フジテレビと、Mizkan(以下ミツカン)は、2023年11月30日(木)~2024年2月29日(木)までの3ヵ月間、共同で『私のバカせまい史』初のブランデッドコンテンツ「私のバカせまい史『ミツカン presents不人気鍋から人気No.1へ下剋上!キムチ鍋成り上がり史』」を、TVer/FODで配信します。
バカリズムさんがMCを務める『私のバカせまい史』(フジテレビ)は、ミツカンとタッグを組み、フジテレビ初の広告と番組が融合した企業コラボ動画「ブランデッドコンテンツ」を提供します。
老若男女が大好きな冬の定番「キムチ鍋」。現在も好きな鍋ランキング1位を不動のものとしています。しかし、実は戦前キムチは嫌われモノだった!?
キムチ鍋はなぜ嫌われていたのか?そんな嫌われモノだったキムチ鍋を、日本人はいったいいつから食べるようになったのか?なぜ、好きな鍋ランキング1位に上り詰めることができたのか?不人気鍋から人気NO.1へ「キムチ鍋の成り上がり史」を、せいや(霜降り明星)研究員が発表します!
スタジオでは、今回の企画のために鍋を楽しめるコタツセットを用意し、さらにミツカンから発売する鍋の素のすべての開発に関わっている、山中直人さん(ミツカン開発技術部 鍋つゆ開発担当)が、市販の鍋の素をさらにおいしくする秘伝のレシピを大公開します。
この番組を見たすべての視聴者が、キムチ鍋を食べたくなること間違いなし!?
<ブランデッドコンテンツとは/PR施策の全体設計 紹介>
ブランデッドコンテンツとは
番組と広告のコラボレーションにより、純広告だけでは伝えきれない企業メッセージや商品の魅力を表現。番組のファン層や、テレビコンテンツを楽しむ視聴者に向け、認知、興味、購入意向までをワンストップで醸成します。
今回は、バカバカしくも知的好奇心をそそる、誰も調べたことがない“せま~い歴史”を、番組独自の考察とともに発表する『私のバカせまい史』のオリジナルフォーマットで「キムチ鍋の魅力」を訴求します。そして、「鍋」商材を開発・販売するミツカンの企業ブランディングを実現します。
なお、ブランデッドコンテンツは、通常の番組コンテンツとは異なり、本編内に広告要素が含まれるため、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(※)が定める規定に準拠し、動画サムネイル、動画タイトル、番組概要欄における企業名表記および、動画コンテンツ内冒頭で社名の提供表示をするなど、ユーザーが広告コンテンツであることを充分に認識できるよう配慮しています。
(※)一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)は、「インターネットを利用して行われる広告活動が、デジタルコンテンツやネットワークコミュニケーションを支える経済的基盤である、という社会的責任を認識しながら、インターネット広告ビジネス活動の環境整備、改善、向上をもって、広告主と消費者からの社会的信頼を得て健全に発展し、その市場を拡大していくこと」を目的とする団体。
PR施策の全体設計
本企画では、ブランデッドコンテンツの視聴促進および企業ブランディングの実現を目的とし、複数のPR施策を実施します。
①60秒の短尺版PR動画をTVer/FOD見逃し内で配信。ブランデッドコンテンツの認知拡大、視聴促進を実現。
②ミツカンのSNS(公式X)・フジテレビのSNS(公式X、公式Instagram)で15秒PR動画を展開。
③さらに番組視聴者への感想アンケート依頼動画をブランデッドコンテンツ内で配信。アンケートに回答したユーザーに、抽選で30名にミツカン「〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ストレート」、「〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ミニパック」をプレゼント。スマートフォン・パソコンではクリッカブル、コネクテッドTVではQRコード経由でスマートフォンのブラウザなどから応募可能。
<実施概要>
「私のバカせまい史『ミツカン presents不人気鍋から人気No.1へ下剋上!キムチ鍋成り上がり史』」
配信期間:11月30日(木)22時~2024年2月29日(木)24時
※予告なく放送日時が変更になる可能性があります。
配信プラットフォーム:TVer、 FOD
出演: バカリズム/せいや(霜降り明星)/坂下千里子/永島優美(フジテレビアナウンサー)/山中直人(ミツカン開発技術部 鍋つゆ開発担当)
広告主名称 :株式会社Mizkan
制作:フジテレビ
(敬称略)
FOD配信URL:https://fod.fujitv.co.jp/title/2c32/
TVer配信URL:https://tver.jp/series/srbik12tnz