舞台で共演する3人が、「推し」の話題で盛り上がりました。

8月28日(日)の『ボクらの時代』は、舞台「阿修羅のごとく」の上演を控える、小泉今日子さん、木野花さん、安藤玉恵さんが登場しました。

連続ドラマ小説『あまちゃん』(NHK/2013年)で共演していた3人は、「最初300人くらいいた打ち上げで、朝の8時か9時くらいに、この3人が最後まで残って飲んでいた」と笑い合い、鼎談がスタートしました。

木野花「教師という仕事は面白かったけど…」

俳優で演出家の木野さんは、地元・青森県で「教師をやってました」と明かしました。

小泉:あ、先生だったんですね。

木野:美術の教師。中学のね。やってて、務まらなくて。

小泉:なんで(笑)?

木野:教師が、つらかった。

小泉:向いてなかった?つらかったんだ。

木野:単純に、朝起きて、授業に間に合うように…。

小泉:毎日ね。

木野:7時…何分かな。

安藤:うん、うん。

木野:教師という職業は面白かったんだけど、その、「務める」ということが…。

安藤:無理だった?

木野:それが、びっくりするくらい、つらかったの。だから、教師というのは、私にとってはすごく無理があった。

さらに、木野さんは、当時の職員室は「今から見たら封建的。本当に保守的で、男尊女卑ってはっきり言えるくらい」だったと振り返りました。

そんなある日、美術雑誌「美術手帳」でアングラ特集をやっているのを見て、「『今は、演劇なんだ』って思って、怖いところに飛び込もうという感じ」で、東京に出てきたと明かしました。

安藤玉恵「こんなに面白いことがあるんだ」

安藤さんは「外交官になりたかった」と語りますが…。

木野:え?外交官!?

小泉:ドラマの中の話みたい。

木野:初めて聞いた。「外交官になりたい」って(いう人)。

安藤:本当ですか?なりたくて、最初、外国語学部にいたんですよ。それを、すぐに辞めちゃって。

木野:なんで?

安藤:合わなかった。

木野:やっぱり(笑)。

安藤:そう。(教師を辞めた木野さんと)同じですよ(笑)。なんとなく、大学が合わなかったか、「ちょっと違ったな」って思っちゃったか。10歳くらいからずっと(外交官になりたいと)思っていたのに、いざ、始めてみたら…。

木野:大学の時点で、すでに「外交官じゃない」と思ったんだ。

安藤:大学を変えて、たまたま演劇サークルに誘ってもらったのがきっかけで入って。エチュード(即興)稽古、新人稽古というものがあって…楽しかったですね。

木野:よかったんだよ、絶対。面白かったんだよね。

小泉:きっとね。

木野さんは「19歳くらいでしたけど、こんなに面白いことがあるんだと思った」と、演劇との出合いを振り返りました。

小泉今日子「顔にも筋肉があるんだ!」と実感

小泉さんは、中学生のときに『スター誕生!』(1971年~1983年/日本テレビ)のオーディションを経て、16歳でデビュー。

安藤:疲れたりしなかったんですか?「もう無理」みたいなのとか。

小泉:「顔にも筋肉があって、筋肉痛になるんだな」って思ったことはある。

木野:あはははは!ちょっと待って!

安藤:それは、歌いすぎとか?

木野:ずっと笑ってるから?

安藤:笑ってるからか。

小泉:そうそうそう、広告の撮影とか、1日中撮影があったりすると、ずっと笑ってるじゃないですか。

安藤:うん。

小泉:「うわ、顔にも筋肉があるんだ」って実感、みたいな。筋肉痛に…。

安藤:痛い?顔が?

小泉:(うなずく)

木野:そんなに、笑ってなきゃいけないの?

小泉さんは、キャリアを重ねるうち「表情筋が鍛えられちゃって、心で笑ってなくても笑顔を作れるようになった」と、にっこり笑ってみせました。

木野花 根津甚八さんは「女殺し」

鼎談の後半は、小泉さんが大ファンだったという、根津甚八さんの話題で盛り上がりました。

小泉:私はもう、本当に大ファンで。

安藤:へぇー。

小泉:『冬の運動会』(1977年/TBS)っていう、向田邦子さんの(作品)を見たときに、もう、本当に「ギュン!」ってなりました。

木野:何それ(笑)。

小泉:矢が刺さった(笑)。

木野:刺さっちゃった(笑)。

小泉:(当時)12歳とか、11歳とかだけど、もう、不動の第1位ですね。いまだに。

木野:いや、あなたがそれを言うなら、私も言いたいけど…。

小泉:言ってください。

木野:あんな役者はいない!

