7月22日から「お台場冒険王2023」が開催されます。

夏の超大型イベント「お台場冒険王」が、フジテレビ開局65周年イベント「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」として復活。

「真夏の湾岸エンタメEXPO」をテーマに、7月22日(土)~8月27日(日)の37日間を予定しています。

フジテレビ本社屋および、お台場・青海周辺エリアを最大限に生かして、フジテレビの人気番組コンテンツはもちろん、日本が世界に誇るゲームとアニメ、動画配信&SNSカルチャーなどを多角的に紹介。国内外に向け「最前線のワクワク」と「1日遊び倒せる没入体験空間」を届けます。

<「お台場冒険王2023」関連記事>

フジテレビュー!!では、開催前日の内覧会を取材。こちらの記事では、本社屋エリアで開催される人気番組を体験できるブースを紹介します。

あの芸能人と同じドッキリを味わえる!恐怖と笑いの大博物館

博物館と思いきや…そこには数々のドッキリが!

フジテレビ本社屋22Fでは、人気バラエティ番組を体験できるブースが登場。

『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』は、「どっきりGP博物館~実はドッキリやしき…かも?」を開催。

モニターから流れる説明を聞いていると…早速第1のドッキリが襲ってきます

まずはVTRでアトラクションの説明を受けますが…さっそく“ドッキリ”の洗礼が。ドキドキしたまま奥へ進むと、実際に番組で使われたという小道具や衣装がところ狭しと並び、番組ファンにはたまりません。

実際に番組で使用された衣裳や小物が展示

あの「キツツキ」も!

クイズに答えたり、ボタンを操作したりと、来場者もどんどん参加しながらアトラクションを楽しめます。しかし、楽しいと思った次の瞬間“ドッキリ”に襲われ、思わず悲鳴が。

記念すべきファースト「許せない!」も展示

「許せないの間」では、菊池風磨さんがドッキリにかけられた際の名言「許せない!」のシーンとボイスを展示。

ボタンを押すと、菊池さんの「許せない!」という声が流れ、ファースト許せない!から最新の許せない!までを聞き比べて、違いを楽しむことも。

「全裸大名」の扇子も展示。折れた部分に使用感が

また、ここでしか見られない特別な菊池さんの映像も。そして、「許せない!」と声をあげること間違いなしなドッキリも体験できます。

暑さも吹き飛ぶ怖〜い仕掛けに、ゴールする頃には、身も心もひんやりしているかも…?

『どっきりGP』番組オリジナルグッズもたくさん展開

ブースの外には、トリッキーな動きで驚かされる「東野の顔犬」、向井康二さんが扮する「マッサマン」の顔はめフォトスポット、番組グッズの販売も。「げろっくまくんスタンド」では、おいしいメロンソーダの販売もあります。

不規則な動きで驚かせてくる「東野の顔犬」

「記憶忍者マッサマン」の顔はめフォトスポットも

巨大セットで鬼レンチャンに挑戦!

「鬼輪投げ連チャン」に挑戦!

「千鳥の鬼レンチャン〜お台場鬼退治〜」には、大人から子どもまで楽しめる、3つのチャレンジゲームが用意されています。大きなセットのなかに立ってゲームに挑めば、まるで番組に出演している気分に!?

「鬼輪投げレンチャン」「鬼バズーカレンチャン」「鬼ころがしレンチャン」に挑戦して、鬼を退治して目指せ合計10レンチャン!

「鬼バズーカレンチャン」

「鬼ころがしレンチャン」

参加した人には参加賞のステッカーが、さらに鬼レンチャン達成でクリアファイルのプレゼントも!番組と同じBGMや効果音で気分も盛り上がりながら、ぜひ鬼レンチャンに挑戦してみてください。

「どっきりGP博物館」「鬼レンチャン〜お台場鬼退治〜」

「どっきりGP博物館」と「鬼レンチャン〜お台場鬼退治〜」は同じフロアに隣り合って設置されているので、人気バラエティ番組を一気に楽しむことができます。

この夏、フジテレビ本社屋の22Fの涼しい室内で、番組体験をしてみるのはいかがでしょうか?

<イベント概要>

フジテレビ開局65周年イベント「お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!」

開催日時:
7月22日(土)~8月27日(日)/10時~18時(最終入場17時30分)
※開催時間は変更となる場合があります。

開催場所:
フジテレビ本社屋(港区台場2-4-8)および お台場・青海周辺エリア

お台場冒険王インフォメーション:0570-092-888
開催前 10時~18時(平日のみ)/会期中 午前10時~18時

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/bohkenoh2023/
公式Twitter:https://twitter.com/fujitvodaiba