「ABC座星(スター)劇場2023〜5 Stars Live Hours〜」の取材会が12月7日に行われ、A.B.C-Z(橋本良亮さん、戸塚祥太さん、河合郁人さん、五関晃一さん、塚田僚一さん)が登壇しました。
<「家族みたいなものだから」A.B.C-Z脱退を決意した河合郁人の背中を押した戸塚祥太の言葉>
A.B.C-Zは、2012年のデビュー以来毎年、ミュージカルとショーによる演劇プロジェクト「ABC座」を、さまざまな題材で上演。 2021年からは、主演に加え演出も手掛けています。
11作目となる今作は、A.B.C-Zの魅力をすべて詰め込んだLive形式の新しいショーを展開。「ABC座」史上最多となる59曲をパフォーマンスします。
また、メンバーの河合さんは、今作の千穐楽をもってA.B.C-Zを脱退。今年の「ABC座」が5人で立つ最後のステージとなります。
<A.B.C-Z「ABC座」最新作の上演決定!河合郁人「5人での最後のステージを楽しんで」>
機転のきく河合郁人に「ぜひ来年も…」
取材会前に行われたフォトセッションにて、目線振りなど進行を仕切る河合さん。
今年がラストステージということもあり、五関さんは「来年から会見だけ来てくれる?」と冗談を。和やかな雰囲気で取材会がスタートしました。
パフォーマンスする59曲について、河合さんは「今回、みんなで話し合って、せっかく5人でのラストのステージになるので、お世話になっている帝国劇場で、お世話になった先輩方の楽曲や後輩の楽曲も我々にとっては大事な作品なので、それを自分たちなりに披露できたらいいなと思います」とコメント。
また「A.B.C-Zとして、今年はコンサートをやっていないので、この機会をファンの方に楽しんでいただきたい」と話しました。
一幕で披露する楽曲のメドレーは、河合さんが選曲を担当。「どのような思いからこの構成を?」と問われると「これを言ったら怒られちゃうかもしれないですけど…好きな曲です」と照れ笑い。
塚田さんが「河合の好きな曲をやらせられてるの(笑)?」と詰め寄ると、戸塚さんは「最後の最後に感情に訴えかけるのって、『好き』というのが一番伝わりますもんね」とフォローしました。
河合さんは「みんなに踊ってほしい曲だったり、昨年までとは違う形をどう作っていけるかを考えながら新幹線の中で決めました」と説明。
これに、橋本さんは「やっぱりこういう人がいると、心強いから助かりますよね。ぜひ来年も…」とニヤリ。
「河合さんは、ファンの方の気持ちがすごくわかる方なので、(演出を考えるにあたり)今後も関わってほしいなというのはありますね」と話しました。
取材会では、2023年を振り返り、それぞれの今年を表す漢字を発表することに。
塚田さんは「感」とあげて、「休養期間中、待ってくれているファンの存在がすごくありがたかったです。とっつー(戸塚)には、舞台に代役として出演しもらったり、感謝の1年だったので、この感謝を胸に来年も頑張っていきたいと思います」とコメントしました。
五関さんは「楽」とあげ、「今の気持ちでもあるのですが、いろいろとあった中で、1年の最後を5人で締められるというのは、本当によかったなと思うので、あとは楽しむだけだなと思います」と話しました。
戸塚さんは、「喜」とあげて、「河合くんが新しい夢を話してくれたとき、すごくうれしかったんですよ。ここから旅立って、もう一つチャレンジしにいくんだなと思って…」と回顧。
5人での最後のステージについて「最高のショーになるような気がしてます!」と期待を込めました。
橋本さんは「歩」と回答。「昨年12月に、河合さんからグループメールで『脱退します』と受けてから、1人で突き進まないといけないなと強く感じた1年だったので」と振り返りました。
最後に、河合さんは「自分のこともそうですが、ファンの方々も戸惑った1年ではあったと思います。僕もいろいろな意見を言われたりもしましたが、それでも応援してくださる皆さんとの繋がりの大切さを感じた1年だったので、“繋”で!」と答えました。
「ABC座星(スター)劇場2023〜5 Stars Live Hours〜」は、12月21日(木)まで、帝国劇場で上演されます。