6月20日(日)放送のフジテレビ『くいしん坊!万才』では、大分県大分市のズッキーニを使用した“おうちでカンタン”「ズッキーニのスティック巻き」が紹介された。

温暖な気候によりおいしい野菜が収穫できる大分県で、大分市の野菜ソムリエの坂本薫さんに、初夏にピッタリなズッキーニを使った料理を松岡修造が教えてもらう。

まずは、今が旬だというズッキーニを縦に切っていく。松岡が「ズッキーニってきゅうりと同じような感覚」と言うと、坂本さんから「実はかぼちゃの一種なんですよ」と説明され、松岡は思わず「かぼちゃなんですか?」と驚きの表情。

続いて、春巻きの皮に青じそ、チーズ、豚バラ肉を乗せて、味の決め手となる市販の「焼き肉のたれ」を刷毛で塗る。市販のたれを使用する理由は、坂本さんいわく「いろいろなものが入っているので、ヘタに味付けするよりもたれに頼ったほうがおいしい」とのこと。さらにその上に先ほど切ったズッキーニを乗せてそこにもたれを塗る。

あまりの簡単さに、「これでおいしかったら、僕でもすぐできますよ」と松岡がつぶやくと、「すぐできます、簡単にできておいしいのが一番ですよね」と自身満々の坂本さん。

隙間ができないように皮で具材を巻いたところで下ごしらえは完了。しかし「出来上がりです」と伝えた坂本さんに、松岡が「揚げなくていいんですか?」とキョトンとした表情を見せると、坂本さんは「揚げます(笑)」即答し、笑いを誘っていた。

そして高温の油で揚げていき、「初めは油の泡が大きいけれど、火が通ってきて泡が小さくなったら油から上げ時」という坂本さんのアドバイスに従って油から上げたら、今度こそ本当の“出来上がり”だ。

まず松岡は、カレー塩をふりかけてパリッとひと口。「ズッキーニって水分を含んでいるじゃないですか、それがたれと絡み合ってすごくいい」と絶賛。

続いて、スイートチリソースをつけてパリッとひと口。すると、「おいしい!一気にアジアンテイストになった」と目を丸くした。「簡単だし、おいしいし。ズッキーニだけじゃなくて、自分の思いも巻いています!」と、調理を終えた満足感も合わせて締めくくった。

次回は6月27日(日)に放送予定。

番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!