4月30日(金)21時58分より、フジテレビでは『人志松本の酒のツマミになる話』が放送される。
“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティ。
今回のMCを務めるのは、松本人志とさまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)。
ゲストには、ウエンツ瑛士、尾形貴弘(パンサー)、紗栄子、山崎まさよしが登場する。
円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴(うたげ)がスタート。番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定する。
ウエンツは「同棲(どうせい)をするべきか悩んでいる」と切り出す。現在久々に母親と同居生活を送っており、「人と一緒に住むのってすごく大変」と実感しているそうで、「結婚前に同棲したらうまくいきますか?」と質問する。
「やらないよりは、やった方がいいと思う」と賛成派の松本、山崎に対し、三村はあることが理由で反対派だと語る。
また、尾形は「妻との同棲時代に隠されていたことがあって」と語り始める。当時、「同居している家に大量のある野菜が送られてくることが、たびたびあった」そうで、妻にその理由を聞いてもはぐらかされ続けたという。そして、結婚後のある日、家に帰ると妻から衝撃的な告白を受けたと語り、一同は大爆笑する。
さらに、紗栄子は、「みなさんはパートナーと一緒にいるときに、1人の時間は必要ですか?」と問いかける。
これに「1人の時間は絶対にほしい」と主張する松本、山崎、大竹と、「パートナーとは四六時中一緒にいたい」という紗栄子、尾形の間で議論が巻き起こる。
紗栄子が「男性は1人の時間に何をしているんですか?」と問うと、大竹がすかさず出した答えに、松本は大笑いしながら「あるある」と同調する。そんな中、話を振られたウエンツが放ったある一言が笑いを誘う。
ほかにも、三村が抱える“コンビニでの悩み”や、山崎が気になる“自宅のトイレでの過ごし方”などの話題も繰り広げられる。