りんたろー。さんと兼近大樹さんが、コンビ間での“間接キス”問題について激論しました。

EXITがゲストとリラックスしたトークを繰り広げる『EXITV~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~』(フジテレビ)。

7月18日の放送回では、りんたろー。さんが気付いてしまった兼近大樹さんの“表での振る舞い”、ゲストの山口智充さんからのものまね伝授で盛り上がりました。

食べかけのソフトクリームをベロベロ舐められたら“親友”?

左から)EXIT・りんたろー。さん、兼近大樹さん

オープニングでは、「親友のボーダーライン」についてトークが弾みました。

りんたろー。さんは、「明確に“ここだな”って決まった出来事があった」と、兼近さんとのボーダーラインを感じたという出来事を振り返ります。

ある番組で尾上松也さんと街ぶらロケをした際に、兼近さんが食べているソフトクリームの味が気になったりんたろー。さんは、その食べかけのソフトクリームを食べさせてもらっていたところ、尾上さんから「コンビってすごいね!人が食べていたソフトクリームをそんな風に食べられるんだ!?」と驚かれたそう。

コンビ間では当たり前になっていた出来事でしたが、指摘されたことで「異常なことなんだと気づいた」と明かし、「りんたろー。→兼近」はあるけれど、「兼近→りんたろー。」のパターンはないということにも気づいてしまったと語ります。

兼近さんは、カメラが回っていないところではりんたろー。さんの飲みかけのペットボトルを間違えて飲んだ際に、「うえっ!間違えた!」と顔をしかめて嫌がるのに、尾上さんに対して、「普段からこれぐらいの距離でやってるから、マジで平気なんですよ」と、余裕の表情を見せていたといいます。

表では、「普段はめちゃめちゃ仲良くて、間接キスとか全然抵抗ないんですよ」と振舞っている兼近さんについて、りんたろー。さんは「俺はいつも5年間ぐらい、あの扱いをオフのときに受けているのに!」と、兼近さんの表と裏の扱いの違いに魂の叫び(?)をあげました。

『ワンナイ』の強烈キャラはいかにして誕生した?

左から)山口智充さん、野性爆弾・くっきー!さん

ゲストには、山口智充さんと野性爆弾のくっきー!さんが登場。

ゲストのマジで“ラブい”ガチ推ししたいFOD作品を語る「マジでラブいFOD作品」のコーナーでは、山口さんが自身も出演していた伝説のコント番組『水10!ワンナイR&R』を紹介。

本作は、“ウケることが最大のヨロコビ~っっ!”をコンセプトに、ゴリエなどの数々のキャラクターを生み出した、コントを中心にしたバラエティ番組「ワンナイ」シリーズの第4弾。

山口さんがいろいろな先生役を演じるコント「先生シリーズ」を振り返りつつ、山口さんはこの作品の“ラブみ”ポイントを「メンバーが本気で笑っている」と語ります。そして、強烈なキャラクターが生み出された背景についても、「リハはほとんどなく、“ぐっさんショー”をやらせてもらっていた」と、言及しました。

『ワンナイ』を彩った数々のキャラに兼近大樹さんも大喜び

ここで、山口さんは100を超えるレパートリーを持つ“芸能界きってのものまね達人”ということで、そのレパートリーの中からリクエストにこたえて披露することに。

兼近さんからのリクエストで「すきま風に気づきサッシを閉めたとき」の音を披露すると、「これはすごい!」とスタジオは大喝采。

くっきー!さんは、「『ピュー』の中にもう一個『ブー』がある」と複雑な音色について言及すると、山口さんも「さすが!『ブー』って言いながら口笛を吹いてる」と種明かしを。

ものまねをするようになった子ども時代のいきさつ、“音”の再現へのこだわりを語り、その後も止まらないリクエストに応え続けました。

FODドラマ『トラックガール』で山口智充さんが演じるトラック運転手は、『ワンナイ』でおなじみの「チョコボーイ向井」と同じテカり…?

「ぐっさんにハマるのは誰?夏のものまね選手権」開催!

山口智充さんのものまねレパートリーの一部

番組後半では、「ぐっさんにハマるのは誰?夏のものまね選手権」コーナーも展開されました。

「夏の音」をテーマにした音ものまねにくっきー!さんとEXITが挑戦。それぞれが思う「夏の音」に挑戦して、最後に山口さんが「一番夏を感じた人」を決定します。

まずは、じゃんけんで勝った兼近さんから、「夏の夕方から夜に変わるときに、大きな風が吹いて大樹が揺れる音」のものまねを。

兼近大樹さんによる「夏の夕方から夜に変わるときに、大きな風が吹いて大樹が揺れる」音ものまね

情景が浮かぶような音の再現に、「完ぺきよ」(くっきー!さん)、「タイトルが最高到達点」(りんたろー。さん)、「タイトルは旭山動物園のサイのほうが良かった」(山口さん)といった感想が飛び交います。

続いては、りんたろー。さんが「夏のビール」のものまねに挑戦。プシュッと開けて一気に飲み干して、「プハー!」までをやり切りますが、「『プシュッ』って言うてもうたらダメ」と山口さんからすかさずダメ出しをされて撃沈しました。

りんたろー。さんによる「夏のビール」音ものまね

ラストは、くっきー!さんの挑戦ですが、タイトルを言わずに音だけで何のものまねかを当ててほしいと提案が。口元を手で隠しながら小刻みに唇を震わせているような音を出して、満足そうに「どうですか?」と周囲を見渡します。

「プールで子どもが潜って遊んでる音」(山口さん)、「ビアガーデン終わりの山手線のサラリーマン」(兼近さん)、「川で足がつかないでブクブクしてる音」(りんたろー。さん)と、それぞれ予想しますが、正解(?)は「熱線に蚊が当たって死ぬやつ」と屋外に設置されている蚊取り機の音だと説明、その後は山口さんからの夏の音ものまね伝授でひとしきり盛り上がりました。

「夏のものまね選手権」の勝者はりんたろー。さんに決定

次回放送は 7月25日(火)25時35分~26時35分に放送予定。ゲストには引き続き、山口智充さんと野性爆弾のくっきー!さんが登場します。

番組の最新情報は、公式Twitterまで。
また、番組を見逃した方は、FODTVerで視聴可能。