『女神の教室~リーガル青春白書~』に、及川光博さんが出演します。
2023年1月期の月9ドラマ、北川景子さん主演『女神の教室~リーガル青春白書~』(読み:テミスのきょうしつ/フジテレビ)は、未来の法曹界を担う若者たちが通うロースクール(法科大学院)を舞台に、裁判官で実務家教員の主人公と彼女を取り巻く人々が自身の価値観をぶつけ合いながら、法曹界のあり方を問うリーガル&ロースクールエンターテインメント作品。
柊木が「人を知らなければいい法律家にはなれない」をモットーに、ロースクールで「法」だけでなく「人」を学ぶ授業を展開。“司法試験合格”という目先のゴールばかりにとらわれるロースクールの現実に向き合い、成長していく物語です。
<北川景子『女神の教室~リーガル青春白書~』で月9初主演!>
青南大学法科大学院(通称:青南ロー)の学院長
及川さんが演じるのは、柊木(北川)が実務家教員として赴任することになる、青南大学法科大学院(通称:青南ロー)の学院長・守宮清正(もりみや・きよまさ)。
柊木に信頼を寄せるとともに、彼女のよき理解者。守宮はローの存続のため、”司法試験合格率を上げる”という課題を達成しなければならない一方で、効率重視ではプロとして長く活躍できる法律家を育てることができないというジレンマに頭を悩ませていました。
そんな現状を打破するため、守宮は、柊木を価値観も指導方法もまったく異なる合理主義の教員・藍井仁(あおい・じん/山田裕貴)と組ませることで、化学反応を起こそうとします。
コミュニケーション能力に長けている一方で、「これは学院長命令です」と、半ば強制的に、柊木と藍井に合同演習を担当させるなど、食えない一面も持った魅力的な人物。
及川さんは、北川さんとは初共演となります。
「法の女神テミス」像について
ギリシャ神話に登場する女神・テミスが由来。“テミス”はギリシャ語で「安固、不動」「自然の法則」などといった意味となり、それが転じて「掟(おきて)」「法」を意味するようになったことから、法の女神と称されるように。
『女神の教室~リーガル青春白書~』は、2023年1月スタート!毎週月曜21時より、フジテレビで放送されます。
<及川光博 コメント>
私も大学時代は法学部で弁護士を目指しておりましたので、直感で強い縁を感じましたね。
また、若手俳優たちが演じるロースクールの学生たちが、悩みながらも成長し、進化していく過程を目の当たりにしたいという気持ちになりました。物語としても、大きな感動を得られる作品になるのではないでしょうか。
守宮というキャラクターを一言で表現するならば、“ほほ笑みのナイスミドル”です(笑)。
主人公、柊木との関係性も楽しみにしてください。やさしい笑顔で見守りながら、何かしら画策している…もしかしたら、法曹界の未来までも考えているんじゃないかな?と、想像しています。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/themis/
公式Twitter:https://twitter.com/themis_fujitv
公式Instagram:https://www.instagram.com/themis_fujitv/