日)10時~20時
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
康雲窯(こううんがま)について

1992年に山口康雄さんが開窯。
唐津焼の流れを汲んだ「武雄古唐津焼」の製法で、主に茶碗・皿・湯飲みなどの器を作陶されています。
素朴な土物である「唐津」、上絵・赤絵などをあしらった華やかな器、藍染の鮮やかな色を表現した「青の世界観」シリーズなどを作陶。
次女の華傳さんと共に、現代の生活様式にふさわしい陶器の製作を追及されています。
■窯主 山口康雄

武雄市の窯元の次男として生まれる。
ガラス工芸を学びに千葉県へ。
帰郷後は実家で作られる器の販売を担当。
販売を通じて「ものづくり」に魅了され作陶を始める。
1992年独立、康雲窯開窯。
これまでに学んだ唐津焼の伝統を継承しつつ、土物の「唐津」 に、上絵、赤絵といった「新しい武雄の焼き物」を追究。
陶工として暮らしに寄り添った器を作り続けています。
■華傳(かでん)

窯主・山口康雄の次女として生まれる。
幼少期は陶工の両親の背中を見て育つ。
社会人として東京へ。
その後、有田焼の商社で陶磁器の販売を学んだあと康雲窯の販売を担当。
展示会などで全国を回る中、お客様との出会いの中で「ものづくり」を考える。
窯主・山口康雄へ弟子入り。
”器を使うだけで生活が豊かになる”器づくりを目指して日々修業。
「武雄焼」とは
武雄は県内有数の焼き物どころでもあります。「武雄焼」は、文禄・慶長の役で武雄領主に同行した陶工たちが焼き始めたといわれており、現在、市内全体に約90の窯元が点在しています。
土の風合い豊かな陶器、つややかな肌質で魅せる磁器の両方があり、窯元ごとに伝統的な技法を生かしながら多種多様な作品を生み出しています。
SAGA MADO とは

佐賀県の「誰かに贈りたくなる」「自分のご褒美に欲しくなる」工芸品や加工食品等をセレクトして展示・販売している、本物の佐賀県産品に出合えるショップです。
期間限定のポップアップショップや、ワークショップも開催しています。
公式ホームページ:https://sagamado.jp/
(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とは

さが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。
県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。
■支援する事業者:佐賀県内に所在し、生業として営んでいる生産者、製造者、販売者。
公式ホームページ「SAGAPIN」:https://www.sagapin.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
国際こども・福祉カレッジ【国際舞台で活躍するプロダンサーから学ぶ】保育・教育におけるダンスの可能性を実感!
2025年02月25日 |
13:00
![【春の全力祭】ファッションプラザ[パシオス]にて2/26(水)よりスタート!](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F5a8a-p%2Fpicture%2F29245567%2F7df70e900a10bfdf7dbea8aa2c1f5b6d.jpg&w=3840&q=75)
【春の全力祭】ファッションプラザ[パシオス]にて2/26(水)よりスタート!
2025年02月25日 |
13:00

次世代につなぐESG投資の一環として、小学生向けにフラッグフットボールの体験授業を実施(ニュースリリース)
2025年02月25日 |
13:00

ビスケットブラザーズが東京・大阪で単独ライブを開催!「あらやだ!ビッグババン(ハート)~それならこっちも赤はは~ん(ハート)~」 2月26日(水)11:00よりFANYチケット先行受付開始
2025年02月25日 |
13:00

HATTRICK、静岡ブルーレヴズと「SCRUM Actionアップサイクルイベント」を3月2日(日)にヤマハスタジアムで実施!
2025年02月25日 |
13:00

美容皮膚科医が推奨するシミ対策、キーワードは“継・隠・内” 隠れジミ対策おすすめ野菜TOP5はカロテノイドを豊富に含有 うち4つが“β-カロテン”豊富な野菜
2025年02月25日 |
13:00