やす子さんが大事にしているという、ハリウッドザコシショウさんの言葉を明かしました。
6月18日(日)の『ボクらの時代』は、芸人スペシャルの2週目(2週連続放送)として、やす子さん、薄幸(納言)さん、渚(尼神インター)さんが登場しました。
渚「浜田(雅功)さんが、合図をしてくれんねん」
芸歴も芸風も違いますが、実は、プライベートでも飲みに行くなど、親交があるという3人は、過去の失敗談について語りました。
渚:ある?「やってもうたなぁ」っていう失敗。急に思い出して「うわぁ」ってなるやつ。
薄:あります。
やす子:めちゃくちゃ、あります。
渚:芸人あるあるやんか。
やす子:はいー。スベったときとか。
薄:私、初めて小堺(一機)さんにお会いしたときに、真っすぐ小堺さんを見ながら「小峠さん!」って言っちゃって…。
渚:もう、大失敗も大失敗。
やす子:大失敗ですー。
薄:小堺さん、やさしいから「頭は一緒だけどね」なんて言って。なんかもう…。
そう言って頭を抱えた薄さんに、渚さんは「笑える失敗だからいい」とフォローしたうえで、相方の誠子(尼神インター)さんとお互いの不満を言い合うという収録の本番中に、本気でキレてしまい「スタジオがとんでもない空気になった」というエピソードを披露。
その際、大悟(千鳥)さんが「渚、それはあとで飲みに行ったときに聞いたる」と、その場を収めてくれたと明かしました。
やす子:かっこいいー!
薄:うん、かっこいい。
やす子:みなさん、先輩であれば先輩であるほど、器がどんどん広くなっていきますよね。
渚:そう。うち、よく「浜田(雅功)さんをどついてるやん」とか、言われんねんけど。あれって、やっぱダウンタウンさんがすごくて。浜田さんが、「今、来いよ」っていう合図をしてくれんねん。
やす子:わあ、かっけえ。
渚:だから、怒られることないねんやんか。伸び伸びできるというか。
と、先輩芸人たちの偉大さを語りました。すると、やす子さんは、失敗談と当時に、影響を受けた先輩芸人の言葉を紹介しました。
やす子:自分は、人生で2回目のネタ番組で思いっきり飛ばしちゃって。泣いて、袖にはけちゃったんですよ、収録中に。
渚:お客さんいてたん?
やす子:お客さんはいなくて、目の前にウッチャンナンチャンの内村(光良)さんとか、千鳥さんとか、土田(晃之)さんとか、もう大御所の先輩と…。
薄:絶対、『(にちよう)チャップリン』(テレビ東京ほか)だね(笑)。
渚:(笑)。
やす子:裏に、ハリウッドザコシショウさんとか事務所の大御所、錦鯉さんとかがいて。なんか、泣いたのに、それがちょっとウケたんですよね。そしたら、ハリウッドザコシショウさんが「笑ったからええやん、ええやん」って言ってくださって。「それも全部、芸人やからな」って言ってくださったのが、めちゃめちゃ残ってて。
薄:うわ、かっこいい。
やす子:すっごい、自分の中で大失敗なんですけど、同時に、すっげえ尊敬する先輩ができたといいますか。
やす子さんは「ハリウッドザコシショウさんにあの言葉をもらったから、今、ちょっと強くなれている」と打ち明け、「喜怒哀楽、全部芸人なんだなっていう考えに変わった」と語りました。
薄幸「芸人仲間と飲んでいるときが一番楽しい」
恋愛経験がないというやす子さんは「もし恋人ができたら、笑わせますか?」と、薄さん、渚さんに質問しました。
やす子:彼氏に対して「笑いをとりたい」とか思うんですかね?
薄:いやあ。
渚:とりたいとか、とれたらとかじゃなくて、「笑うポイントが一緒じゃないとしんどないか?」っていう。嫌じゃない?公園で、ブランコで遊んでるところを「大人でブランコで遊んでるやん」って引かれたら、もうなんか違うなって思わへん?
やす子:悲しいです。
渚:価値観が違うなって。
薄:渚さん、ブランコで大はしゃぎするんですね。
やす子:(笑)。
渚:でも、したいやんか。
薄:はい。
やす子:ああー。
薄:でも、全然、恋人とかいないですけど、毎日楽しくないですか?
やす子:楽しいですー!うふふふ。
薄:芸人仲間と飲んでるときが今、一番楽しいんで。だから、そこに恋人とかが入ってくると、どっちが楽しいのかなとか考えちゃいますよね。絶対、芸人と飲んでるときのほうが楽しい。
やす子:確かにそうですね。空いた時間を、誰に費やしたいかって思うと、幸さんですね、今。
渚:いいね。
薄:わあ、うれしい。
やす子:で、幸さんについていくと、もっといろんな縁が。例えば、渚さんに出会えたりとか、いろんな人と縁をつなげてくれる、かつ、自分の居心地のいい場所を作ってくださるので。
やす子さんは、渚さんから「幸ちゃんを使ってんねや」と冗談交じりに突っ込まれると、「違います。そういう感じじゃないです!すごい悪い言い方じゃないですか!」と、あわてて否定しました。
やす子「芸能界は全部受け入れてくれる世界」
やす子さんは、子どものころから独り言が多く、「変わっている」というレッテルを貼られがちだったといいますが、「芸能界ってめちゃくちゃ居心地がいい」と語りました。
やす子:ここは、全部受け入れてくれる世界じゃないですか。
渚:なんでも、まあ、オーケーよ。現状、すごいお仕事いただいて…。
やす子:ありがたいです。
渚:たくさんテレビに出させてもらうようになってさ、親御さんとかはどんな反応なん?
やす子:母親には「芸人やってる」って言ってなくてですね。去年言いまして。それまで、「これに出てない?」っていう連絡が来てたんですけど、「それは自分じゃないよ」ってずっと言ってて(笑)。
渚:絶対、間違えるわけないやん。
薄:無理、無理、無理よ。
やす子:「違うよ」って。「ううん」って言ってて。
渚:見間違えるわけないやん。
薄:わけないね(笑)。
やす子:で、地元の「宇部まつり」で収録したときに、テレビカメラもあるときに、最前列に母親がいたんですよ。
渚:なんか、いいやん。
やす子:そこで、「実は、やす子は自分なんです」って言いましたね。複雑な家庭環境だったんですけど、16歳から22歳くらいまで、6年間くらい会わずじまいで疎遠だったんですけど、芸人になってから母親ともしゃべるようになって。2歳のときに別れた自分の父親がいるんですけど、父親からも22年ぶりにSNSで連絡が来て、会うことができたりとか。
やす子さんは「芸人になってからいろんな、縁がすごく広がった。なってよかったです」と笑顔を見せました。
また、今後について「どこにも言ってないの、言っていいですか?」と前置きをしてから「40歳を過ぎたら、獣医の勉強をしたい」と打ち明け、子どものころからの夢を明かしました。