オンラインストア「mix.tokyo」初のポップアップのオープニングイベントが開催され、お笑いトリオ・3時のヒロインとタレントのMattさんが登場しました。イベントでは、Mattさんが約2ヶ月でマイナス16kgという驚異のダイエットに成功したことを告白。そのストイックな一面や、美と健康に対する価値観の変化を語りました。

ゆめっち&かなで&Mattで新ユニット結成!

TSIホールディングスが運営するブランドモール型オンラインストア「mix.tokyo」は、初となるポップアップ「mix.tokyo POP UP STORE meets HOLIDAY」を日比谷ミッドタウンで開催。その初日にオープニングイベントが行われ、ゲストとして3時のヒロイン(福田麻貴さん、ゆめっちさん、かなでさん)とMattさんが登壇しました。

この日、メンバーの福田麻貴さんは都合が合わず会場に来られないということで、急きょ、Mattさんが助っ人メンバーとなり、本イベント限定のスペシャルユニット「3時のミックスジュース」が結成されました。

3人は息を合わせて「M、I、X! 私たち 3 時のミックスジュースです!」と元気にあいさつを披露し、会場は大きな拍手と笑いに包まれました。

Matt:こういうの初めてやったので、うれしいです。冬の思い出になりました。
1日限定でメンバー入りを果たしたMattさんは、にっこりと喜びを語ります。

この言葉に、ゆめっちさんとかなでさんも満面の笑みを見せ、「今後も活動していきたい。」
「バランスがいい。めっちゃしっくり来ています。」と語りました。

福田さんがいなくても完璧なコンビネーションを見せる3人。しかしその時、「ちょっと待って!おるおる!なんですかそのガセネタは」と、福田さんがツッコミを入れながら登場。会場が驚きと笑いに包まれる中、Mattさんはメンバー気取りで福田さんを邪険に扱います。

Matt:もう(3時のヒロインに)入っちゃったので………。

これには福田さんもたまらず絶叫。

福田:Mattに乗っ取られたー!

この一連のやり取りに、報道陣からも大きな笑いが起こりました。

Matt -16kgのダイエット成功を告白

無事に4人が揃ったところで、トークパートへ。
Mattさんには「友人と集まるのはどんな時ですか?」「年内にやりたいことはありますか?」といった質問が投げかけられました。友人との集まりについては「『今から集まろ』『明日BBQしよう』って気まぐれです」と回答。

そして、年内にやりたいことについて問われると、Mattさんの口から驚きの事実が明かされました。

現在、ホームパーティーの頻度を落としているというMattさん。その理由は、9月に参加したパリコレをきっかけに始めたダイエットにあると語りました。
Matt:わがままボディになっちゃったので、9月1日からダイエットのために毎朝ジムに行っていたら-16キロ。めっちゃ頑張りました。

約2ヶ月という短期間での大幅な減量成功に、会場からは驚きの声が。Mattさんは充実した表情で、現在の体型への満足感を口にします。
Matt:(前の体型に)戻りたくない!楽しい時間はそのままがいいですけどね。体は今のほうが好きなので。

しかし、年末にはハワイで過ごす予定だそうで、「食べちゃいそうでちょっと心配です」と可愛らしい不安も覗かせていました。

ダイエットで価値観に変化 今年の漢字は「食」

囲み取材では、ダイエットの成果についてさらに深掘り。

Matt:ダイエットしたら、服を着るのが楽しくなって。実は82キロあったんですけど、今は66キロまで落としました。大学生のときが64キロだったので、あと2キロ頑張りたいです。

そのストイックな一面に、記者からも感心の声が漏れます。体型の変化とともに、ファッションへの意欲も高まっているようです。

Matt:ファッションも、大学生のときより知識が増えていると思うので、デニムもそうですし、ジャケット系もたくさん知りたいと思っています。

そして、この1年を振り返っての感想を求められると…。

Matt:ダイエットは形だけじゃなく、健康面に気づけるようになりました。31歳になって体力が落ちたと感じているわけではないんですけど、エイジングケアはしていきたいです。

現在は食事面でもさまざまな取り組みを行っているそうで、美と健康への意識の高さがうかがえます。

そんなMattさんが選ぶ「今年の漢字一文字」は「食」。そこには、幼い頃の父親・桑田真澄さんとの思い出が深く関わっているといいます。

Matt:小さいころ、パパから『人をよくするって書いて食って書くんだよ』と教わったことがあって、子どものころの思い出とつながって、今になって確かにそうだなって思うんです。食べるもので人って変わっていけるので、今年はそれを実感できた年でした。作り手さんの気持ちや大変さ、その工程を知ることができたので、いろいろなものを伝えつつ、いいものづくりをしていって、健康的な世の中になったらいいなと思います。

ダイエットという経験を通して、食に対する感謝と、それが心身に与える影響の大きさを再認識した1年だったようです。