10月11日(日)放送のフジテレビ『くいしん坊!万才』で、「鹿肉のハンバーグ」が紹介された。

自然豊かな埼玉県皆野町へやってきた松岡修造は、石黒勝さんと綾子さんご夫婦に迎えられ、「鹿肉のハンバーグ」をいただくことに。

鹿肉は何度か食べたことがあるというが、ハンバーグは初めての経験。松岡が、こぶし大で湯気の立った「鹿肉のハンバーグ」を一口でほおばると、綾子さんから思わず「すごい…」のリアクションが。

松岡は驚いた表情で「これはシカじゃないですね」とコメントし、勝さんから「シカです」と笑顔で訂正される一幕も。

「お肉の香りと歯ごたえが牛肉とかよりもしっかりしている」と満足そうに話すと、勝さんは「1センチくらいの粗挽きにしてある」と説明。

「鹿肉のハンバーグ」を作るようになったのは、自宅の周りに増えてしまったシカを仕留めて友人らに配っていたが、「調理が難しい」「食べ方がわからない」という人が多かったため。

そんな中「普段お肉(鹿肉)は食べないんだけど、『ハンバーグなら食べてみようかな』と言ってくれて」と、綾子さんが説明してくれた。

松岡は「2人で進化させたハンバーグということですね」と納得。勝さんも、「そうですね、研究に研究を重ねているんです」と頷きながら答えた。

2個目に手を伸ばした松岡は、「これは本当に食べてみて欲しい。うん…(味をかみしめながら)。また、ソースがおいしいです」と笑顔を見せた。

勝さんは、「赤ワインとバター、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆが入っています」と話し、綾子さんも「ご飯と相性のいいハンバーグステーキを作りたくて」と説明した。ちなみに、こちらのハンバーグは、皆野町のムクゲ自然公園で今夏からお弁当として販売されているそう。

次にハーブの一種であるタイムを練りこんだハンバーグも試食し、松岡は、「ハーブがすごく合うんですね、鹿肉に」と感激。綾子さんは「ハーブを育てていて、やっぱりタイムが合うのはシカだなって。絶対に入れたいねと」と思いを語った。

「すごくおいしいですね」と熱っぽく話す松岡に、綾子さんは「すごくおいしそうに食べられているから…」と松岡の食べっぷりに感激。松岡は「おいしそうじゃなくて、これは絶対おいしいです!」と力説し、勝さんも「良かったです」と笑顔で答えた。

次回、10月18日(日)の放送は、「かわじま呉汁」を紹介する。

番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!

https://www.instagram.com/p/CGL-JwehuPE/?igshid=1n9r4osanexa0