「お金をかけなくても工夫次第で豊かな生活ができる」

EXITの冠番組『EXITV~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~』のコーナー「りん子の“ちょっとそれ貸しなさいよ”」

りんたろー。扮する“りん子”が思わず「ちょっとそれ貸しなさいよ!」と思ったグッズにご褒美が出されるプレゼン対決には、前週に引き続き「Seventeen」専属モデル・出口夏希&秋田汐梨が挑戦した。

【関連】疲れた体を癒してくれる“リラックスグッズ”対決

りんたろー。扮する“りん子”と兼近大樹

5月6日放送回のテーマは「体の中から美しく!目指せ健康美人!ヘルスケアグッズ」

美容健康に効果的な食品を簡単に作ることができる、おすすめグッズが紹介された。

プレゼン対決前、ご褒美をあげる役割の兼近が「ご褒美をあげているけれど、彼女たちのご褒美になっているかどうかはわからない」と疑問を口にした。

りん子は「これでスキルアップしていければ、タレントとしても伸びていく」と余裕の表情で諭すが、「本当に勝ちたいという気持ちが薄れている」とさらなる疑念を差し挟む。

これに対して秋田は「勝ちたいです」と笑顔を見せるが、出口は無言。りん子は「出口、声出していこう」と優しくツッコんで笑いを誘っていた。

【関連】兼近からのご褒美「芸能界を生き抜く術を伝授」<「みんなでしゃべっているときに使えるギャグ」にモデルが挑戦>

秋田汐梨×「ジューサー」

ジューサーでコールドプレスジュース作りを実演する秋田汐梨

まずは、秋田からプレゼンスタート。

「毎朝バナナスムージーを作って飲んでいます」という秋田が紹介したのは、“ジューサー”。

水や砂糖を使用せず、野菜や果物の栄養素と水分のみを抽出し、繊維を取り除いたジュースが作れるという一品。自宅で簡単に酵素等の栄養たっぷりなコールドプレスジュースが楽しめるという。

目の前で“グリーンスムージー”作りを実演しながらプレゼン。

材料は、りんご、オレンジ、レモン、小松菜、にんじん、きゅうり。材料を丸ごと入れていくと、ジューサーはパワフルにジュースと繊維質を分けて排出していく。その様子にりん子と兼近は、「おおー!すげー!」「馬が食うときの音じゃん!」と驚いていた。

完成したグリーンスムージーを前に秋田は、「作るといえば、りん子さんのお友達のりんたろー。さんが、“ゼロからエピソードを作って話しちゃうクセ”があるとお聞きしました」と暴露を始めた。

突然の“エピソード捏造疑惑”にも、りん子は「“ゼロイチりんたろー。”は、もうエピソードがないのよ。だからオチとか変えながらうまくやってるの」と淡々と明かした。

左から)出口夏希、秋田汐梨、りん子、兼近大樹

それでも秋田が「この番組で、捏造されたエピソードは?」と食い下がると、「この番組は結構のびのびやれてる。あれは、プレッシャーをかけられてる時に出ちゃうやつだから」と笑いを誘った。

