超特急の冠番組『超特急の撮れ高足りてますか?』(通称:『トレタリ』)。

ここでは、今回の放送の見どころをご紹介します。

<『トレタリ』他、超特急の関連記事>

超特急が感謝の手料理を振る舞う!

7月25日の放送では、「農業体験で大人の魅力を見せつける・完結編」をお届け。番組では、農家の吉村さん・実習生のウィさんのもとを訪ね、白菜の収穫や直売所での手売りなど、丸一日かけてさまざまな作業をこなしてきました。

そこで今回は、お世話になった吉村さん・ウィさんに、超特急が感謝の手料理を振る舞うことに。

5人が作るのは「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」と「やみつき白菜」。超特急の料理シーンに注目です。

カイさん・リョウガさん・タクヤさんは「やみつき白菜」の調理をスタート。白菜を1cm幅にカットし終えると、<塩もみをして5分置く>というカンペが登場。リョウガさんが「塩、どれぐらい入れるの?」とぼやくなか、タクヤさんは「適量!」、カイさんは「センス!」とシンプルなアドバイス。

ユーキさんからも「頼むよ!リョウガにかかってるから!」とガヤが飛びますが、リョウガさんが見せた“センス”とは…?

超特急ユーキ&タカシ「すいません…(笑)」

ユーキさん・タカシさんは「ミルフィーユ鍋」を担当。ただ、作業に没頭するあまり、メンバーからもスタッフからも「気をつけて(笑)」とツッコまれる事態が発生。「すいません…(笑)」(タカシ)とはにかむ2人ですが、いったい何が!?

さらに、カットした豚肉と白菜を鍋に敷き詰める工程へ。超特急メンバーが総出で作業していくなか、一同は“わちゃわちゃ”しはじめて…。

その後、吉村さん・ウィさんとともに打ち上げ会を開催。超特急の手作り料理を味わうなか、番組では今回から“お酒”を解禁。「シーズン7は違いますね!」(タカシ)と、お酒をたしなむ大人な超特急の姿にも注目です。

初解禁の露天風呂ロケ!「8号車もびっくりしているんじゃない?」

ロケの最後には反省会へ。今回は、超特急の“露天風呂シーン”が初解禁されます。

“スタダコード(※)”のもと、これまで肌の露出が控えめな服装が多かった超特急。今回の露天風呂での撮影に「今まで『トレタリ』を見てくれている8号車(※超特急のファン)もびっくりしているんじゃない!?」(タクヤ)というほどです。

※グループの所属事務所による、肌の露出に関する制限のこと

「超〜気持ちいいね!」とリラックスモードのなか、「(朝に体験した)白菜の収穫がだいぶ前のように感じる」とつぶやく一同。露天風呂に浸かりながら、農業体験の感想や今後の『トレタリ』での抱負をまったりと語っていきます。

そんななか、あるメンバーが別のメンバーに“ちょっかい”をかけはじめ、「いちゃいちゃしてんじゃねーよ!」とツッコミが入って…この続きは25日放送で。

超特急の撮れ高足りてますか?』は、7月25日(月)23時30分よりフジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmartで放送・配信されます。