小泉:いないよねぇ~。

木野:なんでもっと「キャー」ってならなかったのか、不思議なくらいに。

小泉:なってたでしょう?私、写真集も持ってるよ?

木野:いや、もっと1位になってもいいんじゃないかと思うくらいに。私的にはね。

小泉:私もなの!

木野:「女殺し」だったね。

小泉:ホントですよ。

安藤:「女殺し」!?

木野:はい。恋愛ものをやらせたら、天下一品ですよ。

安藤:色気ですか?

小泉:色気とか。

木野:それがね、よくある色気とも違う…。

小泉:違うんですよ。

木野:それがね、何かもう表現できないような、わけのわからないエロいオーラをこう…。でも、それがエロいという言葉だけでは片づけられない、青年の持つ、何か純粋さみたいなものもあり、たまらなかった。

小泉:たまらなかったです。

小泉さんは「大人になって、もう1回『冬の運動会』を見たときに、私が相手役をできていないことが悔しくなってきて…」と、ももをたたきながら見たことを明かしました。

アイドルがアイドルを好きになるということ

この流れで、小泉さんは「玉恵ちゃんは、いないの?マイアイドル」と質問。

安藤:…いないですね。

木野:アイドル、いない!?

安藤:いない。

小泉:今も、いない?そういう…心の恋人(笑)。

安藤:心の(笑)。ずっと、いないですね…。

木野:これは、珍しい人に遭ったぞ。

小泉:えー!「憧れ」みたいなの…。

木野:じゃあ何?恋愛?恋愛のときは、なるの?本当に惚れちゃったって…。

小泉:でも、旦那さんとかはね、きっとそうじゃないの?才能含めて「好き」って。

安藤さんは、劇作家である夫・タニノクロウさんの「ファンだった。芝居が好きでした」とうなずきますが、現在はそのような存在はいないそうで…。

安藤:(小泉さんに)あります?推し?

小泉:私はもう、BTSに夢中ですよ。

安藤:BTS!あら!

木野:今どきだよ。

小泉:1日1回は、何かしら見ないともう、終われないですね。

木野:わかる、わかる。

安藤:(笑)。BTSを?

木野:わかる。なんなんだろうね、あの感情。ドーパミンがバーッと出てる感じだよね。

小泉:うん、うん。

木野:そういうことで、恋愛をしてるのかね、代わりに。

小泉さんは「恋愛でしか出ないホルモンの代替えができるのが、『ペット』と『推し』しかないんですって。私はもう、『ペット』と『推し』2つある」と満足気。

その後も、小泉さんと木野さんの「推し」トークは続き、2人は韓流ドラマにもハマっているようで…。

木野:睡眠を削ってでも、見ます。ちょっと寝不足の日もある。

小泉:そうですね。何なら早めに起きちゃったら、朝もちょっと見ちゃいますね。

安藤:(笑)。

木野:そう。「休みだから、明日見よう」には、ならない。

小泉:ならないですね。

木野:「休みだから、このまま見ちゃおう」って感じ。

小泉:「今日、見ちゃおう」っていう。

木野さんは「恋愛してたら、1日ずっと一緒にいたいじゃないですか。そういう感じかな」とニヤリ。

安藤:例えば、小泉さんだと、それをされる側でもあるわけじゃないですか。

小泉:うん。

木野:そうね。

安藤:だって、40年間…この前、コンサートに行ったんですよ。

小泉:あ、40周年のコンサートを今年やっていて。(安藤さん)来てくれたよね。

安藤:だから、そういうふうな対象でもあるわけじゃないですか。って思うと、ちょっとびっくりしちゃいますよね。

木野:そうだね。アイドルがね、アイドルを好きってどうなんだろう。

小泉:だけど、K-POPに(ハマって)私、本当にファンクラブにも入ったんですね。

木野:入っちゃったのね。

小泉:入ってるんです。

木野:すごいねー。

小泉:そうしたら、自分のファンの人の気持ちも、手に取るようにわかったんですよ。

安藤:へぇー!

小泉:だから、すごいフィードバックできて。

自身の40周年のコンサートのセットリスト、グッズを手がけた際も「これが欲しいだろうな。これが欲しいはず。だって、私が欲しいわけだから!」と、ファン心理を突くことができ「すごい役に立ちました」と明かしました。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!