7月22日、映画「ゴーストブック おばけずかん」の初日舞台挨拶が行われ、城桧吏さん、柴崎楓雅さん、サニーマックレンドンさん、吉村文香さん、神木隆之介さん、新垣結衣さん、山崎貴監督が登場しました。
本作は“どんな願い事も叶えてくれる一冊の本=おばけずかん”を手に入れた子どもたちを待ち受ける、数々の試練、新たな出会いと別れ、手に汗握る冒険と、子どもたちの成長物語を描いた作品。
総勢500人以上の中からオーディションで選ばれた4人が、おばけに立ち向かう子どもたちを体当たりで演じます。
新垣結衣「これはマジなやつ」城桧吏の心霊体験に“ホンモノ”認定
神木隆之介「朝起きたら声帯が(CV.下野紘)に…」声優愛がさく裂!
神木隆之介「この映画で子どもたちの成長がわかる」
公開を迎え、山崎監督は「3日前くらいから寝れなくなります。今日もずっとTwitter見てました(笑)。みなさん温かい感想を書いてくださっていて、ほっこりしています」と胸を撫で下ろしました。
完成披露試写会で、本作を「好き」と話していた新垣さん。
改めて好きなポイントを聞かれると「全部ですけど(笑)。みんなが髪を結ぶんですけど、サニーが、頭の上で髪を結んでいるのが、すごくかわいくて。お別れのシーンは涙が出てきて、グッときました」など3つ挙げると、山崎監督は「めちゃめちゃ好きじゃないですか!熱く語っている新垣さんを初めて見ました」と喜びました。
本作について、神木さんは「映画を観てると、子どもたちが成長していっている様子が分かって。それは、みんなが撮影や役を通して、ちゃんと試練を乗り越えて、経験やいろんな感情だったりを役と同じように、体験・冒険していたからなんだなと素直に思えました」とコメントしました。
と、ここで子どもたちにサプライズで、瑤子先生役の新垣さんから表彰状が渡されることに。
4人全員に渡ると、城さんは「びっくりしましたね。聞いてたのはお客さんからの質問に答えると聞いてたんですけど、こんなステキなものをもらってすごくうれしいです」と喜びました。
子どもたちから新垣に、感謝の手紙
すると城さんは「クランクアップのときに新垣さんからお手紙をもらったので、今日はみんなで手紙を書いてきました」と逆サプライズ。新垣さんは、拍手しながら「やった」と喜びました。
吉村さんは「緊張しすぎてセリフが飛んでしまい、セリフの確認をしているとき、私の肩に手を置き、『文香は、ちゃんと覚えているから大丈夫』と励ましてくださいました。いつも笑顔で横にいてくださる新垣さんの存在に救われていました。クランクアップでいただいた手紙は、1番の宝物です」とスピーチ、サニーさんは「新垣さんはとても穏やかで、ときに面白くて、本当の先生みたいな存在でした。僕も新垣さんのように、誰からも愛される人になれるように、これからも頑張っていきたいと思います」と宣言。
柴崎さんは「一緒にお芝居をさせていただき、セリフのスピードが普段の会話と変わらず、(まるで)瑤子先生がこの世界にいるかのようで、すごく勉強になりました。僕が『ずっとこの仕事を続けていくのかな』とつぶやいたときに、『無理にお芝居するのではなく、別のことをやりたいのであれば優先していいと思うよ』と優しく答えてくださったときは、先生のようで安心感がいっぱいでした」と感謝。
城さんは「新垣さんからいただいたお手紙を読んで、『手紙って心が温まるものだな』と改めて感じ、これからも僕も誰かに手紙を書く機会を増やしていきたいなと思います。新垣さんと共演して学んださまざまなことを、これからも自分に生かしていきたいと思います。また、ご一緒した際は、僕のくだらないギャグで笑っていただきたいです」と伝え、神木さん、山崎監督にも感謝の言葉を送りました。
子どもたちからの手紙に、新垣さんは「非常にぜいたくな時間でした、とってもうれしかったです。学生である時間は一瞬なので、みんなの人生のその貴重な時間を一緒に過ごさせていただいて、幸せだったなと感じていました。本当にありがとうございました」と笑顔を浮かべました。
<作品概要>
学校中で噂になっている、夜中に子供たちの枕元に現れて「願いを叶えたいか?」と耳元でささやく、白い布をかぶった謎のおばけ。
どうしても叶えたい願いがあった一樹(城桧吏)たちは、おばけに導かれるまま、どんな願いも叶えてくれるという「おばけずかん」を探すことに。臨時教員の瑤子先生(新垣結衣)と一緒に、あやしい店主(神木隆之介)のいる迷路のような古本屋で図鑑を手に入れるが、古本屋から出た外の世界は、もう彼らの知っている世界ではなかった――。
図鑑の秘密を知る図鑑坊(CV:釘宮理恵)の力を借り、おばけたちを相手に命懸けの試練に挑むことになる子どもたち。試練を乗り越えて、彼らはおばけを図鑑に封印することで願いを叶え、運命を変えることはできるのか?
映画「ゴーストブック おばけずかん」は、全国公開中。
©️2022「GHOSTBOOK おばけずかん」製作委員会