LINEをめぐるやりとりでモヤモヤした経験について、話し合いました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
4月28日(金)の放送では、「LINEめぐるモヤモヤ」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、潮田玲子さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが意見を交わしました。
「帰ります」のLINEには返信するべき?既読スルーでOK?
紹介されたのは、夫が毎日「帰ります」とLINEを送っても、妻は既読をつけるだけで返信しないという、SNSで話題のエピソードです。
視聴者の意見を募る「せきらら投票」では、「LINEを送っても既読だけで返信が来なかったら、モヤモヤする?」と調査。結果は、
「モヤモヤする=42%」
「モヤモヤしない=58%」
となり、モヤモヤしない人のほうがやや多いことがわかりました。
千秋さんと潮田さんは「モヤモヤしない。信頼関係があるということだと思う」「メッセージにすぐ返信できるわけでもないし、『帰る』と送ってから時間が経ったころにスタンプを送られても、確かめるのが面倒」と主張。
竹山さんは「ひと言くらい返してもいいだろうと思うけど、怖くて言えない。本当にモメているときは既読すらつかないから、既読になるだけマシ」と夫の心境を推測しつつ、「『帰る』と言っておいて飲み会になる場合もあるから、基本的に連絡はしない」と語りました。
妻とのLINEについてSNSに投稿したのは、結婚25年目の40代後半の男性。
「帰ります」というLINEメッセージは、帰宅時間に合わせてお風呂を沸かしておいてほしいという夫の要望で始めたそうで、「既読だけでもありがたい」と感じているといいます。
LINEで敬語を使う妻、本当は怒っているのかも…?
「急に敬語になる妻が怖い」というエピソードでは、竹山さんが「絶対に何か問題があるということ」と納得の表情を。
潮田さんは「怒っている以外、ない。例えば『飲みに行っていい?』というLINEに対して、『いいですよ』と送るときは、別に飲みに行くのは構わないけれど、私は怒っているよと伝えるための敬語だと思う」と、妻の心境を代弁。
そんななか、三木さんは「部下も怒っているときは、急に敬語になる。もっと可愛く怒ってほしい」と言い放ち、女性陣からスルーされていました。
「今ヒマ?」というLINEやオススメ動画の共有…困る?
「友人から『今ヒマ?』とだけ送られてくるのがイヤ。要件を言ってほしい」という、23歳男性のお悩みも登場しました。
竹山さんは「これ、オレだ。自分が飲みたいとき、後輩に『夜忙しい?』とか送ってしまう」と反省の表情を浮かべましたが、千秋さんが「『今ヒマ?』よりも『明日ヒマ?』と言われるほうが、返信しづらい」と言うとスタジオの女性陣から共感の声が。
潮田さんは、「スケジュールを確認して連絡するね、みたいな逃げ場を作って、要件を確かめなければいけないのが面倒」と主張。
三上アナも「先の予定を聞かれると、スケジュールが空いていることが多いから、NGを出しづらい。要件を言わずに誘ってくる人は、(面倒なことに誘うという前提の)確信犯だと思う」と、苦笑していました。
「友達からおすすめの動画やマンガのURLが送られてくるのだが、見忘れてしまう。あとから感想を聞かれるので困る」という52歳の女性のエピソードでは、潮田さんが「送っちゃう!」と告白。
「私の場合、『これ、知ってる?』と共有したいだけだから、感想とかは送ってくれなくてもモヤモヤしない」と潮田さんは主張し、三木さんも「LINEが来たら返さなければいけないわけではない、ということをお互いに確認できれば、モヤモヤしなくなるのでは?」と提案しました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00