超特急が「お台場冒険王2023」でハジけました!
2014年10月にWEB番組としてスタートし、2016年4月から毎週日曜夕方、2016年10月~2017年4月まで毎週金曜深夜に放送されたミニ番組『超特急のふじびじスクール!』(以下『ふじびじ』/フジテレビ)。
メインダンサー&バックボーカルグループの超特急が生徒役、安田大サーカスの団長安田さんが先生役となって、話題の商品やサービスを楽しく学んでいく体験型バラエティです。
そんな番組が6年の歳月を経て、「お台場冒険王2023」のSUMMER SPLASH!スタジアムで復活。大勢の8号車(ファンの総称)が集結し、ライブ配信もされた公開収録の様子をレポートします。
リョウガが披露したクロちゃんのモノマネに団長安田「怖い」
チャイムとともに超特急がステージに登場。番組放送時、メンバーは学ランでの出演でしたが、今回はメンバーカラーをとり入れた夏の制服スタイル。客席の8号車からは大きな歓声があがります。
リョウガさんの号令で挨拶し、メンバーが1人ずつ自己紹介。
最初に紹介された商品は、環境にも足にもやさしいニット製シューズ。さっそく、団長安田さんがボケを披露すると、一桁号車(オリジナルメンバー5名)だけでなく、『ふじびじ』初参加の二桁号車(昨年、加入した新メンバー4名)も反応し、団長安田さんは「新入生がのってくれた」とうれしそう。
ニットシューズが手渡されると、カイさんは「シューズを持っているほうが軽い」と、腕を高く掲げ、持っていないほうの腕を下げてアピール。
タカシさんは「シューズを履いたほうが高く飛べる」と、その場で軽快にジャンプ。
アロハさんは不思議な横ノリダンスを披露し、「シューズを履いてなかったらこのダンスはできない」と、シューズの効果を主張しました。
続いて「以心伝心!超特急シンクロゲーム」に。これは奇数号車と偶数号車に分かれ、お題にふさわしいポーズをとるもの。「全員、同じポーズになるか」を競い、負けたチームは罰ゲームとして、恥ずかしいポーズをとらなければいけません。
ここで団長安田さんが「ドジっ子担当」で5号車のユーキさんへ「5号車は奇数?偶数?」と問うと、「両方に属しています」と不安げな表情で回答を。
お題は「世界一かわいいポーズ」。まずは偶数号車のカイさん(2号車)、タクヤさん(4号車)、マサヒロさん(12号車)、ハルさん(14号車)がキュートにポージング。
8号車からは「かわいい♡」の声が飛び、カイさんもタクヤさんに向かって「かわいい、かわいい、かわいすぎるよー」と、タクヤさんが主演する某ドラマにまつわるフレーズで絶賛。
続くお題は「朝起きたときのポーズ」。こちらはタクヤさんとハルさんのポーズが見事シンクロし、ポイントをゲットしました。
奇数号車のリョウガさん(3号車)、ユーキさん(5号車)、タカシさん(7号車)、シューヤさん(11号車)、アロハさん(13号車)へのお題は「世界一かっこいいポーズ」。
リョーガさんとアロハさんのポーズがシンクロし、こちらもポイントを獲得。
続いて「8号車にむけて、今日イチのラブポーズ」をとり、8号車からは「キャーッ♡」という声が。
結果、偶数号車が勝利。負けた奇数号車は「この世で一番恥ずかしい安田大サーカスのクロちゃんポーズ」をとる羽目に。リョーガさんがつぶやいたまったく覇気のない「ワワワワー(クロちゃんのギャグ)」に、団長安田さんが「これまでで一番怖いモノマネ」ともらしました。
タカシ&団長安田“チーム関西”で抜群のボケを披露
次の授業は「行動や趣味など“人生のピース”を楽しみながら記録し、共有できるSNS」を紹介。
メンバーは「飲んで暑さをのりきれ!超スッパ汁ピース!」にチャレンジ。「選ばれたメンバーは疲労回復につながる超スッパ汁を飲み、そのリアクションを写したピース(画像)を、SNSを通じて8号車にプレゼントするという企画です。
最初のチャレンジャーはシューヤさん。超スッパ汁を一気に飲みほすと、悶絶しながら目をパチパチ。
