舞台「パラサイト」の取材会が行われ、古田新太さん、宮沢氷魚さん、伊藤沙莉さん、江口のりこさん、キムラ緑子さん、みのすけさん、山内圭哉さん、恒松祐里さん、真木よう子さん、台本・演出を務める、鄭義信さんが出席しました。

後列左から)恒松祐里、山内圭哉、真木よう子、キムラ緑子、みのすけ
前列左から)伊藤沙莉、水沢氷魚、古田新太、江口のりこ、鄭義信

「第72回カンヌ映画祭」で韓国映画初のパルム・ドール、「第92回アカデミー賞」で作品賞のほか4部門を受賞した「パラサイト 半地下の家族」が日本で舞台化。

日本版「パラサイト」の舞台となるのは、1990年代の関西。家内手工業の靴作りで生計を立て、地上にありながら、地下のように一日中陽がささないトタン屋根の集落で暮らす金田家が、高台の豪邸に住む一家に寄生していく物語です。

宮沢さんは「どんな家族の形であれ、ささやかな幸せを見つけられたらいいなと。たくさんの人に希望を与えられる作品になると思います」と紹介。

物語の中心となる一家の主・金田文平を演じる、古田さんは「設定は日本になっていますので、韓国のような半地下の文化もないですし、非常にうまく置き換えて、貧富の差を出せているんじゃないかなと。映画をご覧になった人たちも『うまい!』ってなると思います」と自信を覗かせました。