堀池亮介フジテレビアナウンサーが、モザンビークの子どもたちの現状をリポートします。
『FNSチャリティ2022 モザンビーク』(12月10日24時~/BSフジ)が放送されます。
FNSチャリティキャンペーンの活動は、新型コロナウィルスの感染拡大で現地取材が2019年度のウガンダ支援以来休止状態が続いてきましたが、2022年9月現地の感染状況が落ち着いたことを受け、3年半ぶりに現地取材を行い、現地の状況を伝えます。
世界中で問題になっている気候変動は、同国でも例外ではなく、乾季の長期化、雨季の短期化による集中豪雨、そして頻発して同国を襲うサイクロンなど、子どもたちを取り巻く環境は厳しくなるばかりです。
また、ウクライナ危機に端を発し世界中に拡大している物価の高騰は、モザンビーク共和国北部の貧困地帯にも無縁ではありません。
自給自足に近い生活を送っている農家では、サイクロンなどによる作柄の不良がさらに追い打ちをかけて、子どもたちの食生活に深刻な影響を及ぼしています。
十分に栄養接種ができない子どもたちは、定期健康診断で慢性栄養不良と診断され、放置するとその後の発育に大きな影響が。
番組では、北部沿岸部で生活する少女や慢性栄養不良に近い少年にフォーカスしながら、堀池アナが現状をリポートします。
『FNSチャリティ2022 モザンビーク』は、12月10日(土)24時より、BSフジで放送されます。
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00