暮らしに“好き”を by PR TIMES
お寺でサウナや、茶道、ライブ、焚き火Bar、屋台、国産手持ち花火などが楽しめる『ネオ縁日』!!
株式会社ソフト・コマース

2025年3月29日-30日 3年ぶりに再び開催決定!!
場所:曹洞宗 宗三寺(神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3)
料金:入場無料(場内有料コンテンツあり)
時間:3/29 (土) 10:00 - 21:00
3/30 (日) 10:00 - 21:00
※前日の3月28日16:00-前夜祭開催予定です。
チケットはこちら
https://tera-fes.zaiko.io/e/tera-fes2025
オフィシャルムービー
https://youtu.be/Ky-FFR9s_z0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本全国には、神社が8万8千、お寺は7万5千と、多くの寺社仏閣があります。
明治時代以前は、寺子屋として読み書きや算盤などをこどもたちへ教える場でもあり、
沢山のこどもたちがお寺に足を運んでいました。
また、ご縁日にはさまざまな催しが開催され、
人が集うことで地域コミュニティを形成する役割を果たしていました。
しかし、時代の変遷とともに境内に足を運ぶ人も少なくなっています。
「お寺って本当は人が集まる場所だった」
令和現代の皆様へどうしたらそれを伝えられるだろうか?
SNSの台頭やコロナ禍の影響で、リアルなコミュニケーションが希薄になりつつある現状を打破し、多くの方に笑顔になってほしい。
そんな想いから、私たちの取り組みが始まりました。
日本の伝統的な文化から、現代におけるカルチャーを融合し、
温故知新の『ご縁日』をご提供します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.お寺でアイドルライブ【要予約】
お寺で日本のアイドルのショーを体験できます。
ライブ終了後にはアイドルと握手したり、一緒に写真を撮ることができます。
(写真は当日、別途料金がかかります)

※チケットのご購入が必要です。
2.お寺で漫画スクール【要予約】
お寺で日本の漫画の書き方を学ぶことができます。
日本の有名な漫画を手がけてきた先生による指導を受けることができます。

※チケットのご購入が必要です。
3.お寺でサウナ&座禅【要予約】
お寺でテントサウナで整ったあとに座禅体験。
心身ともに整う究極のリトリート体験です。

※チケットのご購入が必要です。
4.お寺で着物体験【要予約】
レンタルの着物を着てコンテンツを楽しむことができます。
着付けも学ぶことができます。風情を感じながら一日お寺のフェスを体感できます。

※チケットのご購入が必要です。
5.お寺で茶道体験【要予約】
武家茶道である遠州茶道宗家、武井宗道氏による茶の湯体験。
茶道体験を通して、日本の心を感じることができる文化的体験です。

※チケットのご購入が必要です。
6.写経体験【要予約】
写経とは、お経を書き写すこと、またはその書き写した経文のことを指します。
写経とは仏さまの功徳をいただくことができる心を落ち着けるための仏教の修行のひとつで、
怒りや妬みなどの邪念が払われ心が安定し、自分の心の状態に気づける、ストレスから解放され、
リラックスできる効果が考えられています。
このイベントでは、写経を体験することができます。

※チケットのご購入が必要です。
7.お寺で焚き火バー【予約なし】
都会では規制が厳しく、昨今体験する機会が少なくなってしまった焚き火ですが
このイベントでは特別に、お寺で ゆったり焚き火を楽しみながら、食事やお酒を楽しむ事ができます。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
8.フードコーナー【予約なし】
日本の文化を感じられる屋台をご用意しております。
寿司や焼き鳥、日本酒など堪能できます。
焚き火バーと合わせてご利用ください。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
9.お寺で花火体験【予約なし】
都会では規制が厳しく、昨今体験できる機会が少なくなってしまった手持ち花火ですが
このイベントでは特別に、 日本製の伝統的な手持ち花火を体験することができます。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
10.お寺でヨガ&座禅体験【要予約】
お寺でヨガ&座禅を体験することができます。肉体的にも精神的にも
ヨガインストラクターによる指導のもと、リトリート体験ができます。

