5月23日(日)20時より、フジテレビでは、日バラ8『いきなり日本を笑わせろ!』が放送される。

人気芸人21組が出演するお笑いバラエティ『いきなり日本を笑わせろ!』は、「日本中を笑顔にしたい!」をモットーに、芸人たちが街中に繰り出し、何も知らない一般の方々を相手にいきなりネタを披露。コンビ芸、ピン芸、さらにはこの番組でしか見られない夢のコラボ芸など、ありとあらゆる手を使って笑わせにかかる。

時にはドン引きされたり、けげんな顔をされたりと苦戦を強いられることも…。笑わせられなければ地獄のエンドレスマッチが待ち受けているが、すべては日本中を笑顔にするため!

今回は、「ファミレスのお客さんを笑わせろ!」「東大生を笑わせろ!」「おしゃれカフェでカップルを笑わせろ!」の3コーナーを放送。

複数の隠しカメラが仕掛けられた現場へ芸人が一組ずつ向かい、何も知らずに来訪したお客さんの前でいきなり笑いを仕掛ける。別室では、他の芸人たちがネタの一部始終をモニターで見守り、「笑わせた!」と判定されたら現場のランプが点灯、笑わせられなければ地獄のエンドレスマッチへと突入していく。

『女芸人No.1決定戦 THE W2020』優勝の吉住とニューヨーク・嶋佐による浮気発覚ネタ、ハナコ・岡部とみかんによるけんかカップルネタ、平成ノブシコブシ・吉村とヒコロヒーによる独特な世界観のネタなど、ここでしか見られない貴重なコラボ芸も楽しみのひとつ。

時にすったもんだしながらも、笑いのために全力投球する芸人たちの勇姿を見ることができる。

長田庄平(チョコレートプラネット)コメント>

普段、僕たちが向き合っているのは笑いに来ているお客さんですけど、この番組では、笑いに来てない人を笑わせなきゃいけない。これが一番難しいことだと思いますし、芸人の本筋だと思いますね。初心に返れる番組でした。

マヂラブ(マヂカルラブリー)さんは、不思議な世界観で笑いを取ってましたね。絶対見て欲しいです。僕たちはどんな状況であれ、ぶれずに笑いを作っていくだけですが、暗い雰囲気が漂っているこういうご時世に、せめてテレビを見て笑っていただければうれしいです。

<松尾駿(チョコレートプラネット)コメント>

お笑いを目覚めさせてくれる番組でした。これで笑ってくれたら、それが本当のお笑いなんだと思います。個人的にはニューヨークのネタが面白かったです。モニターで見ている芸人たちは大爆笑でしたけど、お客さんになかなか伝わらない感じが面白くて(笑)。そういう温度差も含めて楽しんでほしいですね。

あとは、ここでしか見られないコラボネタもありますから。視聴者の方には、不意を突かれたお客さんと同じ気持ちで、不意に見てほしいです(笑)。そしたら、より一層楽しめるんじゃないかなと思います。

<秋山寛貴(ハナコ)コメント>

すごく楽しかったです。ほかの番組で経験したことがないシステムといいますか。東大生のみなさんは、想像していたよりずっとやさしかったです。こっちが笑いを押しつけているのに(笑)。

個人的には、窮地に立たされた土佐兄弟の顔が見られてうれしかったです(笑)。みんな一生懸命ですし、笑いに一丸となって向き合っているので、熱量が伝わる番組になっていると思います。

岡部大(ハナコ)コメント>

やるのはヒヤヒヤしましたけど、見ている時が一番楽しかったです。なぜか、高校野球を見ている感覚でした(笑)。「頑張れ、頑張れ!」って地元の高校を応援している時の、あの熱狂する感じです。

笑いを取った瞬間は、視聴者の方も同じ気持ちになるんじゃないかなと思います。普段なかなかご一緒する機会がない、みかんさんとのコラボはレアでしたね。本番前、緊張しているみかんさんがかわいくてドキドキしちゃいました(笑)。

バラエティでありドキュメンタリーであり、今まで見てきたネタ番組とはひと味もふた味も違いますので、いろんな角度でお楽しみいただきたいです。

<菊田竜大(ハナコ)コメント>

ネタやるより見ている方が楽しかったです。人がスベるのってこんな面白いんですね(笑)。すごい番組ですね。これ、とんでもない番組かもしれないです!

芸人からしたら、ホントありがたいんですよ。スベってもモニター側の芸人さんがめちゃくちゃ笑って盛り上がってくれるんで。芸人がスベっている様を見て笑っていただきたいですね。いやあ、いい番組ですね(笑)。

<出演者>

阿佐ヶ谷姉妹、インポッシブル、おいでやすこが、蛙亭、カミナリ、くっきー!、ザ・マミィ、シソンヌ、ジャングルポケット、ゾフィー、チョコレートプラネット、土佐兄弟、ニューヨーク、ネルソンズ、ハナコ、ヒコロヒー、マヂカルラブリー、みかん、ゆりやんレトリィバァ、吉住、吉村崇(※五十音順)