『自由な女神―バックステージ・イン・ニューヨーク―』の主題歌に、ALI「LONELY LONELY」が決定しました。
3月4日(土)スタート!の土ドラは、井桁弘恵さん主演『自由な女神―バックステージ・イン・ニューヨーク―』(全4回/東海テレビ・フジテレビ系)。
地味な田舎女子サチ(井桁)が、伝説のドラァグクイーン・ク―ルミント(武田真治)と出会い、人生が180度真逆に動き始める上京物語です。
<井桁弘恵が土ドラ主演!ドラァグクイーンとの出会いで人生が変わる主人公に>
このたび、主題歌に、ALIが歌う「LONELY LONELY」に決定。
「LONELY LONELY」は、ALI 史上、リリース作品初となる日本語歌詞の楽曲となっています。
歌詞は、東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦さんと、ALIのLEO(Vo.)さんとの共作。誰もが踊れるダンスチューンで、歌詞はドラマの内容に寄り添い、孤独な主人公や、登場人物たちを鼓舞して、「やりたいことをやれ」とシンプルに伝えています。
ジャケットは、イタリアで活躍する注目アーティスト、 Andrea FACE Facelli(アンドレア・“フェイス”・ファチェッリ)さんが手がけています。
ALI プロフィル
Vo.でリーダーのLEOさんを中心にした、全員ハーフの多国籍バンド。
ルーツミュージックをベースに、HIPHOPをクロスオーバーした音楽性で注目を集める。TVアニメ『呪術廻戦』第一期EDテーマの「LOST IN PARADISE feat.AKLO」が世界的にバイラルヒットを飛ばし、TVアニメ『ゴールデンカムイ』のOPテーマの新曲「NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D」をリリース。
土ドラ『自由な女神―バックステージ・イン・ニューヨーク―』(全4回)は、3月4日(土)スタート!毎週土曜23時40分より、東海テレビ・フジテレビ系で放送されます。
<LEO(Vo.)コメント>
『自由な女神―バックステージ・イン・ニューヨーク―』の主題歌をやらせていただきました。
いやあ、脚本や意図を聞いたときには、本当にぜひ主題歌をやりたいと思ったので、決まったときは本当にうれしかったですよ。アルバムで全精力注ぎ込んだあとで、生きる気力が正直ないくらい果てていたので、本当にクールミントに俺も救われた1人なのかもしれません。
今回は、新しい挑戦というか漢の約束もあり、スカパラの谷中の兄貴に日本語歌詞を書いてもらえました!!!やったー!やったー!スカパラと曲作ったとき「絶対、日本語でも歌うべき」と褒められて、ウホウホワクワク挑戦しました。
僕自身ねえ、ベビーシッター3人に育てられたんですよ!クッキーちゃん、ベイビーちゃん、そして、メラニーちゃん(ドラァグクイーン!)
メラニーちゃんはねえ、彼女が豊胸したとき、7歳の俺に触らせてからかったり、18~20歳のころには、新宿のゲイのショーパブで、俺をバーテンとして雇って働かせてくれたり、僕自身の人生への多大な影響とともに育ててくれたんですよ。
女性用の下着の履き方や、嫌な客が来たらカラオケに逃げる方法だったり、朝方みんなで食う新宿の蕎麦のうまさだったり、母親の親友でもあったから、昔話や母親のヤバい話、なんでも教えてくれた。
まあ、とにかく今回は、僕なりの彼女への感謝の歌でもあるわけです。
ロンリーロンリー(愛すべき、孤独な人々、そして我が仲間よ!)
去年悲しいことに、メラニーちゃんは亡くなってしまいましたが、天国でこの曲聴いてみんなで踊ってくれるといいなあ。
ロンリーロンリー、もうあっちでは独りじゃないよね??
人種も、性別も、年齢も、肌の色も、悲しみも超えて、なりたい自分になる勇気を与えれるといいなあ。
ドラマとともに、ダンスビートよ鳴り響け!
そして、天まで届け!
この曲が、『自由な女神―バックステージ・イン・ニューヨーク―』とともに、多くの人へ届くことを願って。
LEO(ALI)