『発掘!お宝音ネタSHOW「音楽バカTV」』として、四半世紀ぶりの見逃し配信!
1996年の6月と8月に放送された、フジテレビの深夜特番『音楽バカTV』(関東ローカル)。
音楽と笑いの融合をテーマにした音楽性高いギャグが満載の音ネタエンターテイメントとしてカルト的な人気を誇るこの番組が、3月1日(月)0時より、『発掘!お宝音ネタSHOW「音楽バカTV」』として、FOD、TVerで無料配信されることが決定した。
今回は、『音楽バカTV』の傑作VTRを見ながら、当時の出演者である、嘉門タツオ(当時は、嘉門達夫)、ROLLY(当時はローリーまたはローリー寺西として出演)、ゴスペラーズが制作秘話を語る。いわば四半世紀ぶりの見逃し配信となる。
<配信情報>
3月1日(月)0時~5月31日(月)23時59分 FODで無料配信
3月1日(月)0時~3月31日(水)23時59分 TVerで無料配信
<音ネタ紹介>
日常生活ミュージカル「家族の食卓」
鳥飼家の長男・カズオ(ROLLY)の誕生祝いの風景を大げさにミュージカル化したネタ。嘉門達夫、松村和子、ROLLY、ゴスペラーズの熱唱が見もの。
音楽HOW TO講座「こうすれば〇〇になれる」
「ドリカムになれる3原則」を踏まえて、森口博子が「与作」をDREAMS COME TRUE風に歌う。
街角ゴスペラーズ
「もしもハモれるラーメン屋さんがあったら…」をゴスペラーズが実演。
異種3大テノール
民謡界・ロック界・アナウンサー界のテナーが一堂に会し、誰が一番高い声を出せるかを競う。大塚文雄、ローリー、軽部真一フジテレビアナウンサーが出演。
どんぐりこうもん
「どんぐりころころ」の歌詞が、水戸黄門のテーマ「あゝ人生に涙あり」のメロディで歌えるというような楽曲を集めてみた。
「与作の恋の物語」
(「銀座の恋の物語」のメロディ×「与作」の歌詞)
「帰ってこいよウルトラマン」
(「帰ってこいよ」のメロディ×「帰ってきたウルトラマン」の歌詞)
「ムーミンライダー」
(「レッツゴー!!ライダーキック」のメロディ×「ねぇムーミン」の歌詞)
など。
伝統芸に挑戦!おまえはアホか
横山ホットブラザーズの、のこぎりを使った伝統芸に、ローリーホットブラザーズ(小川文明、嘉門達夫、ローリー寺西)が挑戦する。
出演:嘉門達夫、ローリー、ゴスペラーズ、清水ミチコ、森口博子、THE THRILL ほか