9月24日(金)、映画「燃えよ剣」の公開記念スペシャルトークイベントが行われ、主演の岡田准一、日本フェンシング協会会長・武井壮、東京オリンピック2020金メダリスト・フェンシング男子エペ日本代表の見延和靖選手、山田優選手、加納虹輝選手が登壇した。
この作品は、司馬遼太郎が、土方歳三を主人公に新選組の志士たちの知られざる人生と激動の時代・幕末を描いた国民的ベストセラーが原作。土方歳三と「新選組」は、いかにして歴史に名を刻む伝説(レジェンド)となったのか。時代の大きな変化の中、剣を手に命を燃やした男たちの知られざる愛と戦いが描かれる。
<武井壮が明かす岡田准一の倒し方「『WAになっておどろう』みたいな」 映画「燃えよ剣」の公開記念スペシャルトークイベント>
イベントでは山田選手と、加納選手がフェンシングの実演を披露する場面も。
武井は「リアルな決闘に一番近いと言われているのがエペという種目でありまして、足の裏まで体のすべてが有効面で、全身のどこを突いてもポイントが取れる競技です。シンプルなルールで分かりやすいので、ぜひ最強の剣士2人の剣技をぜひ拝見していただければ」と呼びかけた。
見延選手が2人の実演の解説をすると、岡田は「今のは胴と足に剣が当たっていましたよね?」などと質問攻めに。岡田が「いいですね…。かっこいいですね。ちょっと、教えてもらいたいです」ということで、急遽、フェンシングを教えてもらうことに。
剣の持ち方から教わると、取材陣に背を向け舞台挨拶そっちのけで夢中になる岡田。「あぁ…中指を上にして…」とつぶやきながら、見延選手に教わっている様子。岡田は剣の構えを教わると、一瞬で見延選手から「あぁ。もう大丈夫ですね。キレイに重心が中心にきていますね。なかなか難しいんですけど」と驚きの声を上げた。
山田選手を相手に、突きの練習をする岡田は「おぉ~」「なるほどね…」などコメントしながら、遠慮なしにガンガン攻撃。たまらず司会者から「岡田さん(相手は)オリンピックの金メダリストですよ?」と注意が入ると、「金メダリストだから何をしてもいいかなと…」と悪びれる様子もない。武井も「もう、稽古モードですね」とあきれ顔。
あまりに集中して練習する岡田に対して、「すみません、記者さんに背を向けないで逆向きでお願いします」、「詳しくは裏で聞いてください…」「台本にない展開ですので…」など、司会にフォーローされながらも、岡田は、熱心にフェンシングの手ほどきを受けていた。
最後に岡田は「僕は演じる側なので、土方歳三とか新選組とか伝説の剣士たちを演じましたけど、みなさんは、現代の最高級の世界で戦う剣士です。本作で昔のレジェンドたちを見ていただいて、現実ではフェンシングの世界選手権とかで(剣士の試合を)見ていただけたらと思います」と締めくくった。
映画「燃えよ剣」は、10月15日(金)全国ロードショー。
配給:東宝=アスミック・エース
© 2021 「燃えよ剣」製作委員会
最新情報は、映画「燃えよ剣」公式サイトまで。