『呼び出し先生タナカ』に、森七菜さん、間宮祥太朗さんが初登校します。

『呼び出し先生タナカ』(9月18日/フジテレビ)が放送されます。

今回は、「職業体験SP」として、大人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(通称USJ)」でお勉強!USJで働くクルーたちのお仕事に関する問題が出題されます。

担任のタナカ先生(田中卓志)&副担任のハセガワ先生(長谷川忍)から呼び出される生徒は、あのさん、えなこさん、大倉士門さん、なえなのさん、間宮祥太朗さん、村重杏奈さん、森七菜さん、やす子さん、横川尚隆さん(五十音順)。

一列目左から)村重杏奈、やす子
二列目左から)えなこ、間宮祥太朗、森七菜、あの
三列目左から)なえなの、大倉士門

村重杏奈&やす子&横川尚隆がUSJで職業体験!

今夜は「社会」の授業ということで、事前に村重さん、やす子さん、横川さんが生徒を代表してUSJへ職業体験に。

USJで働くクルー(従業員)は、お客さんを楽しませるために、さまざまな働く工夫を凝らしているということで、そのなかで「すごいと感じた工夫」を問題にして出題。

左から)やす子、村重杏奈、横川尚隆

また、初登校となる、森さんと間宮さんのの登場に、一同「やったー!」「すご~い!」と大盛り上がりします。

左から)間宮祥太朗、森七菜

やす子さんは、特殊な塗料やヤスリなどを使って、壁や柱・床などに加工を加えるエイジング塗装をしている「装飾セクション」の職業を体験。

そこで見つけた「すごい工夫」の中から、「サビのゴツゴツは塗料に何を混ぜている?」という問題を出題。

また、やす子さんが「超かわいい」「このサビがたまんない」と話しながら一生懸命作った装飾品が、USJ内に置かれます。

横川さんは、屋外で働く約2000人のクルーに熱中症予防でドリンクを配る「クルーオアシス隊」の職業を体験。

炎天下のなか、横川さんが一生懸命、笑顔でドリンクを配る姿を見たえなこさんも「めっちゃカッコイイと思いました」と絶賛します。

えなこ

また、ハセガワ先生(長谷川)が、「横川の笑顔もいいんですけど、やっぱり僕は、森さんの笑顔も見たい」とアピール。すると、森さんは快く「やります!」と快諾し、USJで実際に実施している笑顔トレーニングの「ほほ笑み」「うれしい時の笑み」「満面の笑み」の3種類の笑顔を披露します。

森さんの笑顔に、一同「かわいい~」「最高だ!」「うれしい~」と一同、メロメロになります。

村重さんは、閉園から開園までの間、建物や道路・アトラクションなどをすべてキレイに掃除する「清掃クルー」の職業を体験します。

左から)村重杏奈、間宮祥太朗

『呼び出し先生タナカ』は、9月18日(月)20時より、フジテレビで放送されます。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/yobidashisensei-tanaka/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/yobidashitanaka

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@yobidashitanaka?lang=ja-JP