1月29日、グローバルボーイズグループ・INIがファーストアルバム「Awakening」の発売を記念して COMEBACK TALK SHOW(COMEBACK=新曲・新アルバムを発表すること)を開催しました。
<【写真10枚】この記事の写真を見る>
2021年にデビューし、瞬く間にスターダムに駆けあがった11人。昨年から今年1月にかけて開催された初ツアーにして初のアリーナツアーは、全13公演で12万人を動員を記録。そして、本アルバムは、昨年12月14 日に発売されると、初登場で各種音楽チャート7冠を達成し、タイトル曲「SPECTRA」のMVは再生回数3100万超えとなり話題のアルバムとなっています。
<「2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE]」最終日ライブレポート!>
デビュー2年目に突入したINIにとってトークショーの開催は初めて。そんな緊張の中、“王子様”になりきったメンバーが1人ずつ決めポーズや決めセリフを言い、イベントがスタート。
その流れで「Awakening」が発売された昨年12 月は、初のアルバム発売と初のアリーナツアーの開催と怒涛の年末年始だったと明かし、藤牧京介さんは、「ツアーの思い出としては、登場の景色が毎公演最高でした!」と振り返り、田島将吾さんは「パフォーマンスも楽しかったけれど、各地域のおいしい食べ物を食べられて最高だった!」とツアーの思い出を語りました。
トークが終わると、許豊凡さんが司会となり、2チームに分かれてゲームコーナに移りました。アルバム収録曲「Do What You Like」にかけて、「究極の二択!Do “Not” What You Like」 というタイトルの、“究極の二択”を2チームに与えられ、それぞれの良さを言い合うゲームを実施。
司会の許さんがディベートに参加する場面や、池﨑理人さんが相手チームに圧倒される場面も。途中、会場の“MINI”(INIのファンネーム)に意見を聞き、トークショーならではの交流も図られました。
このゲームの判定は会場のMINIだけでなく、配信参加のMINIにも託され、負けたチームはくさやを嗅ぐ罰ゲームもありました。
ゲームコーナー、アドリブ演技合戦で大はしゃぎ
次のゲームでは、松田迅さんが司会に任命され、アルバム収録曲「Dramatic」にかけて「Dramaticに演じろ!アドリブ演技対決」を行いました。
許さんが迫真の演技を披露したと思ったら、もう片方のチームはコントのようなアドリブ演技を披露。決められた設定の中で自由に演技を繰り広げるアドリブでのストーリー展開に、ファンのみでなくメンバー自身も楽しんでいました。
そして、負けたチームには、罰ゲームとしてINIのOfficial Instagram のストーリーズにアドリブ演技の続きが投稿されました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後の挨拶では、メンバー11人が口々に「初めてのトークショーは緊張したけど、とても楽しかったです。またMINIの皆さんと交流できる時間を増やしたいです」と、2023年もMINIと共に歩むことを意気込みました。
写真:©LAPONE ENTERTAINMENT
【有終の美】“幸せ運ぶ”JR東海ドクターイエローが引退「ありがとうT4」ラストランを見送った人々の思い
2025年01月30日 |
13:55
春のディズニーデートはこれで決まり!ミニーマウスの魅力がぎゅっと詰まった新作グッズが登場♡パークでもお出かけでも大活躍♪
2025年01月29日 |
18:24
豊洲に宇宙空間が出現!進化したチームラボプラネッツ新エリア3選を鈴木唯アナが紹介!体感できるアートに大興奮
2025年01月20日 |
14:00
ザクザク食感に松岡修造の食欲が止まらない!鹿児島県の新ごぼうを使った、ごぼうチップスとホイル焼きの簡単レシピ
2025年01月19日 |
17:30
ダッフィーたちの特別フードにメロメロ!かわいすぎるグッズやリーナ・ベルの初グリーティングなど新イベントを一足先に体験
2025年01月14日 |
18:40
【ディズニー】パルパルーザ第3弾の新パレードやフードがかわいすぎる!ヴァネロペが思い描く“お菓子でできた世界”をフジ新人アナが徹底取材
2025年01月14日 |
14:23