『ガリレオ』(フジテレビ)シリーズに出演する3人が、時を経て感じた変化や、それぞれの生き方を語り合います。
9月11日(日)の『ボクらの時代』は、福山雅治さん、柴咲コウさん、北村一輝さんが登場します。
このトライアングルで映画を作ったのは14年ぶり
3人は、9月16日(金)公開予定の映画「沈黙のパレード」に出演。
<福山雅治 9年ぶりの「ガリレオ」続編に歓喜「帰ってまいりました!」>
柴咲:こういうトーク番組、福山さんがいると超安心。
北村:うん。
福山:あ、そうですか(笑)。
北村:そうです、すごい安心。
柴咲:ファシリテート(※)できる人って感じだから。
(※)円滑に進めるよう支援する
北村:「MC福山」って有名ですからね。
福山:「さあ!今日はですね…」
一同:(笑)。
「このトライアングルで、映画を作ったのは14年ぶり」(福山)と、和やかな雰囲気で鼎談がスタートします。
北村一輝 柴咲コウの第一印象は「気が強そう(笑)」
福山:柴咲さんの最初のデビューって?
柴咲:3分情報番組みたいなのです。「今日、何時からはこちら」みたいなのが、本当の最初です。
福山:あ、それが最初。
北村:へー!
柴咲:でも、そのくらいのときに、私、北村さんと共演してるんですよね。
北村:ね。たぶん、コウちゃんが18くらいのときだね。俺が、30くらいかな?
柴咲:うん。
北村:気ぃ強そうだなと思った(笑)。
柴咲:本当(笑)?
北村:あの、現場で…。
北村さんは、現場での柴咲さんのふるまいから、当時の印象を語ります。
北村一輝が明かす20代半ばで訪れた転機
北村さんは「事務所に入るまで、10年以上かかった」といいます。
北村:最初は、18で出てきて。右も左もわからず、来てから「さぁ、どうやれば俳優になれるか」って。
柴咲:ふーん。
北村:事務所に電話しても、誰にも会っていただけない。「オーディション」っていう雑誌があって…。
福山:あった、あった。僕も読んでた。
北村:そう、それを読んで。どこもダメでした。結構な数出したけど、どこもダメで。エキストラみたいなことをやり始めて、そのうちに今でいう、巨匠ですかね。三池崇史監督やら、望月六郎監督、小林政広さんとかと、自主映画やVシネマのころに、一緒にやり始めたの。
北村さんは、一緒に作品を作ってきた監督たちが、徐々に注目されはじめ、事務所に所属することが決まったと、その経緯を語ります。
当時を「下積みという感覚はなかった」と話す北村さんは、20代半ばで訪れた転機についても語ります。
また、福山さんから、役作りのための驚きの行動について「本当?」と聞かれ、その真相を明かします。
福山雅治 仕事場での出会いが新たなビジネスに
それぞれ、実業家としての側面も持つ3人は、そのきっかけについて語ります。
福山:この仕事で収入が上がってくると「個人の会社を作ってください」と言われるんですよね。
柴咲:うん、そうですね。
福山:じゃあ、会社があって、いろんな業態を登記をしているんであれば、自分がやりたいと思っていることや出会いがあれば、そこと組んでいくっていう…。例えば、レコーディングスタジオだったんだけども、そこで働いていたスタッフの方で、すごく料理の上手な人がいて…。
福山さんはその出会いが新たなビジネスにつながっていったと語ります。
そして、仕事をしてきたなかでの気づきや、売れなかったデビュー当時の思いを赤裸々に明かします。
ほかにも、年齢を重ねて感じる俳優の労働環境について、コロナ禍で感じたエンターテインメントへの思いなどをじっくりと語ります。