りんたろー。の“エピソード捏造容疑”はこれだけではないらしく、兼近は「俺が衝撃を受けた一番ヤバいりんたろー。さん」について語りだした。

それによると、食べ物が出る番組で、次長課長の井上聡が小さな声で感想を言ったところ、それを聞いていたりんたろー。が自分の感想としてそのまま使ったという。

これにはりんたろー。も苦笑いし、「あれは“パクりんたろー。”」と自らオチをつけた。

肝心のグリーンスムージーの実食では、繊維質が分けられたことで「すごくサラサラで飲みやすい」とりん子も絶賛。

兼近が「搾りかすも実食しようよ」と提案すると、秋田は「カレーや離乳食などにおいしく有効活用できる」と解説し、「フードロスも防げるね」とりん子も感心していた。

出口夏希×「ヨーグルトメーカー」

ヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルト作りを実演する出口夏希

続いて、「アロエヨーグルトが好きで、自分でヨーグルトを作りたかった」という出口が紹介したのは、多彩な発酵食品が作れる“ヨーグルトメーカー”。

自家製のカスピ海ヨーグルトやチーズ、甘酒、酵素シロップ、納豆などの発酵食品が自宅で簡単に作れるという一品だ。

出口は「カスピ海ヨーグルト」の作り方を実演。容器に牛乳とカスピ海ヨーグルトを入れていくが、なぜが注いでいる部分を手で隠してしまい、「なんで隠しちゃうの?」とりん子たちは爆笑。

さらに、容器にセットし、電源ボタンを押す段階でもまた手で隠してしまう出口に「そこ、一番見たいところだから!」と兼近が素早くツッコんでいた。

完成したヨーグルトをみんなで味わっていると、秋田が突然、「兼近さんも一員の“亜生軍団”(※)は、結成したときに飲むヨーグルトを杯にしたと聞きましたが、今日は“かねちー軍団”結成ということで、乾杯しましょう!」と無理やり乾杯を促した。

しかし、秋田の発する“亜生”のイントネーションが若干おかしく、りん子と兼近の笑いのツボに入ってしまった。

※兼近、ミキ・亜生、フワちゃん、3時のヒロイン・ゆめっちのメンバーで2019年6月5日に結成

勝者には兼近から“ひな壇で話に割って入る技”のご褒美が…?

ひな壇で話に割って入る技を実演する兼近大樹

2人からプレゼンを受けたりん子。「思わず『ちょっとそれ貸しなさいよ!』と思ったプレゼン勝者はプップクプー!…出口ちゃんでーす!」と発表。

「視聴者が不快になるものを手で隠してくれた」と勝因を語るりん子に、「一番見たいところだけどね!」と兼近がツッコむも、「その点、しおりん(秋田)は果物とか見せちゃってたから」と独特な理由を明かした。

勝者となった出口へのご褒美は「芸能界を生き抜く術」の伝授。

「ガチのやつでいいの?」と真面目な表情を見せる兼近から「トーク番組に出演したときに、“ひな壇で話に割って入る技”」が授けられた。

「フジテレビのドラマの特番に出演した」というシチュエーション。会話が盛り上がっている中で急に立ち上がり、「ちょっと待って!出口どこ?出口どこ?」と騒ぎ出す。

そして、ハッと気づいた顔で「…私か!で、この前~」と注目させてから話題を変えて話し出すという「出口の名前を使った出口専用の技」を披露した。

照れながらも実演する出口に、りん子と兼近からは「いいね!」と称賛が送られた。

「出口どこ!出口どこ!…私か」を実演する出口夏希

せっかくなので、「自分から話すのが苦手」と語る秋田にも特別に“秋田用の技”を伝授することに。

すると兼近は座ったまま手を上下に振り出し、「ちょっと!ちょっとちょっと!」と、ザ・たっちのギャグを使って会話を遮るバージョンを披露。

りん子から「しおりん関係ないじゃん」と笑われると、「じゃあ、『ちょっと待てちょっと待て、お兄さん!』かな、その2択」と次は、8.6秒バズーカーのギャグを使うバージョンを秋田に示した。

「ちょっと待てちょっと待て、お兄さん!」を実演する秋田汐梨

秋田も照れながら実践すると、「恥じらいがあっていいね」とりん子もほほ笑んでいた。

『EXITV』は、映像作品好きのりんたろー。と漫画好きの兼近大樹が、ゲストと一緒にFODで配信中のドラマ・映画・ドキュメンタリー・アニメ・バラエティなどの新作や名作について語りながら、楽しく紹介していくトークバラエティ番組。

次回は5月13日(木)25時25分から放送予定。

番組の最新情報は、公式Twitterまで。
また、番組を見逃した方は、FOD、TVerで見ることができる。