滝沢カレンさん、平子祐希さんが、最恐の心霊スポットに1泊します。
アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)がMCを務める、『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(8月15日/カンテレ・フジテレビ系)が放送されます。
この番組は、“パンドラの箱”、すなわち世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行!ときには“触れてはいけない事象”にも斬り込んでいきます。
今回のゲストは、滝沢カレンさん、田中卓志(アンガールズ)さん、平子祐希(アルコ&ピース)さん、ゆうちゃみさん。
VTRで、尾形軍団(尾形貴弘さんほか)が登場します。
滝沢カレンの「お化けと会いたい」という夢はかなうのか
真っ暗闇の中で「あの方々に会いに行くロケです」とニッコリする滝沢カレンさんに対し、平子祐希さんは観念したように「お化け探しですね…」。
2人が向かうのは、静岡県函南町(かんなみちょう)にある「玄岳ドライブイン」。
2008年の閉業以降、人を寄せつけない廃墟となっていて、心霊専門家たちが「ケタ違いなぐらいお化けだらけ」「最恐の心霊スポットです」と口をそろえます。滝沢さんの「お化けと会いたい」という夢はかなうのでしょうか。
特別に許可を得て潜入すると、早速館内に不気味な音が響き渡ります。ただならぬ気配に息をのむ2人。足を踏み入れた2階では「物置のドアが勝手に開閉する」とのネットのうわさが。
それらしきドアを見つけると、滝沢さんは自らのアイデアで用意した“ある秘密兵器”をさっそうと取り出し…。
続いて調査するのは、最上階。「奇怪な謎のオブジェがあり、怪しい団体が謎の儀式を行っている」とのうわさがあります。
ここで、滝沢さんが「上は私1人で行かせてもらってもいいでしょうか?」と言い出します。大勢で押しかけるのは失礼だという、滝沢さんの流儀に従い、送り出す平子さんとスタッフ。
すると、滝沢さんの「…うれしいです。反応していただけるだけで」という声が聞こえてきます。滝沢さんは、一体誰と話しているのか!?
最後のうわさは「地下室に男性の幽霊が現れる」という目撃情報。
その地下室に入った瞬間、「キーン」という謎の高音が鳴り始めます。この怪奇音について、音の専門家に問い合わせてみると「電子音にも聞こえるが、周波数のブレからあり得ない」と断言され、不可解というほかありません。
完全にビビって立ち尽くす平子さんに、滝沢さんが「じゃあ、ここにします?寝泊まりの場所」と尋ねます。最恐の心霊スポットで横になる2人。一晩中回し続けたカメラに、映ったものとは…。
汚されまくった渋谷の壁VS尾形軍団
夜の渋谷に集まるのは、尾形貴弘さんと尾形さんを慕う芸人たち=尾形軍団の総勢7人。
3ヵ月前、彼らが朝までゴミを拾い続けたこの街で、新たに立ちふさがった敵が「汚されまくった壁」です。今回は、渋谷の至るところにある、落書きやステッカーを12時間かけてきれいにします。
最初に向かったセンター街で、尾形さんは難敵を目の当たりにし「無理だって!あんなのを消すの。業者がやるやつよ」と思わずボヤきます。
番組調べでは、ここだけで落書き等が326ヵ所。多すぎて手に負えないという被害者たちの無念を晴らすべく、特殊な溶剤を塗って落書きを一つひとつ溶かし、消していきます。
そんな渋谷の街で今目立つのが、「QRコード」のステッカー。検証のため、尾形さんが読み込んでみると、「これヤバいよ、カジノって。こっちは…闇バイトみたいな、高額求人とかの変なサイト」。
渋谷のステッカーは、さまざまな犯罪への入り口となっている模様で、早速成敗。幾重にもなっていて、下には粘着剤が固まりきったものも。地道に削り取るしかありません。
尾形軍団は、作業と並行してゴミ拾いも進めます。自販機周りを中心に、空き缶などが散乱し、拾っても拾っても終わらない大量のゴミに、軍団員たちのメンタルも「ノーサンキューっすね…」と、次第に削られます。
しかし、軍団長・尾形が目に涙を浮かべながら、必死で鼓舞。「こういう仕事から、コツコツ頑張ろう!いずれさ、スタジオでこういうVTRを見られるような芸人になろうな」と励まします。
日付が変わり、ようやく折り返しを迎えますが、そこに“ラスボス落書き”が待ち受けていて…。
「今までの比じゃないじゃん…」。尾形軍団は、どれだけ渋谷の街をきれいにできるのでしょうか。
『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV オール海外2時間SP』は、8月15日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
公式HP:https://www.ktv.jp/untouchable-tv/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/un_touchable_tv
公式YouTube:https://youtube.com/@TV-anta