すごい!!何なの!!このドラマッ!!!!!
って、前回と同じ出だしですが、前回より、“!”、多めなんですッッッ!!!(鼻息)
うん…知らんがな、ですね。だけどね、もうね、今回もね、すごいんです!!
そりゃあ、そうですよ?前回だって、大概、初っ端から異質感出まくりだったし、言ってしまえば、相当、おかしい部類のドラマだった(失礼)ってのに、「もう第1話ご覧になったでしょう?」「この雰囲気、おわかりでしょう?」って、中島ハルコby大地真央さんの、あの声色で、すごまれて、圧かけてきて、まだまだ序盤の第2話だし、こっちの心の準備も知らないで、そんなのお構いなしに、異常すぎるテンションで、開始1秒からそりゃあもう全速力で駆け抜けていくの!!“最高”すぎるッ!!!タイトルに偽りなし!!!
それがね、だってね、前回のラスト、ハルコといづみ(松本まりか)がレストランで食事をしていたら、刃物男が突然乱入!!!ってあのお話…。「私を誰だと思ってるの?美のスーパードクター、中島ハルコよ!」っていう、あの決め台詞を、意味もなくただただ言いたいだけ、中島ハルコのエキセントリック!を、第1話ラストで改めて強調させて、何もかもあの“押し”ですべての脈略を解決させちゃう…そのためだけに作られたシーンだとばかり思ってたの。だからその後の話なんてどうでもいい、なくてもいいとすら思ってたの(そんなはずない)。だけど、まさか、あそこから誰も想像もしていない、いや誰も想像できるはずがない展開になって第2話のスタートダッシュを決めるのです!!
いつだったか、他局だけど、某ドクター〇の、第1話のオープニングで、切断された腕を見事に縫合して再生させたウルトラC場面があったけど、美のスーパードクター・中島ハルコも負けちゃいないよ!あれ比でも、引けを取らないし、インパクト超絶大だし、だけどあっちとは全ッく違う、異次元の“スーパー”ドクターっぷりを見せつけてくるの!もう感動の域!!
でもって、このドラマ、あらすじ、あるようでないようなもんなんだけど。今回のお話はというと…、経営は厳しいが味は間違いない“ひつまぶし店”と、金はあるけど跡取り問題に悩む“老舗ういろう店”を、ハルコが救う!!ってな話…ではあるんだけど、そのストーリーラインを自らぶっ壊していくかのような、衝撃しかないテンポで進んでいくのが、もう気持ちいいのなんのって。もうね、その、今回のエピソードの幕開けとなるセリフが…、
突然の電話に出るハルコ
「あら、あっちゃん?…今からひつまぶし食べるところなのよ?」
(急に形相が変わり)「なんですって!!!」
(もう一段テンション上がって)「メイダイ、辞めたッ???」
って、テンションおかしすぎでしょ!?そもそも、突然の電話に出ての「今からひつまぶし食べるところなの」からして、知らんがな!なのに、形相変えての「なんですって!!」の理由が「メイダイ、辞めた???」って、意味わからなすぎる!!最高!!!
で、このドラマは“愛知県”がメイン舞台で、メイダイ=名古屋大学で、名大を辞めることとは…が、その後に語られるんだけど、そのエピソードもいろんな意味で“おかしすぎる”し、それに対するハルコの解決方法、そこからの経営指南、恋愛エピソード、ひつまぶし×ういろうのコラボメニュー開発、さらにはハルコミュージカルと、どれもホントに“おかしすぎる”展開の連続!!…なんだけど、そうは言っても、脈略ないようにも見えるんだけど、どれも適当に流しているわけではなくって、ちょっとしたうんちくと真理を織り込みながら、ラストはハルコの思惑へと繋がる…っていう、ちゃんと丁寧にエピソードは紡ぐし、演者も全力だから、満足感たっぷりの最後まであっという間!!で、ラストの、いい感じの“オチ”までついて、やっぱり中島ハルコって、最高のオバハンじゃん!!って、一瞬なる…。…んだけど、それはほんの一瞬。え?ハルコが最高なのか?ホントにそうだっけ?ハルコ何したっけ??って、なっちゃうこの不思議な視聴後感…。もう、こんなの初めて!とにかく、見て!!としか言いようがない!!
そして、まだ第2話だってのに、僕はもうすでに虜になって、気になって仕方がなくなった「今週のハルコ占い」はというと…、僕のおうし座は…「恋の予感がするわ。知らないところに行ってみなさい。コロナ禍だから人ごみは避けて!」うん、ハルコさんありがとう!!ちゃんとマスクつけて行ってみますッ!!!
text by 大石庸平(テレビ視聴しつ 室長)