※チケットのご購入が必要です。
11.お寺でお寿司体験【要予約】
お寿司の職人から直接、お寺でお寿司の握り方を学ぶことができます。
体験が終わった後に、お寿司を食べることができます。
日本最高峰の大間のマグロを使用した豪華なコースです。

※チケットのご購入が必要です。
12.お寺でたこ焼きスクール【予約なし】
お寺でたこ焼きの焼き方を学びことができます。
学んだ後にお持ち帰りすることも可能です。
この機会にプロフェッショナルな焼き方を習得してみてはいかがでしょうか。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
13.和文化体験セット【要予約】
お寺でサウナ&座禅、お寺で茶道体験、お寺で着物体験、写経体験、お寺で花火体験、
お寺で焚き火バーがセットになったお得なセットチケットです。和文化をまとめて体験したい方はこちらをご購入ください。

※チケットのご購入が必要です。バーでのご飲食は別料金となります。
チケットはこちら
https://tera-fes.zaiko.io/e/tera-fes2025
名称:寺フェス in 宗三寺 2025
主催:株式会社ソフトコマース
後援:日本政府観光協会JNTO
公式SNS
https://www.instagram.com/tera.festival_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年3月29日-30日 3年ぶりに再び開催決定!!
場所:曹洞宗 宗三寺(神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3)
料金:入場無料(場内有料コンテンツあり)
時間:3/29 (土) 10:00 - 21:00
3/30 (日) 10:00 - 21:00
※前日の3月28日16:00-前夜祭開催予定です。
チケットはこちら
https://tera-fes.zaiko.io/e/tera-fes2025
オフィシャルムービー
https://youtu.be/Ky-FFR9s_z0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本全国には、神社が8万8千、お寺は7万5千と、多くの寺社仏閣があります。
明治時代以前は、寺子屋として読み書きや算盤などをこどもたちへ教える場でもあり、
沢山のこどもたちがお寺に足を運んでいました。
また、ご縁日にはさまざまな催しが開催され、
人が集うことで地域コミュニティを形成する役割を果たしていました。
しかし、時代の変遷とともに境内に足を運ぶ人も少なくなっています。
「お寺って本当は人が集まる場所だった」
令和現代の皆様へどうしたらそれを伝えられるだろうか?
SNSの台頭やコロナ禍の影響で、リアルなコミュニケーションが希薄になりつつある現状を打破し、多くの方に笑顔になってほしい。
そんな想いから、私たちの取り組みが始まりました。
日本の伝統的な文化から、現代におけるカルチャーを融合し、
温故知新の『ご縁日』をご提供します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.お寺でアイドルライブ【要予約】
お寺で日本のアイドルのショーを体験できます。
ライブ終了後にはアイドルと握手したり、一緒に写真を撮ることができます。
(写真は当日、別途料金がかかります)

※チケットのご購入が必要です。
2.お寺で漫画スクール【要予約】
お寺で日本の漫画の書き方を学ぶことができます。
日本の有名な漫画を手がけてきた先生による指導を受けることができます。

※チケットのご購入が必要です。
3.お寺でサウナ&座禅【要予約】
お寺でテントサウナで整ったあとに座禅体験。
心身ともに整う究極のリトリート体験です。

※チケットのご購入が必要です。
4.お寺で着物体験【要予約】
レンタルの着物を着てコンテンツを楽しむことができます。
着付けも学ぶことができます。風情を感じながら一日お寺のフェスを体感できます。

※チケットのご購入が必要です。
5.お寺で茶道体験【要予約】
武家茶道である遠州茶道宗家、武井宗道氏による茶の湯体験。
茶道体験を通して、日本の心を感じることができる文化的体験です。