次のチャレンジャーは8号車の要望により、リョウガさんに決定。超スッパ汁を飲んだリョウガさんは百面相のようにクルクルと表情を変え、そんな姿にメンバーは大爆笑。
そして、ハルさんは「オエッ!」とえずいた後に「甘い!?」。すると、先ほど、チャレンジしたリョウガさんも「実は激甘でした」と告白し、団長安田さんから、超スッパ汁を飲んだのはシューヤさんだけだったことが明かされました。
最後の授業は「音楽や映画、ビジネスなどあらゆるジャンルで、思わず挑戦したくなる激レアな“シン・バイト”」を実施する求人情報サイト。
ここでは『ふじびじ』オリジナルのシン・バイト、「超特急をひんやりさせろ!かき氷、食べさせ競争」で勝負することに。
これはメンバーが2人1組になって、片方が背後にまわり、目隠しをした状態でもう1人の口元にかき氷を運んでいって食べさせるゲーム。
カイさん&アロハさん、リョウガさん&マサヒロさん、タクヤさん&ハルさん、ユーキさん&シューヤさんがペアとなり、タカシさんは団長安田さんと「チーム関西」で、デモンストレーションを行うことに。
1口目を口ではなく目にもっていくというボケをみせた団長安田さん&タカシさんでしたが、2口目からは絶妙な呼吸を発揮。
かき氷を食べる前に、よだれかけを装着したメンバーのビジュアルに8号車からは「かわいい~♡」という声が飛び交い、メンバーも気合い十分でゲームにチャレンジしました。
対決を終え、カイさんが「アロハを近くに感じてうれしかった」と振り返る一方で、アロハさんは「頭が痛いです」と苦笑い。
すでにゲームは終了しているものの、炎天下のステージで汗だくのメンバーは、ほぼ液体と化したかき氷をお互いの口に運び、しばしの涼をとっていました。
メンバーがびしょ濡れで客席へ!8号車にミストをプレゼント
ここで、団長安田さんから、音楽の授業(ライブ)を行うことが告げられると、8号車は大喜び。
メンバーが着替えている間、ステージに残った団長安田さんは『ふじびじ』の思い出や、当時の印象的な出来事を回想。
まだバラエティ慣れしていなかった超特急のメンバーが今回、ボケたらツッコむ、ツッコんだらボケるなど抜群のチームワークで番組を進行していたことや、新メンバーがより個性を発揮できるよう、さりげなくリードしていたことなど、その成長ぶりに感心する一幕もみられました。
そして、フレッシュな制服から一転、ポップな衣装にチェンジしたメンバーは「Typhoon」「Call My Name」「Summer love」の3曲をパフォーマンス。
アンコールの「Burn」ではメンバーがタンクを背負い、ミストマンとなって客席へ。通路を歩きながらミストをかけたり、水鉄砲を発射したりと、8号車との交流を楽しみました。
タカシさんは「こんなに大きな場所で『ふじびじ』をやれるなんて感慨深い」と達成感にあふれた表情で、アロハさんは「久々に外で踊ったんですけど、野外っていいですね!」と感激。
そして、口々に「6年ぶりなんてもったいない。ぜひ番組の再開を!」と呼びかけ、ステージをあとにしました。
【有終の美】“幸せ運ぶ”JR東海ドクターイエローが引退「ありがとうT4」ラストランを見送った人々の思い
2025年01月30日 |
13:55
春のディズニーデートはこれで決まり!ミニーマウスの魅力がぎゅっと詰まった新作グッズが登場♡パークでもお出かけでも大活躍♪
2025年01月29日 |
18:24
豊洲に宇宙空間が出現!進化したチームラボプラネッツ新エリア3選を鈴木唯アナが紹介!体感できるアートに大興奮
2025年01月20日 |
14:00
ザクザク食感に松岡修造の食欲が止まらない!鹿児島県の新ごぼうを使った、ごぼうチップスとホイル焼きの簡単レシピ
2025年01月19日 |
17:30
ダッフィーたちの特別フードにメロメロ!かわいすぎるグッズやリーナ・ベルの初グリーティングなど新イベントを一足先に体験
2025年01月14日 |
18:40
【ディズニー】パルパルーザ第3弾の新パレードやフードがかわいすぎる!ヴァネロペが思い描く“お菓子でできた世界”をフジ新人アナが徹底取材
2025年01月14日 |
14:23