『うちの弁護士は手がかかる』で共演する3人が、語り合います。

12月3日(日)の『ボクらの時代』は、ムロツヨシさん、江口のりこさん、酒向芳さんが登場します。

江口のりこ「初対面ではない」に、酒向芳「どこで会ってます?」

3人は、ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』(毎週金曜21時~/フジテレビ)で共演中です。

江口のりこ

ムロ:昨日も、酒向さんと撮影は一緒でしたね。で、聞いたんですけど、(江口さんと酒向さんは)初対面なんですか?

江口:初対面ではない。

ムロ:あ、初対面ではないの?

酒向:…どこで会ってます?

ムロ:(笑)。ほら!そこからじゃない。

江口:松竹の撮影所なんです。京都の。だいぶ前で、何年も前なんですね。10年近く前かな。現場でお話もしてないですし…。

酒向さんは、思い当たる節がないという顔をしますが、江口さんの説明で当時を思い出します。

また、ムロさんと江口さんが、実は「先輩」「後輩」の間柄だということにも言及します。

酒向芳「劇団をあちこち受けて落ちた」

劇団員として役者のキャリアをスタートした3人。

酒向芳

ムロ:(江口さんに)酒向さんの劇団員時代って、僕ら、見てないよね?

酒向:ああ、見てないよね。

江口:うん。

酒向:ジェネレーションギャップがあるから(笑)。

ムロ:そうなんですよ。たぶん…。

酒向:20年くらいあるんじゃない?

ムロ:そうだと思います。酒向さん、何歳のときに劇団とかですか?

酒向:23、4のころじゃないかな。

ムロ:そこからの演劇生活スタートですか?

酒向:学生を卒業して、受けて落ちてんだよ。だいぶ、あちこちね。

酒向さんは、「大手の劇団、全部落ちたね」と語り、アルバイト経験や、劇団員としての雑務やチケットのノルマなどを述懐します。

また、現在も劇団東京乾電池に所属している江口さんは、劇団の縦社会の中で「うまいこと立ち回って逃げてました」と言って…。

ムロツヨシ「役者の取り扱いの温度差にびっくりする」

ムロさんは「小劇場からやってると、演劇のときのスタッフさんの僕たちに対する取り扱いと、映像(の仕事)に行ったときの役者の取り扱いの温度差にびっくりする」と打ち明けます。

ムロツヨシ

江口:それは変わる、やっぱり。

ムロ:その変わり方の差が、戸惑うよね。

酒向:そこは、変わってしかるべきだろうね。同じような扱いに(なるべき)…。それはやっぱり、向こうの気の遣い方なんだろうね。

ムロ:そうなんですよね。セットを通るときに、(映像の仕事の)やさしいスタッフさんは、こうやって(足元を指すように)やってくれて「ここ、ケーブルあります」「段差あります」…おじいちゃんになったらやって!

酒向:(笑)。

ムロさんは、丁重に扱われる映像の現場について、「1人でできるんだけど、その人の仕事をとってしまうのも嫌なんです」と、現場で感じている葛藤を語り、今の撮影現場では、スタッフに関してあることを「禁止した」と明かします。

ほかにも、ムロさんが影響を受けた俳優や、江口さんが劇団東京乾電池の研究生となった経緯なども語ります。

さらに、5人きょうだいだという江口さんと酒向さんの幼少期のこと、酒向さんから独身のムロさん、江口さんに「家庭を持ちたいとは思わないの?」と結婚観を聞いていくなど、さまざまな話題を展開します。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html

公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/