※チケットのご購入が必要です。
6.写経体験【要予約】
写経とは、お経を書き写すこと、またはその書き写した経文のことを指します。
写経とは仏さまの功徳をいただくことができる心を落ち着けるための仏教の修行のひとつで、
怒りや妬みなどの邪念が払われ心が安定し、自分の心の状態に気づける、ストレスから解放され、
リラックスできる効果が考えられています。
このイベントでは、写経を体験することができます。

※チケットのご購入が必要です。
7.お寺で焚き火バー【予約なし】
都会では規制が厳しく、昨今体験する機会が少なくなってしまった焚き火ですが
このイベントでは特別に、お寺で ゆったり焚き火を楽しみながら、食事やお酒を楽しむ事ができます。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
8.フードコーナー【予約なし】
日本の文化を感じられる屋台をご用意しております。
寿司や焼き鳥、日本酒など堪能できます。
焚き火バーと合わせてご利用ください。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
9.お寺で花火体験【予約なし】
都会では規制が厳しく、昨今体験できる機会が少なくなってしまった手持ち花火ですが
このイベントでは特別に、 日本製の伝統的な手持ち花火を体験することができます。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
10.お寺でヨガ&座禅体験【要予約】
お寺でヨガ&座禅を体験することができます。肉体的にも精神的にも
ヨガインストラクターによる指導のもと、リトリート体験ができます。

※チケットのご購入が必要です。
11.お寺でお寿司体験【要予約】
お寿司の職人から直接、お寺でお寿司の握り方を学ぶことができます。
体験が終わった後に、お寿司を食べることができます。
日本最高峰の大間のマグロを使用した豪華なコースです。

※チケットのご購入が必要です。
12.お寺でたこ焼きスクール【予約なし】
お寺でたこ焼きの焼き方を学びことができます。
学んだ後にお持ち帰りすることも可能です。
この機会にプロフェッショナルな焼き方を習得してみてはいかがでしょうか。

※チケットご購入による事前のご予約は必要ありません。
13.和文化体験セット【要予約】
お寺でサウナ&座禅、お寺で茶道体験、お寺で着物体験、写経体験、お寺で花火体験、
お寺で焚き火バーがセットになったお得なセットチケットです。和文化をまとめて体験したい方はこちらをご購入ください。

※チケットのご購入が必要です。バーでのご飲食は別料金となります。
チケットはこちら
https://tera-fes.zaiko.io/e/tera-fes2025
名称:寺フェス in 宗三寺 2025
主催:株式会社ソフトコマース
後援:日本政府観光協会JNTO
公式SNS
https://www.instagram.com/tera.festival_official/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
【横浜桜木町ワシントンホテル】横浜で春を満喫!シェアサイクル・ベイバイクで爽やかな街巡りを楽しもう!
2025年02月25日 |
12:00

シンプルなフォルムで人気のMr Maria「MIFFY Shines」が、全国で販売開始!
2025年02月25日 |
12:00

価格改定および内容量変更のお知らせ
2025年02月25日 |
12:00

3月開催!工芸の展示販売会「Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE」関連イベント多数開催決定
2025年02月25日 |
12:00

「Tabio」×「Ameri」コラボレーション第3弾となる靴下が発売!
2025年02月25日 |
12:00
![山寺宏一のコメントが到着!主演ジム・キャリーの声を担当…“僕もクラクラになりながら頑張りました” 『エース・ベンチュラ[新録吹替版]』2月28日(金)、「BS10スターチャンネル」でいよいよ初公開!](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F2ae0-p%2Fpicture%2F29245332%2F7ecdbe4be47d6385979d511bbc98ad82.jpg&w=3840&q=75)
山寺宏一のコメントが到着!主演ジム・キャリーの声を担当…“僕もクラクラになりながら頑張りました” 『エース・ベンチュラ[新録吹替版]』2月28日(金)、「BS10スターチャンネル」でいよいよ初公開!
2025年02月25日 |
12:00