超特急の冠番組『超特急の撮れ高足りてますか?』(通称:『トレタリ』)。
オープニングでは、“タカシさん以外”の超特急メンバー8人が集合。番組から「タカシ企画」とだけ伝えられた彼らが「セミナーか何か?」(リョウガさん)、「壺買わされる?」(カイさん)とソワソワするなか、白衣を着た“タカシ先生”が「皆さ〜ん、こんにちは〜」と現れます。
「カモノタカシ〜!!」
今回、8日放送の企画は<タカシ カモノハシの愛を語る>。オーストラリアにのみ生息し、全身を毛に覆われた奇妙な動物・カモノハシが大好きなタカシ先生による“愛を語るだけの時間”がスタート。
「カモノハシ」と「タカシ」をかけ合わせた「カモノタカシ〜!」(タクヤさん)というコールも飛び出すなか、カモノハシをたっぷりと学ぶ授業が開講します。
タカシ先生が用意したのは、地球の生命の進化をまとめた本格的な年表。カモノハシの起源が解説されていきます。
続いて<カモノハシは哺乳類なのに卵を産む><カモノハシの毛皮に紫外線を当てると青緑色に光る>など謎多き不思議な生態が詳しく説明されると、メンバーたちは「知識がすごい」(ハルさん)、「(カモノハシの進化は)革命だな!」(シューヤさん)と大注目。タカシ先生は「カモノハシって掴みどころが無くておもしろい」と魅力を語ります。
ユーキ&シューヤの天然ぶりも発揮!カモノハシクイズ
中でも超特急が盛り上がったのは、“正解者プレゼント”をかけて挑んだ「カモノハシクイズ」。
「カモノハシの捕まえ方」を考える問題では、メンバーたちがぬいぐるみを使いながら答えを予想することに。ユーキさんやシューヤさんが天然ぶりを発揮するなど、個性的な持論が次々と飛び出たところで正解発表へと移りますが、ここでまさかの奇跡が起こる…!?
また、タカシ先生の授業中にガヤが飛ぶ場面も。カイさんが“小学生レベルの質問”を投げかけるほか、“人類が地球上に誕生したのはいつ?”という話題ではタクヤさんが「きのう!!」。ユーキさんが「タカシの名前の由来は?タカシは何類ですか?」と問いかけると、タカシ先生もノリツッコミならぬ“ノリボケ”で応戦します。
「怖いな…」“授業妨害”のアロハ 目をつけられる!?
そんななか、周りと同じくガヤを飛ばしていたアロハさんだけは、タカシ先生をはじめ他のメンバーたちに目をつけられて「怖いな…」とビビる事態に。いったい何が起こったのか!?
さらに、タカシ先生が描いたカモノハシの可愛いイラストが紹介されるほか、「なんか出てきた!?」(マサヒロさん)という独特なカモノハシグッズも登場。さらには“授業中”の教室でタカシ先生が前転をして…!?“タカシワールド”全開の30分が繰り広げられます。
『超特急の撮れ高足りてますか?』は、1月8日(月)23時30分よりフジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmart/FODプレミアムで放送・配信されます。