フジテレビ木曜劇場『モトカレマニア』で、新木優子演じるユリカのメイクを少しずつマスターしてきた私たち。ドラマで専属ヘアメイクを務める中山友恵さんの大好評連載も、もう最終回!ということで、最後にふさわしい、ユリカの愛されヘアスタイルに注目する。
オフィスから旅行まで…ユリカはほとんんど、このゆるふわウェーブがかかったヘアスタイル。どんなシチュエーションにでもきちんとはまる万能ヘアの作り方とは?
――このゆるいウェーブはどうやって作るのですか?
中山:パーマがかかっているわけでないので、ヘアアイロンです。ユリカは(直径)32ミリのものを使用しています。
まずは実践していただこう!ユリカと同じくらいの髪の長さのこちらのモデルは、なんと『モトカレマニア』の衣装さん。撮影終わりにご協力いただくことに。(ありがとうございます!)
毛束は少なめに“巻きすぎ注意”の1秒ルール
中山さんはささっと完成させてしまったが、編集部一同、「もう一度お願いします!」と何度も止めていただきながら教えていただいた。簡単そうに見えてコツがいっぱいなのだ。
ポイントをおさらいすると…
①横から見て耳前の髪の束を上下2つに分ける。上をピンなどで止めて、下の束を前後2つに分ける。
②毛束の中間あたりを“半回転・外巻き”にして1秒キープ
③すっと下にずらして、毛先部分を同じく“半回転・外巻き”にして1秒キープ
④同様に、それぞれの束を巻いていく。
⑤耳前4ブロックが終わったら、手でほぐす。
⑥同様に、反対側も同じように。
⑤後ろは(毛量にもよるが)3段×4ブロックの計12ブロックほどに分け、同じように下の毛束から巻いていき、手でほぐす。
―― 上から巻いたらダメなのですか?
中山:下の毛束を巻いたときに、上も一緒に巻いてしまうことがあるのと、逆に下の毛束の巻き忘れにもつながってしまうのです。
―― なるほど!あと、巻きすぎてぐりんぐりんになってしまったときの対処法は?
中山:軽く水で濡らして、ドライヤーで乾かしてみてください。自然な感じに仕上がりますよ。
――ユリカのこのヘアスタイルはどれくらい時間をかけますか?
中山:いつも15分くらいです。
撮影を終えて「俳優さんの気持ちの持っていき方」に興味
―― いよいよ最終回ですが、『モトカレマニア』の現場はいかがでしたか?
中山:私はCMの経験はあったのですが、連続ドラマの現場は初めてだったので、どういう風に映るのだろう?とわからない部分も多かったんです。でも回を重ねるごとに、このくらいの仕上がりがちょうどいいんだ、という感覚をつかむことができて良かったな、と。最初は本当に緊張しました。
―― 難しかった部分はありますか?
中山:カット割りを全部把握した上で、どういう見え方をするのか?をしっかり計算して仕上げることが難しかったですね。まだまだです(笑)
―― これからお芝居の現場もチャレンジしていきたいですか?
中山:俳優さんの気持ちの変化に今すごく興味を持っています。演技をしている瞬間だけではなく、そこに持っていくまでの“奥深さ”みたいなものが見えてきたので。顔だけではない、表情込みで意識してやっていけたらと思います。
中山友恵さんのインスタグラムはこちら!