問題視するほどでもないけれどモヤモヤする行動について、話し合いました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
7月7日(金)の放送は、コピーライターの野澤幸司さんの著書「問題未満」のエピソードをもとに、「問題…まではいかないけど、モヤモヤすること」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、大神いずみさん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが討論しました。
自分はタレで食べたいのにお店の人に塩を勧められたら…どうする?
まず紹介されたのは、絶対タレがおいしいと思っているのに、お店の人が塩を勧めてくる「塩対応問題」です。
千秋さんは「塩がおいしいのにタレを勧められることもあるし、私はワサビが苦手だから絶対おいしいと言われてもつけない」と「モヤモヤ」を語ると、竹山さんは「俺は勧められたら食べてみる派だから、モヤモヤしない」と反論。
スタジオではお寿司に塩を勧められるのを受け入れられるかについても議論になり、三木さんが「イカに塩はまだ許せるけど、マグロに塩を勧められるとガッカリする」と主張しました。
手を洗った後、手を服で拭いている人…許せる?
「恋人が手を洗った後に、服で手を拭いていて幻滅」というエピソードでは、視聴者の意見を募る「せきらら投票」で「恋人が服で手を拭いていたら幻滅する?気にならない?」と問いかけました。
投票の結果は、
「幻滅する =73%」
「気にならない=27%」
となり、竹山さんは「幻滅どころじゃない。教育がダメだったんだろうなと思ってしまうし、その人のことを心のなかでバカにする」と断言。
一方千秋さんは「あまり気にならないかな?」と感想を述べ、大神さんは「そんなにハンカチみんな持ってます?私は、夫が手を洗った後にパンパンって振って水しぶきがかかるのを、30年間『嫌だな』と思ってきたけれど、それで夫を嫌いにはならない」と熱弁していました。
なんでも野球に例えて話をするのは…分かりづらい?
「『俺たち今、ツーアウト満塁』など野球で状況を例えられると、余計に分かりづらい」というエピソードも登場しました。
竹山さんが「若者は『中年はすぐ野球で例える』っていうけど、わかりやすいからこれだけ浸透している。お前らが勉強しろ!」とブチギレると、千秋さんも「野球以上にわかりやすい例えが生まれていたら、そっちを使うようになっているはず」と同意。
「ツーアウト満塁」というのは「絶体絶命」という意味だと解説した大神さんは、「でも夫(元プロ野球選手の元木大介さん)は『ツーアウト満塁』=『ウキウキする状況』だと捉えるから、意味が違って伝わってしまう」ともコメントしました。
ダイエットの経過を報告してくる人、モヤモヤする?
「ダイエットの経過を報告されても『ご勝手に』と思ってしまう」というエピソードでは、大神さんが「ダイエットあるあるですよ」と不満顔に。
「100gでも減ったらうれしいから人に言いたいんですけど、『そうなんだ〜すご〜い!』って言ってくれる人は少ない」と大神さんがボヤくと、竹山さんは「(体重を他者に)さらすことによって、戻れなくなる」と報告する効果を力説。
それでも「ダイエットしていた時は人にいっぱい言っていたけど、結局13kgリバウンドした」という竹山さんに、千秋さんは「それこそ『ご勝手に』だよ!」とツッコんでいました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00